Quantcast
Channel: プレインズのブログ
Viewing all 1174 articles
Browse latest View live

mugimugi CAFE

$
0
0
イメージ 1
 
 
辻村寿三郎人形館での川崎氏の講演&人形操作実演を見た関係ですっかりランチが遅くなった僕達は
三次市のシンボルとも言えそうな真っ赤なアーチ形の巴橋近くの石畳が敷かれている
歴史情緒溢れる旧商店街にある「mugimugi CAFE」で少し遅めのランチをいただきました
 
 
mugimugi CAFEの前にあるショップさんには辻村寿三郎人形館の割引券を貰ったり
帰りにはお土産まで貰うなどお世話になりました、いつもありがとうございます
 
てか、僕は三次に来るといつもここのショップに立ち寄るんですが
昨今、呉からのお客さんが増えたって言われてましたぞ
 
イメージ 2
 
mugimugi CAFEに入ったのが2時半を少し過ぎた頃だった
 
古民家を改装して造られたmugimugi CAFEは三次の人気カフェなんですよね
 
 
イメージ 3
 
生憎mugimugi CAFEのランチタイムは2時までと言う事だったんですが
mugimugi CAFEは手作りパンベーグル、サンドイッチも超人気がある
 
 
イメージ 4
 
と、言う事で僕達はパンを買ってイートインの形でランチをとりました
 
mugimugi CAFEでは地元の食材を拘って使っているようで
地元の野菜を使ったサンドイッチや島根県奥出雲産の木次パスチャライズ牛乳
三次市三良坂産の三良坂フロマーズチーズなどを提供しています
 
 
イメージ 5
 
ドリンクは大明神様がアイスコーヒー、万凛はオレンジジュース
僕は三次名産の柚子を使った柚子スカッシュをいただきました
 
 
イメージ 6
 
僕は何度かmugimugi CAFEにはバイクで訪れていますが
彼女達を伴って来たのは二度目でしたね
 
前回は数年前にウチの長男が三次で開催されたヴィンテージオフロードバイクでの
オフロードレースを観戦に来た時以来でしたね
 
皆さんも辻村寿三郎人形館に行かれたら是非mugimugi CAFEにもお立ち寄りくださいね
と、言う事で僕達は帰宅の途に就いたのでありました! ジャンジャン!!
 
 
イメージ 7
 
PRAINSのご予約
 
呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)
 
PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/
 
PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=7

ハッピーボウリング大会

$
0
0
イメージ 1
 
 
世羅高原農園~辻村寿三郎人形館と家族サービスをした日の日曜の夜は
友人が営む呉マリンボウルで行われたハッピーボウリング大会に参加しました
 
ボウリング大会は全レーンを貸し切って盛大に行われました
 
 
イメージ 2
 
個人的には久々にボウリングをしましたがスコアは100を超えるのがやっとの108 笑!
ゴルフで100を超えるのは情けない事ですが逆にボウリングは100を越えないと恥ずかしい
 
ですが、ボウリングに関してはあくまでリクリエーション的な遊びですから
釣りやゴルフのような目標なんてありません、あしからず! 笑! ジャンジャン!!
 
 
イメージ 3
 
PRAINSのご予約
 
呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)
 
PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/
 
PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=7

「おまけ」の年賀切手シリーズ

$
0
0
イメージ 1
 
 
1984年(昭和59年) 小槌乗りねずみ
 
 
さて、過去24回に渡ってお届けした年賀切手シリーズも先週で完結させたつもりでいたのですが
多くの方から(ホンマかいの?笑)継続のご要望がありましたので、どうしようかと少し悩んだのですが
せっかくここまで続けて来たという事で昭和が終わる1989年(昭和64年)まで続ける事にしました
 
皆様に置かれましてはもう少しお付き合いいただきたいと思います! 笑!
と、言う事で今日は昭和50年代最後の年になった1984年の世相に迫ってみたいと思います
 
今でも記憶に新しい「バブル時代」というのは一応1986年(昭和61年)からを指すそうですが
今思えば1984年頃にはすでに、その兆候は出始めていたように思います
 
バブル景気に向け仕事が忙しくなった夫がかまってくれないなどと自分の事は棚にあげて
不満をもちヤケになる主婦の事を「くれない族」と言われ始めたのが1984年
いつまでも自立心が持てず少年のままでいたいという心理の若者は「ピーターパン症候群」と言われた
 
そんな1984年はいったいどんな年だったのか?
 
と、言う事でここからは1984年に大ヒットしたチェッカーズ
「涙のリクエスト」を聴きながらご覧ください!
 
 
 
 
涙のリクエスト/チェッカーズ 1984
 
 
イメージ 2
 
1984年はそれまで使われていた紙幣が一新され新しい紙幣が発行された年だった
 
1982年に500円硬貨が発行された後も岩倉具視の500円札は1985年まで製造されてたようですが
伊藤博文の1000円札、聖徳太子の5000円札、10000円札は廃止されました
 
新しい紙幣は1万円札が福沢諭吉、5000円札が新渡戸稲造、1000円札が夏目漱石
明治の文化人を肖像にした新札が11月1日に発行されました
 
新札の特徴は省資源と国際化時代に対応するために小型化され縦は7.6cmに統一
横は旧札より1.4cm縮められました
 
いや~ 個人的な意見ですが新札が発行になった時は何だか安っぽくなったと感じましたね~
特に聖徳太子の5000円札、10000円札には重みがあったような気がします
 
てか、今後5万円札、10万円札って発行されるんだろうか?
 
 
イメージ 3
 
1984年3月、今でも記憶に新しい「グリコ・森永事件」が勃発した
 
兵庫県西宮市の自宅で子どもと入浴していた江崎グリコ社長・江崎勝久さん(当時42歳)が
家に押し入った2人組の男に連れ去られた
 
犯人は江崎社長を人質に大金を要求、その後監禁されていた江崎社長は自力で脱出
しかし犯人はグリコ製品に青酸を入れたとして同社を脅迫し始めた
 
やがてその矛先は丸大食品、森永製菓、ハウス食品などにも向けられた
犯人グループは頻繁に警察やマスコミに挑戦状を送っていたが1985年8月に犯行終結宣言
 
その後すべての事件は時効を迎えた・・・
 
う~ん、この事件は1968年に起きた戦後最大のミステリー事件と言われる
「3億円強盗事件」に匹敵するくらいミステリアスな事件だった
 
てか、僕は当時犯人のモンタージュ写真を見て誰かに似てると思ってたんですよ
で、ある日僕はテレビを見ててピンと来た、こいつは・・・
 
 
イメージ 4
 
「私はこの禁煙パイポでタバコをやめました、私はコレで会社をやめました!」
 
マルマンの禁煙グッズのCMに出てた彼
 
 
 
 
いや~ 似てると思いません? 笑!
 
と、言う事なんですが この禁煙パイポのCMがお茶の間で人気になったのも1984年だった
しかし1984年はCMに登場しパイポおじさんより国民的スターになった奴がいた
 
それは・・・
 
 
イメージ 5
 
三菱ミラージュのCMで一躍人気者になったエリマキトカゲ君 笑!
 
 
 
 
求愛や威嚇時に”ひだえり”を広げて走る姿が滑稽で人気者になったエリマキトカゲ
 
エリマキトカゲはオーストラリアやニューギニア島の一部に生息しているだけで
当時日本人ではエリマキトカゲの存在を知る人も少なかった
 
エリマキトカゲは飼育するのも難しい爬虫類だそうでブーム当時でも日本には少数しかいなかったそうだ
そういった理由もありエリマキトカゲブームは一年もしないうちに沈静化した
 
 
イメージ 6
 
 
ブームと言えば1984年当時、人気急上昇中だったお笑いコンビ「とんねるず」
放送作家・作詞家の「秋本康」の勢いが凄かった
 
彼らは数々のブームを作ったが注がれた酒を息を継がず一気に飲み干す
「一気飲み」を流行らせたのも彼らだった
 
その象徴とも言えるのが秋本康さんが作詞し、とんねるずがリリースした「一気!」という曲だった
 
「♪飲めぬ下戸にはヤキ入れて・・・」
と、今ではパワハラで訴えられられそうな過激な歌詞だった
 
注がれた酒を飲みほした奴が次のターゲットを指名する
注いで、注がれてを繰り返している最中には周りから「一気!一気!・・・」の掛け声が・・・
そうやって一気飲みは延々と続いた
 
しかし一気飲みの流行は若者の急性アルコール中毒などの事故にも繋がり社会問題にもなった
当時は僕も若かったから「一気!」のノリも楽しかったが今では冗談じゃない、絶対無理です! 笑!
 
 
イメージ 7
 
さて、前年の1983年はドラマの当たり年でしたが1984年はどうだったのか?
調べてみると今でも語られる「スクール★ウォーズ」が放送されたのが1984年だった
 
伏見工業高等学校ラグビー部をモデルにした馬場信浩の小説を元にドラマ化
ラグビーを通して生徒を更正させようとする熱血教師・滝沢と
彼に反発しながらも次第に心を開いていく生徒たちの交流を描く・・・
 
いや~ 青春学園物ドラマと言えば僕の世代は森田健作さんの「おれは男だ!」
村野武範さんの「飛び出せ青春!」、中村正俊さんの「われら青春!」辺りがテッパンだが
この時代もまだクサい演出の青春ドラマが続いていたんですよね 
 
麻倉未稀さんが歌った主題歌「ヒーロー」もヒットしましたが
僕は意外にもこのドラマは見ていません 笑!
 
 
イメージ 8
 
が、同じ青春ドラマでも「不良少女とよばれて」は見てましたぞ
 
ドラマ「不良少女と呼ばれて」は舞楽者・原笙子の自伝的小説を元にTVドラマ化した作品で
母親の「あなたを産まなければよかった・・・」って言葉にショックを受けて非行に走った少女が
一人の青年の献身的な愛によって更正するまでを描くという青春ストーリーだった
 
と、言う事なのだが この年に21歳になる僕は真剣にドラマを見ていたわけではない
只単に登場人物のセリフの真似をしてオチャラケて遊んでいた程度だった
 
とにかく不良組織「東京流星会」会長の西村役を演じた松村雄基君が面白かった
「翔子~ ここに3百万ある・・・!」ってセリフをよく真似てましたね! 笑!
 
 
イメージ 9
 
1984年に始まったテレビアニメで大人気になった作品に「北斗の拳」があった
 
北斗の拳は1983年に週刊少年ジャンプで連載が始まった武論尊&原哲夫による
バイオレンスアクション漫画で大人になった僕が久々にハマった漫画だった
 
その北斗の拳が1984年にアニメ化されたんですよね
 
とは言え僕は漫画の方は最後まで読んだ記憶はあるがテレビアニメは頻繁に見てた記憶はない
ケンシローが敵の秘孔を突く時のセリフ「あたたたた・・・・・ オマエはすでに死んでいる」って
セリフは流行ましたな~ 笑!
 
