Quantcast
Channel: プレインズのブログ
Viewing all 1174 articles
Browse latest View live

ゴルフファッションの拘り

$
0
0
イメージ 1
 
先日の父の日
愛娘の万凛ちゃんにユニクロのステテコをプレゼントしてもらった事は記事にした
 
ちょうどその時帰宅した長男に
「おい、万凛ちゃんは父の日のプレゼントくれたで!お前は何もないんか?」
と、半分冗談で問いかけたところ「う~ん、もしかしたら・・・」って曖昧な返答が帰ってきた
 
そんな父の日の事もすっかり過去の事になり忘れてた先日の木曜日お店に僕宛ての宅急便が届いた
ーん?何じゃこりゃ?身に覚えがないで~、恭祐(長男)が何か買うたんじゃろうか・・・
 
結論的に言うと届いた荷物は長男からの父の日のプレゼントだった
予定ではもっと早く到着する筈だったらしいのだが誠にもって嬉しい事である
 
で、プレゼントなのだが↑のラムウールアーガイルハイソックス
HALISONという日本のブランドで2200円もする高級品だ
 
昨今巷ではくるぶしソックスが定番となりハイソックスを愛用する人は限られた極僅かな人だと思う
しかし僕は趣味のゴルフの時に短パンニッカポッカに合わせる事が多いんですよね~
 
イメージ 2
 
僕は昔からTPOに合わせたお洒落をするのが大好きだ
これは自分の好みや趣味でもあるのだが、若い時に沢山の諸先輩から教えられた価値観
 
それらは一歩間違えたらコスプレになる可能性もあるが個人的にはそれはそれで良いと思ってる
ファッションというのは基本的に自己満足の世界ですからね~
 
で、個人的な好みで言うと僕はゴルフをする時のファッションはゴルフメーカーやスポーツメーカー、
有名アパレルブランドの最新式のスタイリッシュな石川遼君みたいな恰好は好みじゃない
 
これ見よがしにメーカーの名前やロゴが大きく描かれている物にも抵抗がある
 
決して値段が張る高級ブランドじゃなくても素材デザイン
更にはトータルコーディネート「らしさ」が欲しい
 
↑のポロシャツにヘリンボーンのハンチングにニッカポッカ、アーガイルのハイソックスなんて良いと思う
真夏は短パンを履く事も多いが、くるぶしソックスも良いがハイソックスを合わせたい
 
オックスフォードの半袖ボタンダウンシャツやプルオーバーシャツも僕にとってはゴルフウェアーだ
シューズもハイテクな物よりウイングチップやサドルシューズ辺りがストライクだ
 
イメージ 3
 
ポロシャツは昔ながらの定番であるフレッドペリーラコステ、ラルフローレン辺りがお気に入りだ
 
しかしそこには少し拘りもあってフレッドペリーはmade in ENGLAND製が好みであり
ラコステは今は無きアメリカ製のIZOTFRANCEラコが好ましい
中国製の安物コピー商品は論外だという事は言うまでもない 笑!
 
VANのポロシャツも数着は持っているが個人的にはやはりちょっと違うんですよね~ 笑!
 
そうは言っても僕は実はユニクロの愛好者でもあるんですよ
一目見てユニクロってのは論外ですが(笑)オーソドックスな物は時々取り入れる
ゴルフで履く短パンなんかはユニクロ製も数着は持ってます
 
要はユニクロを着ていてもユニクロに見えないようなコーディネートにする事や
ユニクロを着るような人に見えないイメージ付けする事が寛容でしょうな~
 
 
と、独りよがりを語りましたが(笑)ファッションは自由です
好きな物を堂々と着ればいいと思いますよ
 
てか、長男にプレゼントしてもらったアーガイルのハイソックス
きっと彼もツイードランの時に履くんだと思いますよ
 
ウチは親子で共用できる物は全て兼用ですからね! 笑! ジャンジャン!!

鉛の恩恵

$
0
0
イメージ 1
 
いつまで経っても上達しない下手の横好きの趣味であるゴルフだが
先日グリップをして太くした為にグリップ部分が重くなりクラブバランスが崩れ
ヘッドが効かなくなったように感じる事にに少々違和感を感じていた今日この頃
 
僕は日本人にしては手が大きく指も長い
 
まあ、グリップの握り方や力の入れ具合もあるとは思うのだが通常の太さのグリップだと
どうも掌の中でグリップが遊んで滑るというか回るような感覚があったんですよね
 
で、先輩に頂いた太いグリップを試してみるとフィーリングが良い
 
と、言う事でウッドもアイアンも全て太いグリップで統一したのだが
握るフィーリングは良くなったがスイング中にヘッドの重みが感じられなくなった
 
イメージ 2
 
と、言う事でヘッドを効かせるために試験的にヘッド部分のウエイトアップをしようと思い
鉛テープを貼ってみる事にしました
 
アイアンには2,1gの鉛を2枚貼りました
 
まだ実際に球は打っていませんが素振りをしてみると良い感じだと思います
たったの4,2gですが、ずいぶんヘッドの重みが感じられます
 
イメージ 3
 
ウッドには5gの鉛テープを貼り付けました
 
イメージ 4
 
ドライバーを筆頭にウッドが苦手な僕ですが、なるべくクラブを手で上げ下げするのではなく
ヘッドの重みを感じながら体の軸でスイングしたいと心がけている
 
まあこれでどこまでの効果が得られるかはわかりませんが何事も経験です
 
お安い鉛くらいで少しでも結果が良くなれば万々歳ですからな~ 
ま、これでスコアが飛躍的にアップするとは思えませんがね~・・・ 笑!
 
