僕のフルネームは山下久人
あだ名は小学生の頃から「ヤマヒー」と呼ばれているのだが
あまりにも、あだ名の方が知れ渡って呉では本名より認知されている(笑)
中には僕の本名を知らず「ヤマヒ」が苗字だと思ってたって人もいた
昨今はSNSで僕は匿名を使わず堂々と本名を名乗っているので
間違える人も居なくなったが「ヤマヒー」に行き着くまでには紆余曲折あったのだ
1963年(昭和38年)に生まれた僕は1967年(昭和42年)に長浜の専徳保育園に入園した
あの時代、苗字に「山」が付く人の多くがたぶんそう呼ばれていたと思うのだが
保育園入園頃の僕の最初の、あだ名は「山ちゃん」だったと記憶している
しかし、あるテレビの影響で僕のあだ名は変化する
ヤン坊マー坊 天気予報 1968
昭和の時代を生きた方なら誰でも知ってる
ヤンマーディーゼル提供の「ヤン坊マー坊 天気予報」
テレビアニメや特撮ヒーローが全盛期だった時代の
呉では7時前だったと思うが毎日のように放送されてた
夕方5時から夜の8時までテレビに釘付けだった当時の子供たちは
毎日ヤン坊マー坊天気予報を見ており僕は保育園の後半頃には
何故か「ヤンマー」と呼ばれるようになっていた
僕の記憶では最初にヤンマーと呼び始めたのは
専徳寺の専徳保育園の息子の洋平だったような気がする
幼い頃は内気で小心者の子供だった僕は言えなかったが
実は僕はヤンマーと呼ばれる事が嫌だった(笑)
そして僕は1970年(昭和45年)に長浜小学校に入学した
1年生の時か2年生だったかはハッキリ覚えてないが授業の時だったか
漫画本だったか、〇に秘の字を書く㊙という記号?が出てきた
まだ何の知識もない田舎の小学生たちの琴線に触れた記号の影響で
僕は「マルヒ」「マルヒー」と呼ばれるようになる
「ヒ」「ヒー」は僕の名前の頭文字だが確か河野が名付けたような覚えがある
まあヤンマーよりはマシだとは思ったが本人的には
決して気に入ったわけではなかった
しかしこの「ヒー」というのが後に使われるようになるとは
この時はまだ僕も思ってもいなかった
その後しばらくしてテレビの企業CMで山を模ったマークに
「キ」や「サ」の文字が入ったロゴマークをよく目にするようになった
皆さんもよくご存じのように山に「キ」はヤマキ
山に「サ」はヤマサという、どちらも調味料メーカーの企業ロゴだ
それらを見た僕は思い付いた
山を模ったマークに名前の頭文字の「ヒ」を入れて「ヤマヒ」
何かにつけて僕は名前を書く時にこのマークを名前の下に描くようになった
まあ武将で言う所の花押のようなもんだ(笑)
これが同級生たちに広まって僕は「ヤマヒ」
そして「ヒ」が「ヒー」になり「ヤマヒー」になったというのが真相だ
「ヤマヒー」が完成したのが僕の記憶では小学校3年生頃だったと思う
その時から47年、約半世紀の時が過ぎたが今でも僕は殆どの
友人や先輩、後輩からもこう呼ばれている
人の人生において自分のあだ名を自分で考え名付けた奴は
そう多くないんじゃないかと思いますよ(笑)
ジャンジャン!!
PRAINS美容室