 
イメージ 10
 
さて、テレビの方はそんな感じでしたが映画はどうだったのか?
ざっと調べてはみたが「これ!」という作品もない 笑!
 
強いて挙げれば角川映画の「里見八犬伝」だが映画館で観た記憶がないから
たぶんテレビのロードショーで見たんだと思う
 
まあ僕にとっての八犬伝と言えば先日記事にした
辻村寿三郎さんのNHKの人形劇「新八犬伝」ですからね 笑!
 
 
イメージ 11
 
さて、洋画と言えば正確的には前年の1983年公開の映画なんですが
フランシス・コッポラ監督が手掛けた青春映画「アウトサイダー」を忘れてた 笑!
 
この作品は3回も映画を観に行きましたからな~
 
アメリカオクラホマ州で起きた下町の貧困層「グリース」と、山の手の裕福層「ソッシュ」との
対立や友情、恋愛を描いた青春群像だった
 
ま、パターン的に言えば「アメグラ」「さらば青春の光」「ウエストサイド物語」
「グリース」「ワンダラーズ」的な作品だと思う
 
グリースの重鎮ダラスを演じたマッド・デュロンがカッコ良かった!
主題歌に採用されたスティービー・ワンダー「ステイ・ゴールド」も良かった!
 
 
イメージ 12
 
 
さて、最後は日本歌謡界だが1984年はチェッカーズがブレイクした年という事もあって
僕の一押しの「涙のリクエスト」の他にも「哀しくてジェラシー」「星屑のステージ」
チェッカーズの曲が3曲もランクイン
 
女性シンガーで言えば中森明菜さんが大人気で「十戒」「北ウイング」「サザン・ウインド」
3曲がランクインしてる他、松田聖子さんの「Rock'n Rouge」がランクイン
 
後は安全地帯「ワインレッドの心」、芦屋雁之助さんの「娘よ」がヒットしています
 
確かにこの時代のチェッカーズは飛ぶ鳥をも落とす勢いでしたね
 
 
イメージ 13
 
と、言う1984年でしたが、この年僕はロンドンヴィダルサッスーンに美容留学し
初めての海外での生活で沢山の刺激を受けた思い出深い年になりました
 
当時ロンドンではパンクが全盛期でキングスロードには沢山のパンクの姿がありました
セックス・ピストルズカルチャークラブボーイ・ジョージが人気がありましたね
 
そして帰国後、僕はカットコンテストでまさかの優勝を果たし人生の転機になったんですよね
 
と、言う事で今日はこれまで!来週は1985年(昭和60年)やります
乞うご期待! ジャンジャン!!
 
 
イメージ 14
 
PRAINSのご予約
 
呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)
 
PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/
 
PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=7

緊急告知 「♪キャロルナイト」

$
0
0
イメージ 1
 
 
先日お知らせした9月10日LEPORT 青山 HOMMAGEで開催される予定の
キャロル・世良正則&ツイストのコピーバンドを招いて行われるロックンロールパーティー
「ROCK'N ROLL ONERⅢ」ですが、チケットの残り枚数が極めて少なくなってるようです
 
ROCK'N ROLL ONERⅢの告知記事 
 
 
イメージ 2
 
当初僕はチケットを20枚預かっていたのですが先日主催者の方が来られて
主催者側のチケットが完売になりそうという事で5枚ほど返却して欲しいと持ち帰られました
 
現在僕の手元には15枚のチケットがありますが、内11枚は確実に売れています
 
当ブログやFB、お電話では沢山の方に告知しましたが
僕が自由になるチケットは残り枚数4枚という事になります
 
お求めご希望の方はなるべく早めにご購入される事をお勧めします
 
尚、正確なチケット情報が知りたい方は会場となるLEPORT 青山 HOMMAGE
(0823-27-6331)まで直接お問い合わせくださいね! ジャンジャン!!

ゴルフ オイルポンプ交換

$
0
0
イメージ 1
 
 
今年になってあれこれと手を尽くし原因を探ったオイルプレッシャーの誤作動
 
メーター裏の基盤を電装屋さんに送ってチェック&オーバーホールしてもらい
暫らくは事無きを得てたのだが、また夏場になって誤作動が始まった
 
いや~ 誠に持って電気系のトラブルは厄介だ
 
僕は素人同然だからよく分からないが、やはり夏場は油温が高くなる事も
誤作動する原因の一つなんだろうか?
 
と、言う事で工場と話し合い次なる手段としてオイルポンプを交換してみようという事になった
で、例の如く部品を探し回ったのだが何とか見つける事が出来ました
 
 
イメージ 2
 
どうやら”ブツ”は日本の裏側の先日までオリンピックが行われていた
ブラジルにて生産されてるらしい
 
”ブツ”はSchadek製でポンプの専門有名メーカーだそうです
 
まあこの”ブツ”がVWゴルフⅠの純正かどうかはわかりませんが
もし不都合があれば返品も効くし確かな製品だということなのだが・・・
 
ま、いずれにせよ直れば何だっていい
神様!どうか今回こそは直りますように! 笑! ジャンジャン!!
 
 
イメージ 3
 
PRAINSのご予約
 
呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)
 
PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/
 
PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=7

第6回呉オールドモータースミーティングのポスター

$
0
0
イメージ 1
 
 
第6回呉オールドモータースミーティング 
WE ARE THE WORLD
 
2016年10月10日(月・) 体育の日 10:00 ~ 15:00
雨天順延 11月20日(
 
場所 呉市天応 呉ポートピアパーク
 
入場料 大人 1000円  女性&高校生以下 無料
 
主催 呉オールドモータースクラブ 
 
後援 呉市
 
 
イメージ 2
 
さて、今年もTETU斉藤氏デザインのイベントポスターが出来上がりました
今回はミーティング会場である呉ポートピアパークの建物をバックにマツダ コスモスポーツ
 
なぜ今回はコスモスポーツを描いたのか?
 
皆さんもよく御存じのように今年、我が広島カープは現在優勝マジック「9」を点灯させ
四半世紀ぶりのリーグ優勝をほぼ確実にしています
 
カープと言えばマツダ、マツダの旧車と言えばコスモスポーツ
だから真赤激の赤いコスモスポーツを描いたという訳です 笑!
 
更にはタイトル文字も当時のコスモスポーツに使われていた字体を使っています 
と、言う事ですがポスターは来週半ば辺りに刷り上がる予定です
 
毎年ポスターを張って頂いているご協力店の皆様には
来週末から再来週にはポスターをお届けできると思います
 
今年もご協力・ご参加の程宜しくお願い致します! ジャンジャン!!

HAL MIZUGUCHI 語る!

$
0
0
イメージ 1
 
 
EX COOLS 水口晴幸 通称 ピッピ
 
昨年デビュー40周年を迎えた元クールスのピッピさんだが今年になり
「HAL MIZUGUCHI & ROLL OVERS」というバンドを組んで新たな活動を始められた
 
夏前には同バンド名義のファーストアルバム「GO STRAIGT」もリリースされた
 
 
イメージ 2
 
そんな経緯もあるのか、ピッピさんを最近ちょくちょくメディアでも目にするようになった
 
最近発売になった音楽雑誌「Bollocks 026」では2ページにわたるインタビュー記事が載ってるし
やはり音楽雑誌「ロック ジェット 66」には何と16ページにわたるピッピさんのインタビューが掲載されている
 
 
イメージ 3
 
僕は両書とも読ませていただいたが、クールス時代からを重んじ
男臭さを感じるピッピさんは基本的な部分では変わってないと感じた
 
インタビューではピッピさんの熱い生き様の他にクールス結成以前の上京した頃のエピソードや
ピッピさんが”親父”と慕う勝新太郎さんとのエピソードが語られているが
意外にもクールス在籍中やグループ脱退の事は僅かしか触れられていない
 
「俺はしんじていくんだよ、だけど信じてた奴に裏切られることもある
昔のメンバーにも『そりゃあ、ないだろう』ってことをされた
なんでそういう裏切りをするんだろうと思ったよ・・・」
 
 
イメージ 4
 
ピッピさんのインタビューを読んで感動したエピソードがある
 
「クールスに<追憶>という曲がある、ある夫婦が子供を幼稚園に送り届けたら
その足で役所に行って離婚届を出そうと決めてね
 
でも、子供を送った後、車の中でたまたまかけたカセットから<追憶>が流れて
ふたりで大泣きして、やっぱりふたりでやって行こうと決めて今でも仲良くやってます
 
というメールをもらった時、俺はもらい泣きしちゃったけどね・・・(中略)
そうやって人の人生背負っちゃってるところもあるから音楽は真面目に作らなきゃね」
 
 
これはクールスやピッピさんの楽曲に限らず人には誰でも似たような事はあるんじゃないかな?
 
この夫婦のように曲によって人生が左右されたと言ったら大袈裟かもしれないけど
今でも”その曲”を聴いたら当時の体験を思い出し
元気になったり、切なくなったり、勇気をもらえる曲ってのがね
 
 
イメージ 5
 
僕は以前クールスのジェームス藤木さんとこんな話をした事がある
 
「ジェームスさんの『恋の終わり』や『ジャーニー』『君の窓辺に』『風がかわる前に』『CHANCE'S』
なんかを聞くと今でも”あの頃”の出来事が頭の中に走馬灯のように浮かんで感慨深いんですよ」
 
「そうなんだよね、俺たち歌い手は何十年も同じ歌を歌ってるとマンネリになって飽きちゃって
ついつい抜いちゃう事があるんだけど、俺らが歌う曲にはリスナーの思いがあるんだから
それじゃいけないって思うよね・・・」
 
音楽ってある意味、魔法のような魅力がありますからね~
 
ピッピさんは
 
「クールスって名前を使って年老いていくのは寂しくてしょうがない
いまだに壊し続けていかないと新しい家も建たない・・・」
 
って言われてますが新しい家も良いけど、大切に使い込まれて味がある家も個人的には素敵だと思います
そんな往年のファンがいる事も忘れないでほしいですね!
 
最後に離婚を思い止まった夫婦の思い出の曲になったピッピさんの
追憶をお届けして今日は終わりにしたいと思います
 
この曲は僕が高1だった1979年にリリースされたクールスの「NEW YORK CITY N・Y」
収録されている僕にとっても思い入れのある曲です!最高です!! ジャンジャン!!
 