イメージ 5
 
といえば僕の趣味の一つでもある釣りにも鉛は欠かせません
 
極端に言えば僕の釣りは鉛によって成り立ってるとも言える
弁当忘れてもガン玉忘れるなってくらい小さな鉛がないと釣りにはならない
 
僕はウキを使ったフカセ釣りを得意にしていますが昨今僕はウキを沈めて
タナの層を広く探る沈め釣りをする事を基本としている
 
だからウキは浮力000の物を多用し鉛のガン玉をハリスに打ってウキごと沈めていくんですよね
魚のアタリはウキではなく竿の穂先ラインテンションや走りで感じ取ります
 
ガン玉の大きさや数は釣り場の状況、特に潮の流れの速さや水深によって変幻自在に交換します
それは雨、風にも影響され潮の流れと風向きの関係によっても変わって来ます
 
イメージ 6
 
撒き餌を撒いて潮の流れに乗せ対象魚を浮かせて釣るフカセ釣りで最も大事な事は
撒き餌差し餌を海中でいかに同調させるかが最重要です
 
場合によってはわざと撒き餌から離して差し餌を流す事もありますが
どちらにせよ潮の流れは人間にはコントロールできないけど
差し餌を自由自在にコントロールできなければ話にならない
 
潮が速ければ重いガン玉を数多く打つし、逆に遅ければ軽いガン玉を少なめに打つ
海中の事は目視できませんから、そこは経験による想像の世界です
 
潮の流れは刻々と変化しますから、その度にガン玉の交換も必要になるんです
そんな創造性豊かな僕流のフカセ釣りを支えてくれるのがガン玉という小さななんですよね
 
と、言うように僕の趣味であるゴルフも釣りも鉛という小さな物体の恩恵を受けている
小さな鉛で大きな成果を得られる・・・
 
と、言う事になれば良いんですけどね! 笑! ジャンジャン!!

梅雨の合間の・・・

$
0
0
イメージ 1
 
さて、気が付けば今日から暦は7月と言う事で2015年もあっという間に後半に入ったという事だ
現在日本では全国的に梅雨と言う事でニュースによれば九州南部は記録的雨量になってるという事だ
 
昨今よく言われる「ゲリラ豪雨」と言う事なんだろうけど豪雨被害に遭われた方にはお気の毒だと思います
謹んでお見舞い申し上げます・・・
 
と、そんな今年の梅雨状況ですが、おかげさまで呉は殆ど雨と言う雨が降らない
もちろん梅雨ですから雨の日もあるにはありますが大した雨じゃない
 
ホント、呉という地域は気候も温暖ですし天災被害も比較的少ない地区だと思いますよ
 
と、言う事なんですが今年6月はゴルフコンペやら釣りやらで一度もバイクに乗っていない
最後にマッハちゃんに乗ったのも5月末にカツジのW1SAと共にユーザー車検に持ち込んだ時以来だ
 
と、言う事で先日の梅雨の合間の快晴だった月曜日
約1ヵ月ぶりにエコ時代に逆行するような白煙を梅雨の合間の青空に撒き散らして来ましたぞ! 笑!
 
イメージ 2
 
 
当日はいつものメンバーであるカツジが私用があるという事だったので
尾崎さんと 後輩のグッチと3人でのツーリングという予定になっていた
当日は何十年ぶりにバイクに乗るという後輩のグッチの体験ツーリングでもあったのだ
 
グッチは僕の母校である呉工業高校の一つ下の後輩なのだが僕は彼らが入学してくる前に
すでに早期卒業を果たしていたので一緒にキャンパスライフは過ごしていない 笑!
 
ま、それでも彼とは10代の頃から行動を共にし、数々の伝説や思い出を共有してきた仲間だ
そんな彼とは先輩後輩であるに関わらず、あまりにも仲が良すぎた事もあり縦の関係ってのもなく
良い悪いは別としてほとんど同級生の感覚に近い間柄なんですよね~ 笑!
 
