Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

雨上がり決死隊の2人が司会を務める人気バラエティートーク番組のアメトーク
昨今のバラエティー番組はくだらない物が多いと思ってる僕ですが
アメトークは一つの題材を深く掘り下げるという番組で回のテーマによっては面白い時がある
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

時々企画されるれる「バイク芸人」も個人的には好きな企画ですが
先日の6月16日には何と「旧車芸人」という4輪旧車の企画だった
ゲストは千原ジュニア、ケンドーコバヤシ、テンダラー浜本、じゅんいちダビットソン
野生爆弾くっきー、バットボーイズ佐田、ジャルジャル後藤の7人
ジュニアやケンコバはバイクも車も旧車に乗ってるという筋金入りの旧車好きです
ジュニアは「旧車と中古車の違いは?」という宮迫の素人みたいな問いに
「骨董品とリサイクルショップの違い、歴史上の人物とただのオッサンの違い」
と、答えてましたね~、 さすがに旧車マニアだけあって妙に的を得てますな~ 笑!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

そんなジュニアの愛車が1979年(昭和54年)式の日産セドリック330
いや~ セドの330、懐かしい車ですな~
確か330の生産は1975~1979年だったからジュニアの330は最後期型ですね
330は僕が族をやってた頃大人気だった日産L型エンジンの最高級車でした
当時丸目のヘッドライトが主流だった中で角目ヘッドライトはインパクトがあった
この角目をケンメリやローレルに入れるのが族に大流行した 笑!
しかし今考えてみると、こんな高級車をシャコタンにして族カスタムにしてたのは実にもったいない
ま、当時330が買える族は相当のお金持ちであった可能性が高いですがね 笑!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ケンコバの愛車は1973年(昭和48年)式の4代目クラウン
シルエットやディティールが鯨に似てる所からクジラクラウンって呼ばれてましたね
僕が族をやってた時代はクラウンは6代目が発売された頃でしたから
クジラは当時中古相場も安いという事で族にも人気があった
昨今呉でクジラを見かける事はありませんが数年前に名古屋のトヨタ博物館に行った時
一般駐車場にクジラが駐車されてるのを見かけました
さすがトヨタのお膝元名古屋だと思いましたね 笑!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

テンダラー浜本って芸人の事は僕は知らないんですが(笑)彼の愛車は
1979年(昭和54年)式の日産フェアレディーZの2代目S130でした
フェアレディーZは昭和を代表するスポーツカーですが個人的には初代のS30の方が好きですね
当時オーバーフェンダーにロングノーズが純正装備されてた240ZGが人気がありましたが
個人的にはGノーズのZより普通のノーズのデザインの方が好きですね
S型エンジンが搭載されてる432が理想ですが中古相場は恐ろしい金額になってます 笑!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

じゅんいちダビットソンの愛車は1965年式アメリカ製シボレー シェベルマリブSS
いや~ カッコいい車だとは思いますが僕はアメ車に関しては殆ど無知に近い 笑!
御本人は無茶苦茶気に入ってるようですがジュニアに言わせれば・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 4]()
Clik here to view.
バイク芸人スピードワゴン井戸田君の・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 5]()
Clik here to view.
自慢のハーレー、カイヤモデルの4輪版だという事です 爆!
じゅんいち君は仕事の移動で衣装を着たままシボレーで移動する事があるそうですが
一般人にサッカー日本代表の本田圭佑さんに間違えられるって言ってましたぞ 笑!
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 6]()
Clik here to view.
野生爆弾くっきー・・・? 誰? 爆!
と、僕は彼の事も知りませんが、彼の愛車は1990年(平成2年)式の日産プレジデントソプリンVIP
う~ん プレジデント・・・しかも平成・・・興味ないな~ 笑!
プレジデントじゃありませんが18歳の頃僕の友人でセンチュリーに乗ってた奴がいた
ある日話のもつれからヤキを入れる事になって標的にした奴らの学校帰りを彼のセンチュリーで待ち伏せた
いきなり現われたセンチュリーに乗せられ、さらわれた奴らは相当ビビってた 笑!
そのセンチュリーでナンパに行った事もあったが女の子には警戒され逃げられる始末
ま、一歩間違えたら、その筋の人に思われますね 笑!
てか、この手の車は自分で運転するんじゃなく優雅に後部席に乗る車だと思いますよ
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 7]()
Clik here to view.
さすが元暴走族バットボーイズ佐田!ツボを押さえてる! 笑!
当時ケンメリと人気を二分した日産ローレルHT、通称ブタケツ
しかもボディーカラーも族が泣いて喜ぶミッドナイトパープル 笑!
当時ケンメリかブタケツに乗ってると高い確率でナンパが成功しましたな~ 笑!
佐田君のブタケツは1976年(昭和51年)式だそうですが実は僕は知っている
確かこのローレルは名古屋の有名な旧車ショップ「ロッキーオート」が制作した
旧車のボディーに最新のエンジンを積んだ古いけど新しいという新ジャンルのカスタムカーだと思う
確か佐田君が買った時は白だったと思うが全塗装したんだろうか?
この手のカスタムは旧車好きには賛否ありますが、それこそ趣味の世界ですから自由だと思います
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 8]()
Clik here to view.
ジャルジャル後藤・・・う~ん 彼もよく分からんな~ 笑!
と、言う事ですが彼の愛車は1988年式のボルボ240
いや~ 番組内では司会者や他の出演者からボロカスに言われ、いじられてましたが
僕的に言えばボルボ240はカッコいい車だと思いますがね~
ま、240は1974年から1993年まで続いたロングセラーだから玉数も多いし
年式によって人気度も違うんでしょうがね~
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 9]()
Clik here to view.
と、言う事ですが旧車芸人の皆さんは旧車のセールスポイントとデメリットを次のように言われてました
セールスポイント
・外でイイね!をよくされる ・よく声を掛けられる ・外国人に写真を撮られる
・たまに起きるトラブルが可愛い(笑!) ・速度計の横に大きな時計が付いている?
デメリット
・ハザードスイッチが小さいので車線割り込み時の「ありがとう!」がやり難い 笑!
・給油時に給油口が若い店員に解かり難い
・車内音響はカセットテープだがカセットデッキの調子に波がある
・電量不足でヘッドライトとエアコンを併用できない
・カーナビがないから道を間違える(半数の人はカーナビを後付けしてましたが・・・ 笑!)
・故障時の代車とのふり幅が凄い ・旧車に乗ってると怖がられる、などなど・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 10]()
Clik here to view.
番組では旧車芸人たちが憧れだという旧車の実車が2台登場した
手前の車が1982年(昭和57年)式の三菱デボネア
奥の車が1970年(昭和45年)式の日産グロリア、通称 縦グロのワゴン
値段はどちらも意外と100万円台と言う事でしたが、これらも故障はするでしょうな~ 笑!
ま、いい事も悪い事も含めて全てが旧車の魅力だと思います
2輪・4輪とも僕が旧車との生活で思う事は番組内でジュニアも言ってましたが
「手がかかる子ほど可愛い・・・が、トラブルが続くと嫌になって蹴り倒したくなる・・・」
って感じでしょうかね~ 笑! ジャンジャン!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 11]()
Clik here to view.
PRAINSのご予約
呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) (0823-23-7540)
PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/
PRAINSホットペッパービューティー http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=7