 
 
 
追憶/クールス 1979  作詞・水口晴幸 作曲・ジェームス藤木
 
あなたと離れて 今思うやさしさ あなたの愛 気持ちを なにも知らないで
泣かせたあの日も 言いすぎた言葉に 傷つけたあなたの事 素直になれなくて
 
「ごめんよ」それさえ言えなくて 愛はさめてもいないのに 強がり言って 淋しくさせて
あなたとの思い出は 心に今も 消えてはまた浮かび いつまでも いついつまでも
 
 
イメージ 6
 
PRAINSのご予約
 
呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)
 
PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/
 
PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=7

秘密兵器

$
0
0
イメージ 1
 
 
先日ゴルフでハーフの自己ベスト「40」が出た
 
と、言う事でついつい調子に乗って秘密兵器を購入してみた
それがこの48度ウェッジ(中古で8000円)なのだが・・・
 
僕は現在09年モデルのキャロウェイフォージドというアイアンを使ってるんですが
調べてみると同モデルのピッチングウェッジは45度という事で僕は130~140ヤードを目安に使うんですよ
 
で、その下がPRIDEというブランドの52度のウェッジなのですが、これは100~110ヤードを目安に使う
と、言う事で120~130ヤードを打つクラブがなかったという事なんですよね
 
実際にこの秘密兵器をコースで打ってみると確かに武器にはなるんですが
またしても性懲りもなくスコアは50オーバーに・・・ 泣!
 
やっぱりスコアは道具じゃなく「腕」なんだと痛感しました 笑! ジャンジャン!!
 
 
イメージ 2
 
PRAINSのご予約
 
呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)
 
PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/
 
PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=7

「おまけ」の年賀切手シリーズ 1985年

$
0
0
イメージ 1
 
 
1985年(昭和60年) 作州牛
 
さて、毎週火曜日のお約束、年賀切手シリーズですが
今日は昭和も60年を迎えた1985年丑年を振り返ってみたいと思います
 
いや~ 現代を生きる我々は、この年から3年少々で昭和が終わるという事は
当然知っていますが、考えてみれば昭和という時代は長かったんですな~
戦前、戦中、戦後、復興期、高度成長期、シラケ時代にバブル期、デジタル時代到来・・・
 
ホント、激動の昭和期ですよね
 
昨今、平成天皇陛下の生前退位が話題になってますが近代日本になった明治維新後
明治が45年、大正に至っては15年、で、昭和が64年、2016年の今年は元号で言うと平成28年
 
てか、平成天皇陛下の生前退位はどうなるんでしょうかね~?
個人的には陛下が語られたように天皇が十分にその立場に求められる務めを
果たせなくなる前に皇太子様に皇位を譲られてもいいと思いますがね~
 
と、言う事ですがここからは1985年のヒット曲である小林明子さんの
「恋におちて~Fall in love~」を聴きながらご覧ください
 
 
 
恋におちて~Fall in love~/小林明子 1985
 
 
イメージ 2
 
1985年の国内最大のニュースは何と言っても日本航空123便墜落事故でしょうな~
この墜落事故は当時世界最大の航空機事故とも言われましたからね~
 
1985年8月12日月曜日18時56分に東京羽田を飛び立った大阪伊丹空港行きの
ボーイング747-100は群馬県多野郡上野村の高天原山の尾根に墜落した
 
それから2年後の1987年に運輸省事故調査委員会は事故調査報告書を公表したが
概ね事故の理由として整備士の責任というような発表だった
しかしそれらは、とても納得できるような内容の物ではなかった
 
僕の私見では「責任」という点に置いては日本航空社長やボーイング社に
あるような気がするが結局は謎のままに終わったような印象がある
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この航空機には歌手・タレントの坂本九さんを始め著名人を含む
乗客524人が登場していたが520人の尊い命が失われた
 
1941年生まれの坂本九さんがもし生きていたら今年75歳という事だが
今でも数々の名曲やロカビリーを歌ってくれているんだろうな~
今頃、先日お亡くなりになった永六輔さんと昔話に花が咲いているのかな?
 
てか、4名の生存者の一人、当時12歳だった川上慶子さんは確か看護師になったと
何かの報道で聞いた記憶があるが現在43歳になったであろう彼女は
アメリカ人と結婚して子育てに奮闘しているそうですよ
 
 
イメージ 5
 
1985年10月16日、阪神タイガースが21年ぶりにセ・リーグ優勝を果たした
 
8月12日に起こった日航ジャンボ機墜落事故は520人もの死者を出し
その中には阪神タイガースの中埜肇阪神球団社長の名前もあった
 
社長の葬儀に参加した選手たち一同は何をするべきかを感じ一致団結をする
そして1985年10月16日、ヤクルト戦に引き分けて21年ぶりにセリーグ優勝を果たしました
 
 
イメージ 6
 
この時の阪神優勝の立役者はタイガース史上最高と今でも称される
バース・掛布・岡田の強力クリーンナップだったでしょうな~
 
てか、やはりチームというのは「義」を感じた時には一致団結して強くなるのかもね~
 
今年四半世紀ぶりに優勝するであろうカープは黒田・新井両選手の「義」に感じ入ってる節もあるし
25年前の優勝の時も不慮の死を遂げる炎のストッパー津田恒美さんへの「義」で一致団結した節もある
 
やはり人間は自分の為より人の為に闘う方が強いんだと思いますね~
 
 
イメージ 7
 
と、言う観点で言えば一番「義」から遠い所にいるのが読売巨人軍なのか? 笑!
1985年のドラフトでは今でも球史に残るK・Kコンビがドラフト指名された年だった
 
「必ず君を1位指名する」と言ってた巨人軍は早稲田に進学すると言ってた桑田を単独1位指名
巨人に裏切られ悲劇のヒーローになった清原はクジ引きで西武ライオンズに1位指名入団
この瞬間、清原=可哀そう、桑田=ダーティーという構図が出来上がった
 
しかし、あれから31年経った今ではイメージはまったく逆になった 笑!
何が二人を変えたのか? てか、もしかしたら二人とも巨人軍の犠牲者だったのか?
 
江川、桑田、二岡、高橋、阿部、長野、菅野・・・
ま、これからも巨人軍は金と権力を武器に「何かやらかす」ような気はするが・・・ 笑!
 
 
イメージ 8
 
日航ジャンボ機墜落事故では多くの命が失われたが
1985年には夏目雅子さんも急性骨髄性白血病のため命を失った、27歳という若さだった
 
これも運命と言えばそれまでだが、今でも重ね重ね残念に思う
もし、夏目雅子さんが生きていれば現在58歳という事だが、もし生きていれば
今でも人々を感動さす沢山の作品に出演されている事だろう
 
きっと今頃、天国で元キャンディーズのスーちゃんと女子会でもやっているのかもね
 
 
イメージ 9
 
こんな悲しい事が多かった1985年だが、おめでたい事もあった
 
当時トップアイドルだった松田聖子さんは郷ひろみさんやトシちゃん、マッチと浮名を流したが
世間もアッと驚いた俳優の神田正樹さんと晴れてゴールインした
その結婚は「聖輝の結婚」と言われた
 
これに伴い僕にとって最後のアイドルだった松田聖子さんは僕の中で完全に終わった 
まあ、この頃は、もう僕の中では殆ど終わってたんですけどね~ 笑!
 
その後の松田聖子さんは皆さんもよく御存じの通りです
 
現在聖子さんは54歳という事ですが昨今流行の美魔女の筆頭だと思います
眼鏡市場のCMで見かけますが当時より明らかに綺麗です、何でだろう? 爆!
 
 
イメージ 10
 
スニーカー業界は今や年間何十兆円もの利益を生みだすアイテムだが
1980年代後半から起こるスニーカーブームの火付け役になったのがナイキが発売した
NBAのスーパースター「マイケル・ジョーダン」が愛用したエアジョーダンだった
 
そのエアジョーダンⅠが発売されたのが1985年の事だった
しかし、このエアジョーダン意外や意外、発売当初はまったく売れずメーカーは在庫の山だった
 
売れないながらも“何か”を信じ続けモデルチェンジをし続けたエアジョーダン
その後ナイキの執念が実を結んだのかジョーダンの人気とともに徐々に売れ始め
1989年のエアジョーダンIVで大ブレイク!
 
1990年代に入るとスニーカーを巡りスニーカー狩り殺人事件が起きるほど
社会現象となったエアジョーダン人気
それに伴い1987年に登場したエアマックスもプレミア価格が付くなどナイキ全盛期に突入した
 
僕の周りにも当時スニーカーマニアは沢山いたが僕はニューバランスは好きだったが
なぜか僕はナイキのハイテク?スニーカーにはまったく興味がなかった 笑!
ハワイに行った時に息子達に「野茂マックス」をお土産に買って帰ったくらいだった
 
 
イメージ 11
 
1985年には、その後の「アイドル」という定義や価値観を大きく変えた番組が始まった
それが月曜から金曜の夕方5時からフジテレビ系列で放送された「夕やけニャンニャン」という番組だった
 
この番組、総合司会は片岡鶴太郎さんだったが、とにかく「とんねるず」の印象が強い
 
まあ僕は当時社会人として働いていたからたまに月曜日に見る事はあったが殆ど見る事はなかった
印象としては素人高校生の放課後ってイメージが強かった
 
 
イメージ 12
 
当番組の「アイドルを探せ」というコーナー名のオーディションに合格した
女子高校生などは「おニャン子クラブ」としてデビュー
 
それまで番組で素人を使うってのは萩本欽一さんがよく使ってた手だが
その後に続く「モーニング娘」や「AKB48」などの素人アイドル路線はおニャン子が元祖だろう
 
おニャン子の成功で秋本康さんは名実共に時代の寵児となったが
逆に僕は個人的に日本の芸能界にまったく興味がなくなった 笑!
 