そんな彼も青春時代から乗り物が大好きで、趣味が高じてせっかく手に入れた安定した
公務員という職を捨て若い時すでに大好きな車を生業にする道を選択した
 
最近では彼が主催する彼の店の名前を冠にしたゴルフコンペも主催してくれている
 
そんな後輩のグッチだが僕の記憶では彼と一緒にバイクに乗って走るのは初めてだったように思う
彼と遊び始めた頃には僕達はもうバイクではなく車の時代でしたからな~
 
イメージ 3
 
彼は現在バイクから遠のいていたという事もあり中型二輪の免許しか持っていない
と、言う事で尾崎さんの愛車の一つであるHONDA CB350FOURを借りての出撃となった
 
で、途中急遽大先輩のK君を誘ってみようという事になり
連絡を入れると参加するという事になり先輩宅に向かう
 
その後先輩と合流して僕達は廿日市から山陽道に入り大竹インターで降りて
ワインディングを楽しむ為に山間部に向かう
 
イメージ 4
 
と、その時グッチが350FOURの不調を訴える
高速道路を走行中に突然エンジンの不調を感じたらしい
 
コンビニの駐車場でバイクの確認をすると
どうやら4気筒の中側の2・3番のシリンダーに火が飛んでなく2気筒になっているようだ
 
イメージ 5
 
しかしそこは乗り物のプロ達、すぐに原因を突き止めて修理する
尾崎さんはもちろんだが後輩のグッチも乗り物好きが高じてプロになった職人だ
 
先輩のKさんもかつては、その道のプロであり自ら作り上げた車でレースにも参戦するなど
当時の車やバイクにも精通している
 
僕は一人蚊帳の外で積載工具を提供し彼らの言動を側で聞いているだけだ 笑!
 
どうやら原因はコンタクトブレーカーASSYにあるコンデンサー辺りが原因らしい
よくよく観察すると僕にはよく分からないがポイント点火部品の2・3番側の板状の部品が折れていた 笑!
 
イメージ 6
 
さすがに交換部品は常備してないからこの場で部品交換は出来ないが
何とか応急処置を施して何とか通常に乗れるようにはなった
 
いや~ 「三人寄れば文殊の知恵」って言いますが
エキスパートが3人もいれば大抵の事は何とかなる、流石です! 笑!
 
と、言う事で超久しぶりのグッチの体験ツーリングは波乱の幕開けになりましたが
こんなハプニングも旧車たる所以だという事は彼も十分理解している
 
事無きを得た僕達は次の目的地へと向かったのであります!ジャンジャン!!

泥沼への入り口! 笑!

$
0
0
イメージ 1
 
梅雨の合間の抜けるような晴天の中、僕達はそれぞれ個性的なエキゾーストを山々にこだまさせ
軽快にワインディングを抜けて行きます
 
季節柄初夏と言う事で街中の気温は高く汗ばむような今日この頃ですが
山間部に入り風を切ると当日は乾燥してた事もあり暑いって事はなく寒いくらいだった
 
僕はTシャツ1枚というナメた恰好をしていたんですがトンネルに入ると鳥肌が立つほど寒かった
いや~ やはりバイクをナメてはいけませんな~ 笑!
 
で、いつもの如く2サイクルの僕は最後尾を走るのですが、久しぶりにバイクに乗ったであろう
後輩のグッチの走りを後ろから見ていてもブランクはまったく感じさせませんでしたな~
 
ワインディング走行の基本中の基本である走行姿勢のリーンウィズ~リーンイン
ライン取りのアウト~イン~アウトも完璧に出来ていた、流石です! 笑!
 
イメージ 2
 
と、言う事で僕達はツーリングの時によく立ち寄る「KTダイナー」というアメリカンダイナーで昼ご飯
 
ここはロケーションも最高だし、店の雰囲気もよく、BGMも僕達が青春時代によく聴いた
アメリカンオールディーズのナンバーが心地よく流れています
 
メニューもアメリカンダイナーというだけあってボリューム満点で、しかも美味い!
 
僕達ライダーにとっては最高の休息場所でもありますね!
 
イメージ 3
 
久し振りにバイクに乗ったグッチ
 
「いや~ 最高に気持ちいいし楽しいね~ この体感は車じゃ味わえんね!
                         実際にバイクに乗って体験せんとわからんじゃろうね~・・・」
 
「じゃろ!?風切ってコーナー抜けて、こうやって気心知れた仲間と美味いもん食べる、最高じゃろ!」
 
   「ワシらが尾崎やカツジと泊りで行くツーリング、お前ならどんな雰囲気かもわかるじゃろうが
ワシらも歳取ってちった~大人になったけど、あの頃と何にも変わっちゃおらんけんの~」
 
「何言いようるんね、あの頃車や恰好はセンス良かったけど
やっとる事はメチャクチャじゃったじゃない
          あんな事今の時代しようったら皆逮捕されとるよ・・・!」 爆!
 
イメージ 4
 
「でも久しぶりにバイク乗ったらブラインドコーナーが怖いわ・・・」
 
「馬鹿じゃの~ ワシらでもブラインドコーナーは怖いんで」
 
      「でもグッチ、ちゃんとアウト~イン~アウトも出来とるじゃん
まあちょっとコーナー入る時膨らみ過ぎて反対車線に出とるけどの~」 笑!
 
