2016 総括 後期
さて、色々あった2017年ですが、昨日に引き続き今日は2017年の総括という事で今年7月~12月の出来事をまとめたデジブックをご覧いただこうと思います個人的には7月以降の思い出としては、やはり第7回呉オールドモータースミーティングと孤狼の血の懇親会「呉やっちゃれ会」と、結婚30周年夫婦旅行でしょうかね~と、いう事で以下のURLをクリックしてデジブックをご覧くださいジャンジャン!2017 総括 後期...
View Article2018年 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします平成30年正月ご挨拶が遅くなり申し訳ございませんが皆様におかれましては旧年中はたいへんお世話になりました2018年のお正月も終わったという事でPRAINSは今日が仕事始めですがブログの方も今日が2018年の投降始めと言う事になります拙いブログではございますが今年もお付き合い宜しくお願いいたしますPRAINS...
View Article女の運命は髪で変わる (32) 香りを残す
男の記憶に残る女は、自分の「髪の記憶」を残します「男に忘れられない女」「男が常に気になる女」そんな彼女たちの共通点は、男性の五感に「髪の記憶」を残しているものです特に触感と、嗅覚に彼女たちは自分の存在感を残します触感とは手触りの事、嗅覚とは香りの事彼女たちは自分の髪を使って男の触感と嗅覚に記憶を残してくるのですフワフワなエアリーな髪は男性にはない質感です空気を含んだ髪を触った、クシュッという触感は女...
View Article資生堂 VS カネボウ CMソング戦争 1979
1979年(昭和54年)の化粧品会社CMソング戦争は戦国時代に突入するそれまでは資生堂とカネボウの一騎打ちの様相だったが1979年には「POLA」「コーセー」が参入し四つ巴の戦いになるPOLAは新人の桑江知子が歌う「私のハートはストップモーション」を起用しコーセーはオフコースの「リリカル・リップ」を起用したまさに化粧品会社戦国時代花盛りで各化粧品会社の美容部員のオネエサンたちは憧れの存在になったと、...
View Article呉海軍の広工廠・第11海軍航空廠の記憶
大空山山頂から戦中に大日本帝国呉海軍広工廠があった黄幡山を指差し眺めるご老人ご老人は戦中に広工廠・第11海軍航空廠に従事されていた87歳の春藤さん現在、春藤さんは故郷の四国徳島に住んでおられるのだが四国放送のフォーカス徳島という報道番組の特集ロケで昨年12月3日に70数年ぶりに呉を訪れたのだ特集のタイトルは「14歳で学徒動員...
View Articleそれぞれの「この世界の片隅に」
縁というものは繋がるもので昨日アップした四国テレビ徳島フォーカスの動画に登場された広在住のKさんと縁あってお会いしました大正15年生まれのKさんは戦中に大日本帝国呉海軍の広工廠設計部に所属されてたそうだ僕の所有する従姉から託された写真や戦中の祖父の事が或いは少しはわかるかも知れないと思ったのだが・・・結論から先に言うとKさんは祖父とは面識もなく写真についても見当が付かないって事だったKさんの経歴を聞...
View Article17歳
私事ではございますが、先日愛娘が17歳の誕生日を迎えました彼女は僕が37歳の時に出来た娘であり、生まれ年で言うと長男とは13、次男とは11も離れている末娘なんですよね早いもので、そんな彼女も今春から高校3年生になりますついこの間、高校に入学したと思ったら、もう受験生になっちゃいました昨今彼女は思春期という事もあり父親の僕としては少しだけ距離を感じますが(笑)残り1年になった高校生活を悔いが無いように...
View Article女の運命は髪で変わる (33) 隙のありそうな女になる
前に「命毛(いのげ)」の事を書きました痩せて見えたり、小顔に見せたい時にフェイスラインにかかる毛を作って頬骨を隠す秘密兵器の毛の事を命毛というんですよねその命毛ですが、痩せて見えたり小顔効果をもたらす以外にも男性の気を引くという効果もあるんですよねフェイスラインにはらっと落ちる毛はそれだけでも色っぽいものですそれが曲線で、しかも揺れる毛だったら尚更ですその命毛は一気に女の濃度を上げてくれるでしょう男...
View Article資生堂 VS カネボウ CMソング戦争 1980
世間では新年と言えば1月であり季節的には冬という事になるが化粧品会社の1年は官庁と同様に春のキャンペーンから始まる新社会人女性へのアピールもあり各化粧品会社は春に最も力を入れる1980年代が始まりを告げた1980年(昭和55年)に二大化粧品メーカーの広告対決は1978年夏の「時間よ止まれ」「Mr.サマータイム」以来両社CMソングが揃ってベスト10入りするという華やかな春を迎えた今回はそんな1980年...
View Article♪明るいナショナル・・・(笑)
こちらの写真は昭和40年代の呉市街地の写真であり構図としては本通り4丁目辺りから眼鏡橋方向に撮られた物だ写真にはレトロなデザインの呉市営バスや、今や旧車と言われる車が写っているが昭和40年代に呉市広町の長浜で子供時代を送った僕は当時極度な乗り物酔いがあり長浜から呉にバスで出て来る約10kmの道程はまさに地獄だった当時の呉市営バスは床がフローリングであり床の木には油を染み込ませていたその車内に漂う油の...
View Article思い出多き黒電話
僕が子供だった昭和40年代において一般家庭用電話と言えば黒電話だった重厚感があり、実際に重いダイヤル式の黒電話実はウチの実家では先日まで冒頭の写真の黒電話が現役で使われていたがこの度、約半世紀に及ぶ役目を終わらすという事で電話機を引き取った昭和の時代に実用家電は10年持てば儲け物と言われていたが電電公社の600型電話機は故障もせず約半世紀も働いてくれた本当に「ご苦労様!」と言ってやりたいこの電話は僕...
View Articleドラネコロック
昨日記事にしたウチの実家で使ってた黒電話のダイヤルプレートに挟んだ色褪せた切り抜きのキャラクターって何だか知ってますか?僕が思春期の頃に大好きだった漫画の主人公なんですよね~彼の名は泉谷しげる現役高校生であり、暴走族「ワイルドキャット」の副番長なんですよねそうです、1977年(昭和52年)から1980年(昭和55年)まで月刊少年チャンピオンで連載されてた鴨川つばめ先生の「ドラネコロック」という漫画の...
View Articleモンキー復活!
昨年3月に金属疲労によりミッションギア及びキックギアが欠けを起こし腰下のオーバーホールを余儀なくされた1969年式のホンダモンキーA型メカが得意な人には格好の1/1サイズのプラモデルなのだろうがそれほどメカに詳しいわけでもないし、時間がない僕はショップに修理を依頼したそれから約9ケ月が経過した昨年末やっとモンキーの修理が終わったと連絡が入ると、いう事で先日モンキーを引き取りに行ったそしてモンキーは約...
View Article資生堂 VS カネボウ CMソング戦争 1981
1981年(昭和56年)の資生堂VSカネボウ春の陣はちょっとしたトラブルで幕を開けたこの春カネボウは、まだ知名度の低かった大滝詠一に目を付けナイアガラ・トライアングル名義で発売予定だった「君は天然色」という曲をタイアップ曲に指名して交渉に入ったしかしタイアップの条件は既に出来上がっている歌詞に商品名を入れて全面書き換えボーカルを録り直すというミュージシャンとしては屈辱の条件だった大滝さんはこの条件を...
View Article