 
イメージ 13
 
おニャン子が女子高生ノリの軍団なら、硬派を売りにして「セイヤー!」という掛け声で
人気者になったのが現俳優の哀川翔さんや柳場敏郎さんが所属してた
パフォーマンス軍団の「一世風靡セピア」だった
 
一世風靡セピアは正確に言うと前年1984年の「前略、道の上より」でデビューしたが
原宿で生まれた時代の申し子という事で1985年には大人気になった
 
原宿の歴史は1970年代半ばのバイクチームCOOLSに端を発し
暴走族→たけのこ族→ロックンロール族と姿を変え1980年代半ばに
一世風靡セピアというパフォーマーを生んだという事だ
 
 
イメージ 14
 
1985年にデビューし、人気になったグループにTUBEもいた
 
チューブと言えば一般的にはサザンと並んで「夏」のイメージが強いが
デビュー当時はチェッカーズやSALLYといったアイドルグループの対抗馬としてデビューしたんだそうだ
 
1985年6月にリリースした「ベストセラー・サマー」という夏の曲が大ヒット
それに続けと同年10月にセカンドシングル「センチメンタルに首ったけ」
リリースしたがセールスは伸び悩んだ
 
で、翌年1986年4月にサードシングル「シーズン・イン・ザ・サン」をリリースし大ヒット
これにより「TUBE=夏のバンド」というイメージが定着した
 
 
イメージ 15
 
さて、1985年の映画界で邦画で興行成績トップになったのが
中井貴一、石坂浩二さんが主演した「ビルマの竪琴」だった
 
ビルマの竪琴は竹山道雄の同名小説の29年ぶりの再映画化で
日本兵の霊を慰めるため僧侶となってひとりビルマの地に残る兵士の姿が描かれている
 
感動の名作の一つでしょうな~
 
 
イメージ 16
 
1985年の洋画は1984年12月に封切られた昔ながらの"お化け退治"物語を
ふんだんなSFXとコメディ・タッチで復活させた娯楽作「ゴースト・バスターズ」でしょうな~
 
大学で超常現象の研究を行う三人の科学者が援助を打ち切られたために幽霊退治の商売に乗り出す
彼らの活躍が次第に広がる中、マンハッタンの高級マンションに住む女性の周りに
奇怪な現象が起き始めていた・・・という内容の映画だった
 
レイ・パーカー・ジュニアによる主題歌「ゴーストバスターズ(Ghostbusters)」は印象的な
ベースラインとキャッチーな掛け声が特徴的で全米を始め日本でも大ヒットした
 
 
イメージ 17
 
さて、1985年の日本歌謡界ですが、この年も前年に引き続き
チェッカーズ中森明菜さんの独断場という印象がある
 
チェッカーズは「ジュリアに傷心」「あの娘とスキャンダル」「俺たちのロカビリーナイト」
中森明菜さんも「ミ・アモーレ」「飾りじゃないのよ涙は」「SAND BEIGE」と各3曲がランクイン
 
その他はCCB「Romanticが止まらない」、安全地帯「悲しみがとまらない」
松田聖子さんの「天使のウィンク」がランクインしている
 
が、個人的にはTBS系ドラマ「金曜日の妻たちへⅢ」の主題歌になり大ヒットした
小林明子さんの「恋におちて」を押したい
 
ウチの大明神様のカラオケの十八番ですからね 笑!
 
 
イメージ 18
 
と、こんな感じの1985年でしたが今思えばこの時代は
来たるバブル時代の前兆があったような気がしますね
 
僕はこの年に22歳になったんですがパーティーを企画したり参加したりと
とにかく若さもあって盛り上がる事が多かったですね
その後の人生の伴侶となる大明神様との交際も始まりましたしね 笑!
 
と、言う事で今日はこれまで、来週は1986年(昭和61年)寅年やります
乞うご期待! ジャンジャン!!
 
 
イメージ 19
 
PRAINSのご予約
 
呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)
 
PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/
 
PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=7
 

第6回呉オールドモータースミーティングのお知らせ

$
0
0
イメージ 1
 
 
第6回呉オールドモータースミーティング出展ブース紹介
(50音順 敬称略)
 
* 飲食ブース
 
・一休庵 ・es ・フェバリットカフェ ・プリメーロ ・来音 ・ロックスカフェ
・クラブ執行部(コカコーラ及びフランクフルト)
 
* 物販ブース
 
・シフトアップ(ケミカル) ・しゃえ(イラスト) ・立石(雑貨) 
・ティモモシー(洋服・雑貨) ・トータルリペアグリッター(リペア) 
・ノストラジックドリーム(雑貨) ・ブルーベルベッツ(洋服・雑貨)
・MAPホビーショップ(ミニカー) ・リプレイモトサービス(バイク・バイク用品)
 
* 音楽ブース(DJ及び生バンド)
 
・カフェROXY
 
 
イメージ 2
 
と、言う事ですが呉オールドモータースミーティング毎回恒例の
入場料1000円をいただく一般男性御来場者の方にプレゼントする
第6回の記念ステッカーの原案が出来上がりました
 
今回の記念ステッカーは我々執行部がデザインしたのですが、イメージになってるのは
1970年(昭和45年)にニコちゃん、スマイルピース等と呼ばれ
日本国内で大流行したスマイリーフェイス
 
ステッカーに描かれた二つの「6」の文字が
「K」「G」の文字が口角を表現しています
 
スマイリーフェイスが大流行した頃僕は小学校の低学年でしたが主に文具によく見られましたね
昭和30年代~40年代生まれの方には、とても懐かしいんじゃないでしょうか!?
 
第6回呉オールドモータースミーティングも開催まで約1ヵ月になりました
着々と準備を進めていますが今後も開催に向けた情報を
随時、当ブログ、クラブFBにてお知らせします
 
皆様に置かれましてはご協力をお願いすると共に
ご来場心からお持ちしております!ジャンジャン!!

今日にも胴上げ!?

$
0
0
イメージ 1
 
優勝マジック点灯後、驚異のスピードでマジックを減らし
昨夜ついにマジック「2」になった我等が広島カープ
 
と、言う事で今夜にもホームのマツダスタジアムで四半世紀ぶりの胴上げが
見れるかと地元では盛り上がっているのだが事はそう簡単ではない
 
今日ホームで胴上げをするには今夜マツダスタジアムで行われる中日戦にカープが勝つ事が
絶対条件だがマジック対象チームの巨人が負けなければ地元胴上げとはならない
 
日程表を見るとカープは明日金曜日はゲームが組まれていない
 
巨人は明日神宮球場でヤクルト戦があるからマジック「1」で明日を迎え
もし明日巨人が負けたらカープは明後日から行われる東京ドームでの巨人戦の移動日に
優勝が決まるという優勝を決めるには最悪のシナリオになる
 
イメージ 2
 
そんな最悪のシナリオにならない為には是が非でも
金本阪神に今日の巨人戦に勝ってもらわないとね~
 
その辺りの事はカープOBでもあり新井さんのアニキ分である
金本さんはよく分かってると思うんですがね~
 
しかし以て一昨日「藤波」、昨日「メッセンジャー」と
阪神はエース格を立てて連敗してるから苦しいね~
 
で、今日の阪神VS巨人の予告先発を見てみると阪神は「青柳」、巨人は「内海」
てか、青柳って誰? 笑!  どうも分が悪いような気がするな~・・・
 
イメージ 3
 
思い返せば1975年(昭和50年)の悲願の初優勝も敵地巨人軍の後楽園球場だった
 
前回四半世紀前の1991年(平成3年)V6の時のように地元胴上げが出来れば最高だが
せめて最悪でも敵地東京ドームでの直接対決で決めたいですよね
 
ま、どうなるかは神のみぞ知るという事でしょうね! 笑! ジャンジャン!!
 
イメージ 4
 
 
PRAINSのご予約
 
呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)
 
PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/
 
PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=7

KYな野郎!

$
0
0
イメージ 1
 
 
他力本願だから仕方ないとは言え昨夜は最悪な結果になってしまった
 
大方の予想通り我等が広島カープは中日に勝利したが、甲子園球場で行われた
伝統の阪神VS巨人戦でマジック対象の巨人が逆転勝ちを収めてしまった
 
聞く所によると今シーズン阪神は本拠地甲子園球場で宿敵巨人に一度も勝ってないそうだ
昨今今シーズンの低迷にやり玉に挙げられる事の多い金本監督を
僕は散々擁護してきたが昨日の采配にはがっかりしたぞ
 
若手を育てるというテーマで今シーズンはエース藤波を160球以上も投げさせたのなら
昨夜僕の予想外に(笑)好投していた青柳を何であそこで替えたのか?
 
それにしても球児は不様すぎる、昨日の坂本への投球で彼は広島県民
いや、全国のカープファンから怒りを買っただろう、ホント「KY」な野郎だ!
 
多くの阪神ファンの皆さんも球団や選手に成り代わりカープファンに謝罪されております 笑!
 
聞く所によると今シーズンオフには阪神は大量リストラで血の入れ替えが断行されるようだ
まあ今シーズンカープも球児に何度か白星を献上してもらってるように
現在の彼は「火の玉ストレート」と言われた全盛期の力には遠く及ばない
 
さてさて、彼はどうなりますかな? 笑!
 
イメージ 2
 
とは言え、終わった事を今更グズグズ言っても始まらない
 
こうなったら最悪の遠征先の東京のホテルでの優勝決定とならないよう
今夜のヤクルトVS巨人戦では巨人軍に勝ってもらわないと困る
 
予告先発を見ると今夜の巨人の先発は元カープの大竹寛みたいだ
大竹には「KY」にならないようしっかり投げてもらわないとね~
 
今夜巨人軍が勝つと優勝決定戦は土曜日の東京ドームでの直接対決と言う事になる
昨日の敵は今日の友、今日の友は明日の敵になるわけだ 笑!
 
大方の予想では土曜日の巨人戦は男気、黒田が先発するだろう
地元胴上げが出来なくなった今、優勝を決める試合に黒田が先発するという
出来過ぎた夢のようなストーリーに期待しようじゃありませんか!
 
その為に彼は20数億円をアメリカのドブに捨てて
ファンの為に古巣カープに復帰したんですからね~!!
 
イメージ 3
 
思い返せば球団創設25年目での悲願の初優勝を決めた1975年10月15日
後楽園球場での巨人戦でカープの先発は当時のエース外木場さんだった
 
巨人の左腕エース新浦さんと互角に投げ合い力投を続けると5回に
リードオフマン大下さんのタイムリーで1点を先制する
 
外木場さんの好投に9回、ホプキンスが3ランを放って試合を決定づけた
最後はストッパー金城さんが柴田さんをレフトフライに打ち取り水谷さんが捕球して優勝が決まった
 
当時小学校6年生だった僕は担任の先生の配慮でその瞬間を視聴覚室で見ましたからな~
こうなったら1975年の再現を期待しようじゃないか!
 
エース黒田が投げ、菊池が均衡を破り、新井がホームランで試合を決定づける
最後はクローザー中崎長野をレフトフライに打ち取り守備固めで入ってるであろう
赤松が捕球してゲームセット、そして緒方監督が宙に舞う・・・
 
さてさて、如何相成りますかな? 笑! ジャンジャン!!
 