「オイ!今日カツジがおったら反対車線出よったら怒られとるで!
                     アイツ意外とウルサイけんの~!」 爆!
 
イメージ 5
 
「まあ取りあえず近い内に大型の免許は取るわ!」
 
「そーせい そーせい ワシらもバイク乗れるのも、あと十年そこそこで!」
 
「1回しかない人生じゃけん楽しまんにゃ損で~!」
 
「オマエは機械いじりのノウハウもあるし、バイクつつける場所や道具も揃うとるんじゃけん完璧じゃん!」
 
イメージ 6
 
と、言う事で後輩のグッチ、ついに泥沼の入り口まで辿り着いたようだ 笑!
 
まあ今後どうなるかはわかりませんが、こうやって思春期に出会い多くの時間を共有した仲間と
五十路過ぎて、またこうした時間が持てるようになるのは嬉しい事ですよ
 
尾崎さんやカツジも僕と同じ気持ちでしょうが僕達同級生はもともと6人のグループだった
その中の一人は早々とあの世に旅立ってしまいましたが、残りの5人でまたあの頃のように旅がしたい
 
当時は浜田や大島に毎年数回は泊まりのキャンプに出掛けてたし無免で大阪に旅をした事もあった
それらの事は今でもハッキリ覚えているし最高の青春時代の思い出にもなってる
 
この歳になって、また当時のメンバーで旅が出来たら最高の冥途への土産にもなると思う 笑!
その旅がバイクでのツーリングだったら尚更楽しいと思うんですがね~
 
ま、そうは言っても人にはそれぞれ色んな事情があるから強要は出来ない
でも個人的にはその夢が叶う日が来る事を信じてますよ! ジャンジャン!!
 
イメージ 7
 
おまけ
 
本日この後8時にキックオフになる2015FIFA女子ワールドカップ
準決勝イングランド戦に挑む「なでしこジャパン」
 
キックオフの前にブログ記事を書き終えておこうと思っていたが
想定外に、こんなに朝早く目が覚めてしまった
 
世間的には歳を取ると眠れなくなり朝早く目が覚めるようになると言うが
まさにそんな感じだ 笑!
 
ゴソゴソしてたら大明神様には怒られるし・・・ 爆!
 
ま、そんな事より、なでしこには頑張ってもらって是非決勝に進んでもらいたいですな~
今日もマナドーナが決めるか? それとも今回はレジェンドか? 
 
さてさて結果は如何に!?
 
(追加記事)
 
いや~ なでしこ勝ちましたな~! おめでとうございます!!
 
まあ決勝点がオウンゴールというのも些かスッキリしないような気もしますが
世界最高峰の大会ですから結果が全てだとも思います
 
サッカー素人の僕が言うのも何ですが
どうもエースの大儀見さんが精彩を欠いてるような・・・
職業的に見てメッシュみたいなサイドの金髪も変だと思うし・・・ 笑!
 
ま、決勝のアメリカ戦に期待しましょうかね! 笑!

新旧トライアンフ

$
0
0
イメージ 1
 
食事を終え広島市内まで帰ってきた僕達は、ウチのVW GOLFⅠカブリオの掛かりつけである
Zepetに立ち寄りYO-ちゃんに顔見せに行きました
 
YO-ちゃんも元は呉の人間だから同世代の後輩のグッチや先輩のK君とも当然知り合いです
呉・広島と近くに住んでいながら彼らは顔を合わすのは超久しぶりだったようです
 
昔の仲間もこの歳にもなれば何か共通の趣味でもなければ疎遠になってる事も多いですからね~
こうして乗り物を通じて縁が広がれば懐かしい顔にも出会えるって事ですよね!
 
呉への帰り道の途中、洋服・雑貨・ヴィンテージヘルメットの店「ルースター」に立ち寄りました
ここのオーナーもバイク仲間で繋がっており、ウチの長男もお世話になっている
 
で、ルースターのオーナ^-の愛車の一つがこれ、ヴィンテージのトライアンフT100です
 
イメージ 2
 
トライアンフとしてのモーターサイクルが世に登場したのが1902年
あのハーレーダビッドソンよりも一年早いのです
 
かつて日本の国産メーカーが海外メーカーを追いかけていた時代
トライアンフは当時特別な存在として輝きを放っていた
 
その中でも特別なモデルそれが「Bonneville(ボンネビル)」という存在だった
 
当時「世界最速」と言われてたトライアンフのフラッグシップだった
650cc4サイクルバーチカルツインボンネビル
 
日本のKAWASAKIが世界最速という目標を達成するためのマッハⅢを開発する上で
どうしても越えなければいけなかったのが英国のトライアンフだったのです
 
その後様々なライバルメーカーとの熾烈な競争を繰り広げてきたトライアンフでしたが
1983年に惜しまれながらも生産工場が閉鎖
 
その歴史に終止符が打たれた……かに思えた2年後の1985年
実業家ジョン・ブローア氏の手により復活、トライアンフは息を吹き返しました
 
イメージ 3
 
↑のトライアンフはT120ボンネビルの弟分の500cc T100というモデルだそうです
確か1968年式のアメリカ輸出モデルだって言ってたっけな~
 
当時のトライアンフを超える為に作られたKAWASAKI MACHⅢ2サイクル3気筒という
まったく違ったエンジン構造になりましたが、KAWASAKIがメグロ製作所を吸収合併して
製作したKAWASAKI W1はまさにトライアンフによく似てますよね
 