イメージ 4
 
 
PRAINSのご予約
 
呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)
 
PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/
 
PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=7

久々の「碧ちゃ屋」

$
0
0
イメージ 1
 
 
9月5日月曜日 天気 雨のち晴れ
 
先日の月曜日のお休みは台風の影響で呉地方は雨の予報になっていた
と、言う事で久々に年老いた母を連れ出し親子水入らずでランチに出向いた
 
 
イメージ 2
 
ランチに訪れた店は先日アナウンサーの夏目三久さんとの結婚・妊娠報道があった
有吉弘行の実家がある安芸郡熊野町にあるミシュランガイド広島にも掲載されている「碧ちゃ屋」さん
 
碧ちゃ屋さんの真ん前には創業110数年の老舗割烹料理屋「碧屋」さんがあり、碧ちゃ屋さんは
碧屋さんの女将さんが女性でもくつろいでもらえる所として始めた御膳も楽しめる甘味処
 
個人的には数年前にはバイクでよく訪れていたが最近ご無沙汰だった
 
 
イメージ 3
 
ランチタイム限定で楽しめる「ちゃ家御膳」は酢の物、揚げ物、煮物など
何種類もの季節を感じることのできる献立になっている
 
月替わりのためその季節にあう盛り付けや器は女将が自らお客様に喜んでもらえるようにと
いろいろなところに足を運び見つけ出してくるそうだ
 
で、これが9月の「ちゃ屋御膳 1460円」
 
和食は目でも楽しむと言われますが彩や盛り付けも綺麗ですね~
てか、以前来てた頃は1000円だったのに値上げしたんですね 笑!
 
 
イメージ 4
 
ま、値段の事は個人的にはどうでもいいんですが(笑)母が喜んでくれたのが何よりです
 
「前に何度かバイクで来て下さってましたよね・・・」
 
店の方は僕の事を覚えていて下さった、嬉しいですよね!
 
また折を見て伺おうと思います、と、言う事で今日はこれまで! ジャンジャン!!
 
 
イメージ 5
 
PRAINSのご予約
 
呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)
 
PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/
 
PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=7

カープ V7 優勝おめでとう!!

$
0
0
イメージ 1
 
2016・9・10 東京ドーム
 
広島カープ 四半世紀ぶりの悲願のセ・リーグ優勝
 
「おめでとうございます! やった~~!!」
 
イメージ 2
 
いや~ 先日から僕なりの理想の優勝の決め方の思いを散々書きましたが
結果論ではありますが最高の形で優勝が決められたんじゃないでしょうか!
 
今年のカープは「神ってる」と形容されるように逆転勝ちが非常に多かったですが
まさに昨日の試合も今年のカープを象徴するような素晴らしい逆転勝ちでした
 
9回裏ツーアウト、マウンドには守護神・中崎、打席には巨人のリードオフマン長野
レフトには先発・松山の守備固めで入ってた赤松
 
ー ん?これでレフトフライで終わったらワシの予想のまんまじゃないか・・・
 
そして長野が打った打球がレフト方向に・・・ まさか・・・
と、思ったらレフト前ヒット、マジか!?やっぱりワシは神ってないのぉ~ 笑!
 
イメージ 3
 
黒田新井の涙の抱擁、このシーンに全国のカープファンは涙したでしょうね~
 
形は違えど同じ年に他球団に移籍して、同じ年にカープに復帰した
弱い時代のカープの屋台骨を支えたベテラン二人
 
今年のカープの快進撃を支え優勝を決める試合の先発マウンドには男気・黒田
4番には現在打点王争いでトップに立ってる誰よりもカープを愛してる男・新井
 
いや~ ドラマにでもなりそうな出来過ぎたストーリーだと思う
やはり自己欲より”義”で戦う男たちは人々に感動を与えるし強い
 
この流れでCSも征し1984年以来32年ぶりとなる日本シリーズも征して
有終の美で今シーズンを締めくくって欲しいですね! ジャンジャン!!
 
イメージ 4
 
 
PRAINSのご予約
 
呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)
 
PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/
 
PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=7

「おまけ」の年賀切手シリーズ 1986年

$
0
0
イメージ 1
 
 
1986年(昭和61年) 神農の虎
 
 
さて、毎週火曜日恒例の年賀切手シリーズですが今回は1986年(昭和61年)です
結果論ではありますが昭和も残り2年少々となる1986年12月
今思えば狂ってた時代と形容されるバブル時代が幕を開けます
 
僕は仕事柄あまりバブルの恩恵を受けたような気はしませんが
バブル時代と言えば個人的に思い浮かぶのは「地上げ」「財テク」「ジュリアナ」
六本木カローラと揶揄された「BMW」辺りかな~ 笑!
 
そんなバブル夜明け前の1986年はどんな年だったのか?
 
と、言う事でここからは1986年の中山美穂さんのヒット曲
「色・ホワイトブレンド」を聴きながらご覧ください!
 
 
 
 
色・ホワイトブレンド/中山美穂 1986
 
イメージ 2
 
1986年4月8日、ショッキングなニュースがテレビに映し出された
 
当時人気絶頂だったアイドル歌手「岡田有希子」さんが
所属するサンミュージックのビルの屋上から飛び降り自殺を図った
 
岡田さんは自殺当日の朝にも手首を切った上でガス自殺を図るなどの行動を起こしていたようで
事務所でそのことについて事情を聞かれていた最中、関係者が目を離した隙に
屋上へ上がり飛び降り自殺をしたとのことです
 
原因についてはドラマ共演者だった俳優の峰岸徹さんへの恋愛感情だと噂されています
彼女は1冊の日記ノートを残していたそうです
 
その日記ノートには彼女が峰岸を思い、その事が嬉しくて喜ぶさま
一方でその恋は成就しないと判断し真綿でクビを絞められるような
苦しみが克明に綴られていたという
 
その衝撃的な自殺から彼女のファンを中心に後追い自殺者が相次ぎ社会問題にもなった
てか、僕のイメージではこの岡田さんの自殺からティーンエイジの自殺が
日常的と言っては語弊があるが頻繁になったような気がします
 
 
イメージ 3
 
1986年12月9日、バブル時代の幕開けにふさわしい?(笑)事件が勃発した
 
今では「世界の北野」と言われるビートたけしさんが、たけし軍団11名を引き連れ
写真週刊誌「フライデー」の編集部を襲撃した、世に言う「たけしフライデー襲撃事件」
 
当時たけしさんと親密な関係にあったと言われる専門学校生の女性(当時21歳)に対し
フライデーの契約記者が女性が通う学校の校門付近でたけしとの関係を聞こうと声をかけた
 
それを女性が避けて立ち去ろうとしたため、記者が前方に立ちふさがってテープレコーダーを
彼女の顔に突きつけ手を掴んで引っ張るなどの行為に及び頸部捻挫、腰部捻傷で
全治2週間の怪我を負わせた
 
これに怒ったたけしさんはフライデーの発行元である講談社に電話をかけ強引な取材に抗議した上
「今から行ってやろうか」と威嚇し翌12月9日の午前3時過ぎに軍団を引き連れ押し掛け
その結果、暴行傷害事件へ発展した、さながら仁義なき戦いだ 笑!
 
と、言う事だが日本と言う国は有名人のプライベートを何で知りたがるんだろう?
個人的には芸能人が誰と付き合おうが、不倫しようが、離婚しようがまったく興味がない
 
それらの事に対して大の大人の有識者が公の電波を使って論議しコメントを出す・・・
それよりもっと論議すべき大事な事は山ほどあると思う、ホントに平和ボケしてると思いますよ
 
 
イメージ 4
 
バブル時代の幕開けと共に後に時代の象徴と言われるようになる
ファッションブランドが若い女性に大人気になります
 
バブル時代が進むにつれ女性の服装は露出を強めボディーラインが強調されていきます
そんな女性に大人気になったのが1980年にニューヨークで生まれた「ピンキーアンドダイアン」だった
 
スカートの丈は下着が見えるほど短くなりブラジャーの紐も気にせず胸元はどんどん切り込まれました
彼女達は時のディスコ「マハラジャ」「キングアンドクイーン」のお立ち台に上がって踊り狂います
 
現代に置いてこんな恰好してるのはauのCMで見る田中美奈子さんくらいですが(笑)
P&Dのボディコンを着てディスコで踊り狂う女性はパンティーが見えようが胸元が見えようがお構いなし
 
1990年代に入ると伝説のディスコ「ジュリアナ」がオープンして
扇子を持って腰をくねらす彼女達は栄華を極めます
 
しかし以て当時ボディコンを着ている女性が皆が皆似合ってたかと言われれば・・・ 笑!
てか、こんな恰好して「イヤラシイ目で見るな」とか「下着を見られた」とか騒ぐ輩もいましたが
どっからどう見ても自ら男を挑発するようなイヤラシイ恰好を好んでいたとしか思えませんがね~ 笑!
 
 
イメージ 5
 
女性がボディコンなら当時のバブル男子に大流行したのが
イタリアの超高級ブランド「アルマーニ」だった
 
バブルの恩恵に与ったバブル男子は1着数十万円もするアルマーニのスーツに身を包み
六本木カローラと揶揄されたドイツの高級車に乗って「アッシー君」になり
高級イタリアンレストランで札束を切る「メッシー君」になり
高級ブランドのバックをプレゼントする「ミツグ君」になった 爆!
 
ま、僕は職業柄バブル男子にはなれなかったから違う世界の人達を見ているようでしたがね~ 笑!
だから僕はアルマーニの服なんて一着も持っていなかった
てか、興味がなかった・・・いや、買えませんでした 笑!
 
しかしバブルが弾けた後、バブル男子達はどうなったか?
まさに天国から地獄、そう!彼、彼女達は当時バブルという夢の中にいたのでした 笑!
 
 
イメージ 6
 
1986年に画期的なカメラが富士フィルムから発売になりました
それがこのレンズ付きフィルムの「写ルンです」というインスタントカメラでした
 
現在写真はデジカメやスマホなどのデジタル全盛時代と言えると思いますが
昨今味がある写真が撮れるアナログなフィルムカメラも見直されてる傾向にあります
 
しかも今でもこの「写ルンです」も現役として販売されています
 
現代ではカメラ付機能のスマホを持ってる人が多いですが携帯電話を持っていない年配や
カメラやスマホを忘れた出先でコンビニでも買えて手軽に写真が撮れる「写ルンです」は重宝しますよね
 
 
イメージ 7
 
1986年に始まったドラマで当時大人気になった刑事ドラマに
柴田恭平・舘ひろしコンビびよる「あぶない刑事」があった
 
そしてこの「あぶない刑事」は30年後の今年完結という事で
「さらば あぶない刑事」として映画が公開された
 
とは言え、僕はこのシリーズをまともに見た記憶はない
僕はクールス時代のさんは好きでしたが石原軍団に入った舘さんには興味がなかった
 
ちなみにこの年は明石家さんまさん、大竹しのぶさん等が出演した
「男女7人夏物語」も高視聴率をマークしたが僕は興味がなく見ていない 笑!
 
 
イメージ 8
 
この年に23歳になった僕は話題のテレビドラマにはまったく興味はなかったが
きうちかずひろさんの人気漫画「ビー・バップ・ハイスクール」が映画化された
「ビー・バップ・ハイスクール高校与太郎哀歌」は興味津々で観に行った 笑!
 
ビー・バップ・ハイスクールの世界はちょうど僕の高校時代の日常が描かれてましたからね~
 
で、映画を観た感想ですが・・・・・・・・・ 
 
1970年代の「暴走シリーズ」や「番長シリーズ」に負けず劣らずの
あまりのくだらなさに笑える内容だった ま、多少懐かしさは感じましたがね 笑!
 
 
イメージ 9
 
この年に観た映画で一番印象に残ってるのは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」ですね
デロリアンを改造したタイムマシーンもインパクトがありましたね
 
友人の科学者ドクの作ったタイムマシン・デロリアンに
誤って乗り込んだ高校生マーティが30年前の世界へ
 
その世界でのドクの協力を得て元の世界へ帰る方法を見つけたマーティだったが
彼には少女の頃の母親に惚れられたために変わりつつある歴史の修復作業が残っていた
 
ま、映画の趣旨は違いますがビー・バップ・ハイスクールと比べると・・・ 笑!
 
 
イメージ 10
 
正確に言うと1985年の作品だが(前回忘れてた 笑)とても興味深い曲がアメリカから聞こえてきた
 
それがアフリカの飢餓と貧困層を解消するためにアメリカで活躍する著名アーティストが
多数参加し「USAフォーアフリカ」として完成させた「We are the world」という曲だった
 
曲はマイケル・ジャクソンライオネル・リッチーが作詞・作曲とも共同制作し
プロデュースはクレイシー・ジョーンズが担当した
 
この試みはイギリスで活躍するミュージシャンが集結して提唱した
バンド・エイドの成功に触発されての物だった
 
「We are the world」はアメリカ国内だけでシングル400万枚、アルバム300万枚を売り上げ
シングルとアルバム、ビデオの合計で6300万ドルの収入となり
全ての印税はチャリティーとして寄付された
 
ちなみにこの後日本でも同じような試みが行われたがあまり話題にならなかった 笑!
 
 
イメージ 11
 
さて、1986年の日本歌謡界だが、この年ヒットした曲は石井明美さんの「CHA-CHA-CHA」
中森明菜さんの「DESIRE」「ジプシー・クイーン」、Kuwata Band「BAN BAN BAN」
渡辺美里さんの「My Revolution」、チェッカーズ「OH!!POPSTAR」辺りだ
 
しかし個人的には竹内まりやさんが中山美穂さんに楽曲提供した「色・ホワイトブレンド」を押したい
「色・ホワイトブレンド」は1986年の資生堂の春のキャンペーンソングにも起用された
 
実はこの年のみなと祭りの前夜祭に中山美穂さんがゲストで登場したんですよ
ちょうどミポリンは映画ビー・バップ・ハイスクールにヒロイン役でも出演してたし
当日ステージで新曲として「色・ホワイトブレンド」を歌った
 
一緒にステージを見ていたクワバラのアニキの指示でミポリンを出待ちして
車を追いかけたのだが結局会う事は出来なかったというオチもあった 笑!
 
 
イメージ 12
 
 
と、こんな感じの1986年でしたが23歳になったこの年僕は勤め先のミヤニシで
先輩の城戸君が独立開業したという事で古株の一人となった
カットコンテストや売上実績でも結果が出てた僕は向かうところ敵なしくらいに思ってた 笑!
 
世の中はバブルに突入したという事であちこちから景気のいい話が耳にも届いた
今思えば完全に世の中も僕自身も浮かれていた、てか、ナメてたと思う
 
しかし翌年僕はまたしても人生の転機を迎える事となる
ま、この時点ではそんな事夢にも思っていなかったのであるが・・・
 
と、言う事で今日はこれまで、来週は1987年(昭和62年)卯年やります
乞うご期待! ジャンジャン!!
 
イメージ 13
 
PRAINSのご予約
 
呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)
 
PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/
 
PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=7
 

ロックンロールナイト

$
0
0
イメージ 1
 
 
9月10日土曜日
 
カープが四半世紀ぶりの優勝を賭けて戦っていたその頃・・・
 
運が良いのか悪いのかはわかりませんが(笑)キャロルのコピーバンド「ロールオーバー」が出演する
「ROCK'N ROLL OVERⅢ」と題されたロックンロールライブパーティーに
僕達呉オールドモータースクラブ執行部は集結していました
 
ロールオーバーの面々には昨年僕達呉オールドモータースクラブが主催した
クールスを招いてのライブパーティーに前座で出演してもらった
 
そんな縁もあり僕達クラブ執行部はイベントに駆け付けたのです
 
 
イメージ 2
 
ライブ会場になったのは以前結婚式場「松風楼エスカリエ青山」だった
呉市青山町にある「ル・ポール青山オマージュ」
 
 
イメージ 3
 
青山町の丘台に立つル・ポール青山オマージュからは
嘗て呉海軍で栄えた呉港も一望出来るなどロケーションは最高です
 
 
イメージ 4
 
喫煙所にもなっていたテラス席から会場内を見た図です
 
僕は時々テラスに出て一服しながらカープの試合経過を確かめていました
 
今回のイベントでは席が設けられており更には飲み放題・食べ放題でしたね
 
 
イメージ 5
 
開演時間になり、まず現われたのは世良正則&ツイストのコピーバンドと主催者から
聞いていた漫画家の楳図かずお氏に似た(尾崎 談・爆!)ボーカル率いる前座バンド
 
いや~ いきなりBOØWYらしき曲(僕は詳しくない 笑)を演り出した時は
「マジですか~・・・?」とドン引きしましたが途中から世良正則&ツイストが始まり一安心 笑!
 
「銃爪(ひきがね)」「宿無し」「燃えろいい女」を聴かせてくれた
これらは僕が中3~高1頃の曲で懐かしかったですね~
 
アンコールの曲は永ちゃん「止まらないHa〜Ha」
まあバンドのルックスとはミスマッチでしたが盛り上がりましたね!
 
 
イメージ 6
 
その後当日のメインバンドのロールオーバーが登場
 
オープニングの「涙のテディボーイ」から会場はヒートアップ
その後約1時間半に渉ってキャロルのナンバーを聴かせてくれました
 
アンコールの曲が終わって帰ろうとしてたロールオーバーのメンバーを
最前列に陣取った僕は引き留め更なるアンコールで「ヘイ・ママ・ロックンロール」をリクエスト
 
ヘイ・ママ・ロックンロールは僕が大好きだったジョニー大倉さんが
作詞・作曲も手掛けたキャロルを代表するナンバーの一つです
 
呉の大先輩の僕からのリクエストを断る事も出来ず彼らは演奏してくれましたが
リスナーも大盛り上がりを見せたので良かったんじゃないかな?! 笑!
 
 
イメージ 7
 
その後僕は約2時間程の私用を済ませロールオーバーの打ち上げが行われていた
呉のロックンローラー岩ちゃんが営むパブ「アルバトロス」に顔を出しました
当日はカープが優勝を決めたという事もありましたが宴は最高に盛り上がってた
 
しかし何ですな~・・・
 
僕達の世代の昔ちょっとヤンチャしてた連中は御多分に漏れずロックンロール大好きって
奴が多かったけど今時の若者はロックンロールに興味がある奴が少ないと感じる
 
旧車イベントもそうですが、この手のイベントに顔を出しても殆どの面々は40代~50代ばかりだ
 
これも時代性や世代の価値観と言ってしまえばそれまでですが今時の若者も
スマホばかりじゃなく青春の汗を流して欲しいと思いますよ
 
こうやってオジサン、オバサンも頑張ってるんですからね~ 笑! ジャンジャン!!
 
 
イメージ 8
 
PRAINSのご予約
 
呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)
 
PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/
 
PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=7
 

呉オールドモータースミーティングの缶バッチ

$
0
0
イメージ 1
 
 
先日お伝えしたように第6回呉オールドモータースミーティングのイベントステッカーは
1970年(昭和45年)に日本で大流行したスマイリーフェイスをイメージしたデザインになりましたが
今回新たな試みとしてステッカーデザインを元に缶バッチを制作しました
 
大きさは直径約3・5㎝と小ぶりな物と約6cmの缶バッチの2種類になります
服や帽子に付けたり、カバンに付けたりしても可愛いと思いますよ
 
 
イメージ 2
 
と、言う事なんですが、この缶バッチは基本的には非売品にしようと思っています
 
じゃあどうすれば缶バッチが貰えるのかって? 笑!
 
それは第6回呉オールドモータースミーティングの前日準備や当日早朝からの準備~後片付け他
基本的にはイベント中にスタッフとして手伝って下さった方にプレゼントしようと思っています
 
更には恒例の「コーラの早飲み」「メロンパンの早食い」に出場下さった方に
賞品とは別に参加賞として差し上げようとも思っています
 
今年は昨年行ったビンゴ大会は中止してジャンケン大会を行う予定です
もし缶バッチが余っていたらジャンケン大会の景品の一部にもしようと思っています
 
缶バッチが欲しい方は是非奮ってアトラクションゲームにご参加くださいね!!
 
 
イメージ 3
 
と、言う事ですが先日の土曜日、「ROCK'N ROLL OVERⅢ」のライブイベントが
終わった9時過ぎから僕達呉オールドモータースミーティング執行部は
ウチの店に集合してクラブ執行部会議を行いました
 
第6回呉オールドモータースミーティングも本番当日までひと月を切りましたからね~
確認事項も山ほどあるし細部の詳細まで詰めなければならない事も沢山ある
 
当日ご来場の皆さんにトラブルなく楽しい1日を過ごしてもらい
心から喜んで頂けるように万全を期す必要があるんですよね!
 
 
イメージ 4
 
とは言え、当日は我等が広島カープが優勝を決める大一番を戦っていたので
皆で一喜一憂しながらカープ四半世紀ぶりの優勝を見届けました
 
おかげで執行部会議は11時まで続き僕はライブ打ち上げ会場に行くのがずいぶん遅くなった 笑!
 
カープも昨年秋のキャンプからしっかり準備してきた結果が優勝という実を結んだ
僕達クラブ執行もしっかり準備して結果を出し美味い酒を飲みたいですね!
 