僕は英国車に関しては鬼のように詳しい訳ではありませんが
映画「乱暴者」マーロン・ブランドが乗ってたのもトライアンフだった事は間違いありません
 
当時のバイク好きのハリウッド俳優もトラ愛好者は多く
スティーブ・マックイーンジェームス・ディーンもトラに乗ってた事は有名です
 
1960年代イギリスで深夜のエースカフェにタムロして大型バイクを乗り回していた
ロッカーズと言われる若者たちにもトラは当然支持されていた
 
当時日本でトラに乗れる人は限られたお金持ちだけだったんでしょうが
今でも英車好きやロッカーズ好きな人には憧れのモデルなんだと思いますよ
 
イメージ 4
 
こちらは1985年に生産がストップした旧ボンネビルが21世紀に甦ったモダンクラシックBonneville T100
2001年から生産が始まり旧Bonnevilleの名を受け継ぐにふさわしい風格とフィーリングを持っています
 
このバイクは先輩のK君の愛車の一つである800cc、新ボンネビルT100です
 
ロッカーズをこよなく愛する先輩はカフェレーサードカティベベルも所有されてますが
さすがに50歳半ばにもなればセパハンバックステップのライディングポジションは辛い
 
それは尾崎さんも一緒で大型バイクの免許を取って初めて手に入れたのは
若い頃からの憧れだったカフェレーサーのドカディ900SSだったが
さすがにルックスは最高にカッコいいけどツーリングには不向きだって事を悟った
 
もちろん僕もカフェスタイルは大好きだし若い頃はYAMAHA SR400をカフェにして乗ってましたが
若かったその当時ですらツーリングに行くと嫌になってましたからね~ 笑!
 
そりゃ今でもレースに出るならノートン マンクスとかMVアグスタ 750Sとかに乗りたいですよ
でも2泊3日でツーリングに行くならノートンもアグスタも勘弁ですぞ 
 
若い時は「何事も経験」だから例えばハコスカに2・8リッターを積んで3・2リッターフルチューンして
ソレックスの50Φ組んで強化クラッチ付けて燃費リッター2~3で走るのも良いと思う
 
でもそのマシーンを普段の街乗り車にしてもポテンシャルを持て余すし運転もしにくい
しかもリッター2~3の世界だったら僕のお小遣いではガソリン代も出ない 笑!
 
まあ趣味や価値観は人それぞれだけどTPOは大事だと思いますよ
 
イメージ 5
 
と、言う事で先輩も普段の街乗りや家族サービスの為にトラを購入された
 
もちろん旧車のトラも魅力的ですが先輩は使用目的のTPOを考えて
あえて現行車にしたんだと思いますよ
 
これならほぼノントラブルのメンテナンスフリーで気を使う事もなく乗れますからね
国産のKAWASAKI W800じゃなくトラにしたのも英国好きの先輩の拘りは伺えますね
 
「いや~ 快適じゃわい やっぱりカフェのオーナーはセカンドバイクがないとの~・・・」
って言われておりましたぞ 笑!
 
てか、僕の愛車のKAWASAKI SS750 MACHⅢ
本当はロングツーリング向きのバイクじゃないとは思いますがね~ 笑!
 
イメージ 6
 
そういう観点で言ったらウチのBSA GORDEN FRASH君も
ロングツーリングに連れ出すのはちょっとしんどいかな~
 
チョイ乗りで乗り味を楽しむバイクなんだと思いますよ
 
何たってもうすぐ還暦を迎える年齢ですからね! 笑! ジャンジャン!!

落下物注意!

$
0
0
イメージ 1
 
現代において2サイクルという構造のエンジンは、時代に逆行した もはや化石とも言えるが
視点を変えると現代のバイクでは味わえない独特の乗り味が楽しめるという事も言える
 
KAWASAKI SS750 MACHⅢ H2 は、1971年に登場したが当時世界最速のバイクだった
空冷2サイクル3気筒750ccというエンジンは世界を探しても唯一無二のエンジン設計だ
 
そんな超個性的な心臓を持つH2だが現代のバイクにはあり得ないような
5000回転辺りからの強烈なパワーバンド域での暴力的な加速力
H2の個性であり最大の魅力と言える
 
フル加速した時の脳に響く甲高いエキゾースト音と
バックミラーに映る白煙の世界と焼けたオイルの香り・・・
 
まさに日本の1970年代の香りを強烈に感じさせるマシーンだと思う
 
しかしH2に限らずマッハは常に激しい振動に晒されているから各所のネジがよく緩む
大きく揺れるバーチカルツインの「それ」とは違う小刻みに震える電動バイブ(笑)のような振動だ
 
僕は昨年秋のツーリングでスイングアームを止める大きなフォークピボットボルトが緩むという
これまでの35年余のバイク人生で初めての経験をして驚いた 笑!
 
イメージ 2
 
と、言う事だが、先日ふとマッハちゃんを見ると何と左サイドカバーを止めるノブがない
 
このサイドカバーを止めるノブはよく緩む部分なのだが他の個体はどうかわからないが
僕の場合なぜかオイルタンクがある右側がよく緩むのだ
 
と、言う事で信号待ちの時にちょくちょく緩みのチェックするのだが左側がなくなってるとは・・・
間違いなく走行中に落下したんでしょうな~
 
いや~ それにしてもサイドカバーが落下しなかったのは不幸中の幸いですぞ
ノブ紛失に気付いて汎用ネジで仮止めしておいたが
サイドカバー紛失や傷物にでもなってたら福澤諭吉さんがどれくらいかかったか・・・ 笑!
 
しかしまあこんな事は序の口
 
「マッハ虎の穴」のサイト「マッハⅢへっぽこトラブル捕物帖」には
世にも恐ろしい体験談が掲載されている
 
イメージ 3
 
<ケース 1 ぺっちゃんこ>
 
 
あれはトリプルミーティングの帰りやったと。
珍しく天気も~さあ良かったきにちょっと飛ばして帰ろうかにいとおもいよったんよ~。
 
したらみーんなお馬式にトバすでねーの。
コリャまきらりんちゃでアクセル全開でいったと。
きもちんよか日やったとね~。
 
したら急にボンって音がして マフラーの音がバラバラバンバンいい始めたと~。
こりゃやっちまったっちゃ~って 路肩に寄ったら みーんなして探してくれたっちゃ。
 
バッフルチューブぞ。 バッフルがぶっとんだっち!
 
したら 見つけてくれたチューブはトラックに轢かれてぺっちゃんこやったき~。
まっこと とほほ…やったき すかんちゃ~。
 
 
(傾向と対策)
 
これは 正統派のマッハへっぽこトラブルですね。 よく聞かれます。
マフラーからオイルだけでなく バッフルチューブも飛び出すとは さすがマッハですね。
バッフルを留めているねじが緩みやすいんで 時々はチェックしましょうね。
 
イメージ 4
 
<ケース 2 手裏剣>
 
 
トリプルミーティングの帰路には 魔物が棲むとかいわれちょったけんど~。
ホンマにその通りじゃけん みんな気つけた方がいいけんね~。
 
行きは楽しゅう走っていってよかったけんの~。
まあ帰りも楽勝よ~って大阪隊の護衛と離れた後も気持ちよ~く はしっちょったんよ。
 
ほいだらまずは青切符っしょ 、次はバッテリー上がりっしょ…。
ここまでは何とかなったんよね。 しかし次はどうしょーもなかったんよ。
 
バッテリーもなんとかなったなーって 走っとったら 急にアイドリング状態になって…
一瞬ギアー抜けか~って思ったら シフトアップしても アクセルふかしても 前に進まなくなって…。
ひえ~と慌てて路肩に寄せたわいな~。
 
ほいだらフロントスプロケチェーンが外れているでないの~
んで入れようとしてもナンボやっても入らんのじゃ~。
おかしいのーってスプロケカバーを外してビックリ!
 
フロントスプロケが無い~!!
 
慌ててスプロケを探したわなぁ。 そしたら あったあった!
なんと 赤土の壁にフロントスプロケがドカッと刺さっておるではないか~!
 
100キロぐらい出とったけん まるで手裏剣のごたあるよ~。
 
めでたくスプロケは戻ったものの ナットの方が無い~!
そうこうゆうてる間に 高速道路公団のオッちゃんにみつかってしもうて
トラックの後ろに乗せられてドナドナじゃけん・・。
 
トリプルスの帰りはやっぱり魔物が棲むよ~。
 
 
(傾向と対策)
 
これも決して希ではないトラブルですね。
 
これまでに4件聞いてますが 不思議なことに
 誰もチェーンが後輪周りに絡まって転倒したりしていません。
 
いきなりニュートラルに入ったみたいになって アクセル吹かしても
トラクションが懸らないのでビックリするみたいです。
 
対策としては 時々スプロケカバーを外して 点検、増し締めをするしかないようです。
 
イメージ 5
 
<ケース 3 エンジン落とし>
 
 
これは我らがH2Cに関するお話し。気分転換に適当にバイクを走らせていました。
 
国道2号線と175号線が交わる交差点を右折のため
対向車線の車が空くのを待っていざ右折しようとしたその時
乗車感覚が今まで経験したことのないものに変わったことに気がつきました。
 
不安を感じ交差点を右折してすぐにバイクを路肩に停車させ、バイクを観察して驚きました。
 
エンジンがフレームから外れています。
 
エンジンをマウントするためのボルトが折れ
エンジンをフレームに吊るためのステーも折れていました。
 
幸い交差点でスピードの出ていない状態だったからよかったものの
もしフル加速中の出来事だったらと思うと背筋が寒くなりました…。
 
こんなへっぽこがあっていいのか!!
 