 
イメージ 5
 
カープ優勝の立役者の一人でもある男気・黒田さんの座右の銘
 
「耐雪梅花麗(ゆきにたえて ばいかうるわし)」
 
幕末の志士の一人、西郷隆盛が詠んだ漢詩の一節で梅の花は寒い冬を耐える事で
初春になれば一番麗しく咲くという意味で要は
 
「苦しまずして栄光なし」
 
という意味だそうです
 
僕達呉オールドモータースクラブも耐雪梅花麗の精神で頑張ろうと思います!
てか、ちょっと大袈裟かな~?! 笑! ジャンジャン!!

寄り道

$
0
0
イメージ 1
 
 
 
カープが優勝したり火曜日恒例の年賀切手シリーズ、更には呉オールドモータースミーティングの
お知らせ記事と言った関係で記事が大幅に前後しましたが先週土曜日の「碧ちゃ屋」の続きです
 
せっかく久し振りに母を連れ出してランチに行ったのだからと思い
碧ちゃ屋を後にした僕は寄り道をする事にした
 
熊野を出た僕は車を東に走らせる
で、到着したのが竹原市町並み保存地区
 
ここは昨年の秋に大明神様と娘の万凛を伴って訪れた場所だ
 
竹原町並み保存地区の記事  http://blogs.yahoo.co.jp/prains237/14259463.html
 
 
イメージ 2
 
昨年秋に訪れた時、僕はいつか機会があったら母を連れて来てやりたいと思ってた
安芸の小京都と言われる竹原の町並み保存地区は歴史情緒溢れる魅力的な町ですからね~
 
2014年の朝の連続テレビ小説「マッサン」竹鶴政孝さんの生家である
竹鶴酒造が現存している事も有名です
 
 
 
イメージ 3
 
一通り観光を済ませた僕達は古民家を改装したカフェ「ほり川」さんで一休み
 
先日訪れた三次ムギムギカフェもそうですが昨今古民家カフェは大流行ですな~
 
呉でも誰かやればいいのに!
 
 
イメージ 4
 
今年の暮れに82歳になる母は昨年いっぱいまで勤めをしてた
 
寄る年波で81歳で勤めを辞めリタイアしたのであるが趣味と言える物もない母は
現在、曜日にも時間にも追われない生活をしてる
 
ゆっくり過ごすという事は良い事だとは思うのだが毎日毎日朝から晩までゆっくりしてると
ボケが始まるんじゃないかと息子としては心配もする訳だ
 
おかげ様で今の所まだ母は元気なので、元気なうちに親孝行もしなければならないと思うんですよね
それでなくても僕は少年期から思春期には多大な心配をかけ続けましたからね~ 笑!
 
「孝行のしたい時分に親はなし」
 
親の有り難さがわかる年頃には親はこの世にはいない、親が生きているうちに孝行せよという戒めの
古事ことわざだが、僕もそうならないようにと思う訳です
 
母の体力的な事もありますから、そうそう遠出は出来ませんが
折を見て時々は孝行の機会を持とうと思いますね! ジャンジャン!!
 
 
イメージ 5
 
おまけ
 
竹原町並み保存地区にある江戸時代に実際に使われていた郵便ポスト
 
「しゃっくりメイさん、竹原には白ポストは見当たらなかったけど どうかな?」 笑!
 
 
イメージ 6
 
 
PRAINSのご予約
 
呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)
 
PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/
 
PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=7
 

「こち亀」連載終了

$
0
0
イメージ 1
 
 
 
日本国民なら誰でも知っている国民的漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
本日9月17日発売週刊少年ジャンプ42号にて最終回を迎えた
 
単行本も本日同時に発売されるコミック200巻最終巻となるそうだ
 
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」、通称「こち亀」は東京の下町を舞台に
並外れた体力を持ち人情味あふれる警察官「両津勘吉」が巻き起こす騒動を描いたギャグマンガだった
 
こち亀は1976年(昭和51年)から「週刊少年ジャンプ」で連載されている長寿作で
コミックスは現在199巻まで発売されており累計発行部数は約1億5000万部を誇っている
 
 
イメージ 2
 
いや~ 寂しいと言うか、悲しいと言うか、とにかく残念に思いますね~
 
こち亀は僕が中学1年生だった1976年6月に読み切りとして掲載され同年9月から連載が始まった
 
小学校時代の僕の周りは「ドカベン」「がきデカ」が連載されていた週刊少年チャンピオン
人気があったが、1975年にジャンプで連載が始まった「サーキットの狼」が大人気になり
空前のスーパーカーブームの到来もあり中学に入学する頃にはジャンプが人気NO1になっていた
 
そして「こち亀」の連載が始まったのだが、当初作者の秋本治さんは「がきデカ」の作者
山上たつひこさんのペンネームをもじった山止たつひこと名乗っていた
確か僕の記憶ではコミック4~5巻まで山止と名乗っていたような記憶がある
 
しかし今思えば僕の世代は「こち亀」から沢山の事を学んだような気がする
当時はスーパーカーブームという事もあって漫画の中に沢山のスーパーカーが登場した
 
当時僕はモデルガンも趣味の一つだったが漫画にはGUNネタもよく登場したし
バイクネタも、フィギュアなどのマニアックなオタクネタも頻繁に取り上げられた
 
まるで「こち亀」は遊びや趣味のオモチャ箱みたいな感じで現代の所ジョージさんの
世田谷ベースの世界が1976年当時にはもう描かれていたのだ
 
 
イメージ 3
 
 
それにしても、コミック200巻というのは凄まじい数字だと思います
 
調べてみると「こち亀」が日本最多発刊数で2位が「ゴルゴ13」の181巻だそうで
現在の所150巻以上発刊されてるのは、この2作品だけのようですね
 
足かけ40年でしょ? 当時まだ12歳の中学1年生だった僕は52歳ですからな~ 笑!
 
ま、残念ながら僕は現在漫画をあまり読まないし「こち亀」も長い事読んでいませんが
家には「こち亀」の単行本が60巻くらいはあるんじゃないだろうか
20代の頃はずっと単行本も買ってましたからね~
 
 
イメージ 4
 
秋本先生は連載終了について
 
「びっくりさせてごめんなさい、体調面が理由じゃありません
区切りの200巻を迎える2016年で終わろうかと考えていました
 
この機会を逃すと中途半端になる、40年も連載されるのは作家としては嬉しい事
いつまでも描きたい気持ちもあるが、おめでたい時に終わるのがいいと思った
 
でもこれでスパッと切れるわけではなく時々ジャンプにも遊びに行く
今後の展開は未定ですが、新しい構想もあります・・・」
 
と、語っておられます
 
 
イメージ 5
 
「秋本先生、本当に長い間お疲れ様でした、そして夢を与えてくれてありがとうございました!
暫らくはゆっくりされて落ち着かれたら今後のご活躍を期待しております!」
 
と、言う事で今日はこれまで! ジャンジャン!!
 
 
イメージ 6
 
PRAINSのご予約
 
呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)
 
PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/
 
PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=7

「おまけ」の年賀切手シリーズ 1987年

$
0
0
イメージ 1
 
 
 
1987年(昭和62年) うさぎの餅つき
 
 
さて、今日の地方は台風の影響で暴風雨の様相で店は開店休業が予想されるんですが(笑)
今週も始まりました火曜日恒例の年賀切手シリーズです
今回は1987年(昭和62年)卯年を振り返ってみたいと思います
 
1986年、ついにバブル時代が幕を開け日本国民の生活にも徐々に変化が起こり始めます
 
バブル景気に恩恵を受けた業種の会社は軒並み事業拡大を図りそれに伴い人手を確保するために
各会社は労働条件や賃金給与の高待遇を図り就活する学生は完全に売り手市場へとなります
 
当時新入社員の新人研修を海外で行うなんて話もよく聞きましたね~
そしてバブル景気に伴い完全週休二日制を敷く会社も急増しました
 
1989年には銀行も土曜日の窓口業務を撤廃し1992年には国家公務員の完全週休二日制も実施された
それに伴い公立学校もそれまでの土曜日半ドンが撤廃され完全週休二日制になりました
 
当時それは「ゆとり教育」と言われましたが現在の学校の実態を見れば「ゆとり教育」とは名ばかりで
バブル景気に踊らされた当時の大人たちの大勘違いだったと個人的には思うのですが・・・
 
と、言う事ですがここからは1987年に大ヒットしたテレサ・テンさんの
「時の流れに身をまかせ」を聴きながらご覧ください
 
 
 
 
時の流れに身をまかせ/テレサ・テン  1987
 
 
イメージ 2
 
1987年7月17日、「石原裕次郎」という昭和の巨星が散りました
 
石原裕次郎さんと言えば1950~1970年代に活躍した誰もが知る昭和の名俳優です
青春映画のヒーローや刑事ドラマの渋い演技に憧れる人も沢山いました
 
1984年、肝臓癌が発覚し倦怠感・腰痛の末、原因不明の発熱に至る
1986年、高熱が続くため慶應義塾大学病院に入院、血圧降下剤の副作用による肝内胆管炎と診断
 
そして1987年、静養先のハワイから帰国直後に慶應義塾大学病院へ検査入院
5月に一旦退院したものの間もなくして再入院、しかし容態が悪化しついには幻覚症状を発する
そして7月17日金曜日午後4時26分肝細胞癌のため死去、享年52歳だった
 
享年52歳という事は今の僕の年齢ですが、いや~貫録が違い過ぎますな~ 笑!
 
僕は世代的にアイドル時代の石原裕次郎さんはあまり知りませんが僕の世代で言うと彼は
昭和40年代に大人気だった刑事ドラマ「太陽にほえろ」七曲署のボスですね~
 
個人的には1977年発売のヒット曲「ブランデーグラス」が思い出深いですが
無類の酒豪だったそうな裕次郎さんの酒好きも死因の一つになったのかも知れませんね~
 
 
イメージ 3
 
「生まれ変わったら一緒になろうね!」って迷言(笑)を残し破局した郷ひろみさんと
松田聖子さんだったが聖子さんに先を越された郷さんも1年遅れで結婚した
 
聖子さんの神田さんも意外だったが、郷さんのお相手だった二谷さんも個人的には意外だった
ま、理由はよくわかりませんが聖子さんも郷さんも長続きはしませんでしたがね~ 笑!
 