 
(傾向と対策)
 
なんでこんなへっぽこな事になるのか? 振動による金属疲労? 錆びの浸食による金属強度の劣化?
いやいや、いくら金属強度が劣化したとはいえ 直接の原因はこのバイクがもつ振動が原因なんでしょう。
 
「当時、高速を高回転で走らせるおりにはハンドルを握る手は電気に感電しているような感じがあった。
常にこんな振動にさらされていては ボルトもステーも破断して何の不思議もない。
人間(ライダー)が破断しないのが不思議だ。」
 
と彼は振り返ります。
 
振動が多いのはエンジン不調が原因であるのかもしれませんが それだけではありますまい。
ステーは標準品の厚みの1.5倍の鉄板を削りだして作ったそうです。
 
イメージ 6
 
いや~ 恐ろしいですね~ 笑!
 
僕が落としたサイドカバーノブ&グロメットなんてまだ序の口ですよね~
 
僕もバッフルは抜けかかってた事はあるし、白煙会メンバーのコニタンのH2は
実際に走行中に吹き矢のようにバッフルが抜けて飛んでいった
 
しかしバッフル抜けでも十両クラスで三役クラスになると走行中にスプロケットが飛んでいく
横綱になるとエンジンが落ちる・・・
 
そんなバイクってマッハ意外に聞いた事ないぞ! 爆!
 
てか、笑い事では済まされませんぞ! バイクは命がかかってますからね~ 笑!
 
 
しかしマッハ愛好者は、なぜこんなリスクを負ってまでマッハに乗るのか?
 
熱心なマッハマニアは個性的な人が多い・・・てか、有体に言えば変態が多いんです
変態故にマッハに関しては鬼のように詳しいけど一歩間違えたら「オタク」なんですよ
 
オタクだからオタク同志横の繋がりも濃いけど、濃い故に仲間同士のトラブルもよくあるそうです
まあ僕等の呉白煙会ではそんなトラブルはないですけどね
 
マッハに乗る理由・・・
それこそ本文冒頭の「唯一無二の乗り味」って事に集約されるんだと思います
 
イメージ 7
 
と、言う事で落としたサイドカバーノブとグロメットはマッハ乗りの総本山
東京八王子の「ガレージ310」斉藤さんに送ってもらいました
 
少しでも緩み防止になるようにネジの緩め止めを塗付して取り付けました
 
まあそれでも「これで安心」とはならないのがマッハです
時々各所のネジの増し締めをしたり、走行中にノブが緩んでないかチェックする事はお約束儀式ですね
 
全国のマッハ乗りの皆さんも充分ご注意下さいね!
そして、これからマッハ虎の穴に足を踏み入れようとしてる方は心して来て下さい! 笑!
 
と、言う事で今日はこれまで! ジャンジャン!!

サイドバック

$
0
0
イメージ 1
 
先日の金曜日の夜
 
仕事を終えた僕は広島市内で理容室「ブルー・ベルベッツ」を営んでいる
同級生の友人であるカキちゃんの店に髪を切りに行った
 
僕のブログに時々出てくるブルー・ベルベッツはREGENT ONLYという
超個性的な理容室だ
 
僕も昨今、時々リーゼントにするのでリーゼントのプロであるカキちゃんの
技術に興味津々だし、ある意味いろいろ勉強させてももらっている
 
当日お店に到着したのは夜9時前という遅い時間だったが
カキちゃんは快く髪を切ってくれた
 
イメージ 2
 
「社長!(カキちゃんは僕をそう呼ぶ 笑)今日はどんな風にしましょうか?」
「サイドバックでお願いします!」
 
「襟足は刈り上げてもいいですか?」
「刈り上げなんてもう何十年もやってないけど、任すわ!」
 
「わかりました!バッチリ決めますんで任せて下さい!」
 
う~ん バリカン入れるなんて、いつ以来だろうか・・・
お客様には僕もバリカンよく入れるんですがね~ 笑!
 
と、言う事であっという間にカットが終わり密かに楽しみにしてる顔剃りをしてもらう
 
ーう~ん 気持ちいい!最高じゃわい! 笑!
 
で、出来上がったサイドバックがこれだ!!
 
イメージ 3
 
フロントを船底のように立ち上げる側のライト・サイド
 
イメージ 4
 
サイドのバックシェイプに沿わす側のヘビー・サイド
 
イメージ 5
 
バリカンを入れて刈り上げたネープと
アヒルの尻尾のように合わせたダック・テール
 
おっと、トップの部分から地肌が透けて見えてるぞ
「神様!もうこれ以上髪を奪わないで、助けて~~!」 爆!
 
やはりREGENT ONLYというだけあって完璧なサイドバックになって大満足だ!
 