 
イメージ 4
 
先日四半世紀ぶりにリーグ優勝を飾った広島カープですが1987年には
カープ初優勝の立役者の一人でもあり昭和50年代のカープ黄金期の主力打者だった
衣笠祥雄さんが連続試合出場2131の世界新記録を樹立しました
 
この記録により衣さんは野球界では”世界のホームラン王”さんに次ぐ
二人目の国民栄誉賞を受賞した
 
1986年前半の衣さんは成績不振に陥っておりカープファンからも罵声を浴びていた
連続試合出場は続いていたが打率は2割あるかないかの数字で本来ならファームで
調整を言い渡されても仕方がなかったが古葉竹識監督は衣さんを使い続けた
 
「そうまでして試合に出たいんか~!そがいに記録が大事か~ 辞めてくれ~・・・」
カープファンからも罵声を浴び当時愛車で市民球場入りする衣さんは
ファンに取り囲まれて車を傷付けられたと聞いた
 
しかし衣さんはその年のオールスター明けからそれまで不振が嘘のように打ちまくり
9月に月間MVPを獲得すると広島の4年ぶりのリーグ優勝に貢献した
 
そして1987年6月13日に連続試合出場の世界記録を樹立しシーズンオフに静かにバットを置いた
 
そんな国民栄誉賞まで受賞し、背番号「3」が永久欠番になった衣さんだが
引退後一度もカープのユニフォームを着ていない
 
そこにはカープの裏事情があるのだが個人的には残念でならない
 
 
イメージ 5
 
富士スピードウェイでの観客を巻き込む事故のあと10年が経過した1987年に鈴鹿サーキットでの
F1日本グランプリが開催され、これに伴い日本では空前のF1ブームが起こります
 
フジテレビでの全戦中継も始まり売り出されたチケットはたちまち完売
業者に流れたチケットが多かったのか一般の人はかなり手に入れ難かったそうだ
結果としては鈴鹿サーキット史上最高の動員を記録、約11万人と言われています
 
ホンダがエンジン供給という形でF1に復帰し前年の1986年にはコンストラクターズタイトルを獲得
そして1987年ついにホンダエンジンでワールドチャンピオンが誕生
ネルソン・ピケはこれが3度目、最後のチャンピオンシップとなりました
 
 
イメージ 6
 
そしてこの年、日本人初のF1フル参戦ドライバー「中島悟」が誕生します
 
中島悟は全日本では星野一義選手と並んで敵なしだった
そんな中島悟選手はホンダより抜擢されシーズンを戦ってきました
 
イギリスグランプリではホンダエンジン上位4台独占で中島選手は4位に入っていました
鈴鹿では予選では11位と揮いませんでしたが持ち味の粘り強い走りで6位入賞を果たしました
 
いや~ F1人気凄かったですね~ 眠い目を擦りながら食い入るように見てましたね~
今でも当時のF1中継のオープニング曲「T-SQUARE TRUTH」を聴くとテンションが上がります
 
ナイジェル・マンセル、ネルソン・ピケ、アラン・プロスト、
アイルトン・セナ、ゲルハルト・ベルガー・・・
 
これらF1ブームもバブルの影響は少なからずあったでしょうな~
 
 
イメージ 7
 
以前何度か記事にも登場しましたが限定10000台という設定で日産自動車から発売され
新車購入して即売すれば新車価格の倍で売れるという珍現象を起こした
日産Be-1が発売になったのも1987年の事だった
 
僕は新聞発表があった日に友人達4人で申し合わせ日産自動車に予約申し込みをした
そして手に入れたのがトマトレッドのBe-1だった
 
確か僕の記憶ではBe-1は次男が生まれた1990年(平成2年)まで乗ってたと思う
この車で結婚前の大明神様と大阪城を見に行ったりもしましたが
ルックスは可愛く目立っていたけど走りはイマイチだった
 
ま、ベース車が1000ccのマーチでしたから仕方ないんですけどね
 
 
イメージ 8
 
家庭用固定式電話が無用の長物になった現代に置いては化石とも言えるかも知れませんが
コードレスフォンが画期的な電話として登場したのが1987年の事だった
 
電電公社がNTTになったのは1985年の事ですが1987年の電波法改正により
従来レンタルしかなかったコードレスフォンに市販モデルが登場した
 
通信可能範囲は100m程度だったが持ち運べる電話は画期的だった
 
 
イメージ 9
 
1985年にショルダーフォンという3kgもある持ち運び電話が登場したが
1987年に初の「携帯電話」と言われる802型、803型が登場した
 
軽くなったとはいえこれらも1kgもあり基本料金も月額2万円以上と誰もが持てる代物ではなかった
 
当時バブリーな人が持ってるのを時々見ましたが一般サラリーマンはポケベルが普及してた
呼び出し音が鳴ったら会社に電話を入れるというシステムだった
 
僕が当時勤めてたミヤニシの当時の社長が使ってたのが今でも思い出深い 笑!
あれから約30年、携帯電話の進化って超凄いですな~
 
 
イメージ 10
 
さて、1987年の映画界だが洋画に関してはトム・クルーズが俄然と注目されたのが1987年だった
 
1986年12月に公開されたポール・ニューマン主演の「ハスラー2」に準主役として登場
1983年公開のフランシス・コッポラ監督の「アウトサイダー」では端役だったトム・クルーズは
着々と実績を積み主役級に抜擢されるようになっていた
 
いや~ この「ハスラー2」の公開で日本中でビリヤードブームに火が付きましたね~
 
それまでのビリヤード場と言えば四つ玉三つ玉、スリークッションなどの
キャロム競技をコアな常連が楽しむという風潮だったがハスラー2の影響でポケット競技が大流行
 
中でも9ボールが大人気でビリヤード場も次々とオープンし老舗のビリヤード場の
穴のないキャロムテーブルはポケットテーブルに置き換えられた
 
僕は今でも年に一度くらいは呉の老舗ビリヤード場「広一」に行きますが
現在ではポケットテーブルが圧倒的に少なくなってますね
 
 
イメージ 11
 
そんなトム・クルーズの人気を不動の物にした作品が1987年公開の「トップガン」だった
 
主役のトム・クルーズ演じる若きパイロットのマーヴェリックが所属するサンディエゴの
海軍航空隊基地を舞台に世界最高のパイロットを養成するエリート学校と
別名を"トップガン"と呼ばれる訓練生たちの姿を描いた作品だった
 
迫力ある映像も凄かったし、主題歌であるケニー・ロギンス
「Danger Zone」も疾走感があって良かった
 
トム・クルーズが劇中で着用したMA-1のフライトジャケットもカッコよかった!
 
 
イメージ 12
 
さて、邦画の方は1984年に製作された「お葬式」という映画が注目され
映画監督「伊丹十三」の時代が来ました
 
そして1987年に公開された「マルサの女」が大ヒットしました
 
マルサの女は国税局査察部に勤める女性がラブホテル経営者を脱税で摘発するまでを描くという
作品でしたがエンターテイメント性もあり細部にまで拘った作風は面白かった
 
その後「○○の女」はシリーズ化され「マルサの女2」「ミンボーの女」「スーパーの女」
「マルタイの女」と次々ヒットし「伊丹映画」としてブランドになった
 
映画のヒットは各作品で主役を演じた伊丹監督の奥様である
宮本信子さんの演技力も欠かせなかったでしょうな~
 
 
イメージ 13
 
もう一つ忘れてはいけないのが角川映画が生んだ女優・原田知世さんが主役を演じた
「私をスキーに連れてって」って作品でしょうな~
 
特筆すべき点として劇中で使われたユーミン「恋人がサンタクロース」
本映画と言えばこの曲の名前が真っ先に挙がるほど一般に浸透した
 
一般的にはこの作品のヒットもあって空前のスキーブームが起こったとされるが
監督の馬場康夫本人によれば実際のところはスキーブームの兆しを察知し
当て込んで題材にしたという事なんだそうだ
 
ま、当時をリアルに体験した僕はスキーブームに同作品が
一役も二役も買った事は間違いないと思う
 
当時沢山のスキー場もオープンしたしゲレンデは芋の子を洗うくらいの若者が溢れてた
 
考えてみれば1987年に始まったF1ブームも、ビリヤードブームも、スキーブーム
少なからずバブルの影響があったんだろうと思いますが如何でしょうかね? 笑!
 
 
イメージ 14
 
 
さて、1987年の日本歌謡界ですがこの年ヒットしたのは瀬川瑛子さんの「命くれない」を筆頭に
中森明菜さんは「TANGO NOIR」「難破船」「Blonde」とまたしても3曲もランクイン
 
他には吉幾三さんの「雪国」、松田聖子さんの「Strawberry Time」、ジャニーズ系は
マッチ「愚か者」、光GENJI「STAR LIGHE」、少年隊「君だけに」がヒットしてます
 
しかし個人的にはテレサ・テンさんの「時の流れに身をまかせ」を押したい
若くしてお亡くなりになったテレサ・テンさんは非常に残念ですが
彼女の楽曲は老若男女問わず心に響く名曲だと思います
 
 
イメージ 15
 
と、こんな1987年でしたが僕もブームに乗って(笑)F1中継を見て熱くもなったし
仲間とビリヤードに興じ、私をスキーに連れていってもあげました 笑!
 
勤めていたミヤニシでは先輩は誰もいなくなり同期3人が最古参になってたという事で
誰に文句を言われる事もなく悠々自適で青春を謳歌していた
 
 
そんなある日、ミヤニシで仕事していた夕方に大明神様から電話が入った
 
「何?急用?」
 
「あのぉ~・・・どうもデキちゃったみたいなんじゃけど・・・」 爆!
 
予期せぬ報告に僕はかなり動揺したが考えた挙句決断を下した
 
 
イメージ 16
 
そして僕が24歳の誕生日を迎えた翌月の11月15日に僕達は永遠の愛を誓った! 
この時大明神様のお腹には翌年4月に生まれる長男の命が宿っていた
 
郷ひろみファンの大明神様は残念ながら相手は郷ひろみとはならなかったが
僕達は郷ひろみさんと同じ年に約5ヶ月遅れで結婚したという事です 笑!
しかし郷さんたちは1998年に離婚してますが僕達は今年の11月で結婚29年を迎える
 
この時までの僕の人生で僕は一度も人生を考え計画した事などなかった
高校を選んだのも、高校を退学になったのも、美容学校に行ったのも、
ミヤニシに入社したのも深く物事を考え決めた事ではなかった
 
今思えば僕はラッキーだったと思うし人に恵まれたんだと思う
 
しかし大明神様の妊娠は計画した事ではなかったが結婚する事は生まれて初めて真剣に考えた
ー ワシもこれまで好き放題、やりたい放題やってきたけど年貢の納め時、潮時じゃ・・・
いつかは彼女と結婚したいと本気で思っていたから時期が少し早くなっただけだと腹を括った
 
その後僕達は次男、長女と3人の子供達に恵まれたがまだまだ人生は途中だ・・・
と、言う事で今日はこれまで!来週は1988年(昭和63年)辰年やります
乞うご期待! ジャンジャン!!
 
 
イメージ 17
 
PRAINSのご予約
 
呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)
 
PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/
 
PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=7
Viewing all 1174 articles
Browse latest View live