てか、僕的にサイドバックリーゼントのイメージと言えば・・・
 
イメージ 9
 
 
東映の「爆走シリーズ」時代のCOOLS 岩城滉一さん!
 
イメージ 6
 
東京キッドブラザース出身の俳優、柴田恭兵さん!
 
イメージ 7
 
素人には区別が付かないかも知れないが
一口にリーゼントと言ってもリーゼントの形は千差万別だ
 
ま、僕の場合、髪が残り少ない資源になってますから
何でも出来るって事でもないんですがね~ 笑!
 
この後、僕はカキちゃんと二人で晩御飯を食べに行きました
積もる話もあるし、ある相談事もあったんですよ
 
詳しい内容は今は話す事は出来ませんが、いずれ追々と・・・
 
イメージ 8
 
呉への帰り道
 
坂のバイパスを下りた辺りから、なぜかパトカーにずっと尾行された
 
まあ酒は飲んでないし、シートベルトもしてるから気にする事もないんですが
銀蝿の歌の歌詞じゃないけどルームミラーに映る赤いシグナルを背中に受ける
なぜか逃げたくなる衝動に駆られるんですよね~
 
思春期の頃の体験がトラウマになってるんでしょうな~ 笑! ジャンジャン!!
 
青之別珍理髪店FB

珍事!

$
0
0
イメージ 1
 
現役バリバリのメジャーリーガー黒田博樹投手の復帰もあり
シーズン前の順位予想でも高評価だった今シーズンのカープ
 
しかし僕はシーズン前のブログ記事で「期待はしたいが甘くない」と予想した
 
確かに黒田投手の復帰で先発ローテーションは充実するとは思ったが
中軸を打つ選手が未知数だったし何はともあれ中継ぎ抑えが不安だったからだ
 
僕の悪い予感は見事に的中し先発投手が好投しても打線が援護できなかったり
終盤までリードしている展開の時も出てくるリリーフが火ダルマにされ
交流戦に入る段階でカープは断トツの最下位が定位置になった
 
これまでのシーズンを振り返るとカープは交流戦に弱い
 
ーこれで期待された今シーズンも終わったか・・・
 
と、思われたが意外にも何とかカープは交流戦を5割で乗り切った
 
で、再びレギュラーシーズンが始まるのだが何と他のセ・リーグ各球団は
交流戦で大きく負け越しており交流戦後のセ・リーグは
首位から最下位までのゲーム差が2~3ゲームという予想外の展開になってしまった
 
カープにとってはまさに「棚から牡丹餅」だった 笑!
 
イメージ 2
 
一度故障で登録を抹消された黒田投手だが期待を裏切らない素晴らしい成績を収めている
オールスターファン投票でもぶっちぎりのトップ選出が決まった
 
先日の巨人戦で今季初完封かと思われた最終回によもやのサヨナラ負け
まあ押さえてほしかったとは思うが誰も黒田投手は責められまい
 
打線が1点しか取れなかった事もあるが、あの展開で黒田投手の後を投げれるような
信頼のおけるリリーフ投手はカープにはいない
 
かつて日本シリーズで中日の山井投手が最終回までノーヒットノーランピッチングしてたのに
当時の落合監督は山井投手に代えて最終回に絶対的ストッパーの岩瀬投手を送った
 
この采配は物議を醸し出したが、それだけ岩瀬投手が信頼されてたという事だ
残念ながら今のカープにはかつての江夏、津田、大野投手のような絶対的ストッパーは見当たらない
 
イメージ 3
 
個人的に言えば僕は昨年の新人王の大瀬良投手にクローザーとしての可能性を見ていた
僕は各評論家が言い出す前からマジで「クローザー 大瀬良」と思っていた
 
そしてそれは現実になったが僕の思いに反して大瀬良は今の段階でリリーフで結果が出せない
まあ今の段階ではストッパーではなくセットアッパーですけどね~
 
しかし今シーズン、カープが優勝するためには彼の活躍は必要不可欠だと思う
 
来シーズン以降彼がどの役割になるのかは未知数だが個人的には彼をクローザーとして育ててほしいし
最低限今シーズンは大車輪の活躍てリリーフの仕事を全うしてほしい
 
イメージ 4
 
昨今の活躍で今やカープの顔どころか全国区になった感がある「菊・丸」コンビ
シーズンに入る前に中軸には不安はあったが彼らはやってくれると思ってた
 
しかし蓋を開けてみたら二人とも揃いに揃って絶不調
特に3番バッターとして期待されてた選手には目を覆うような感じだった
 
しかし最近では二人とも調子が上がってきたようなのでこの調子を維持してほしい
 
同級生の田中選手もショートストップとしてレギュラーに定着した
キャッチャーの會澤捕手と共に彼らがFAを取得するまでは
彼ら若手がカープの主力になるでしょうからね 笑!
 
イメージ 5
 
今シーズン、黒田投手と共に地味~に古巣カープに復帰した新井選手 笑!
 
FAで阪神に移籍したという事で当時カープファンの反感を買った部分もあるが
僕はFAの裏事情を「ある確かな筋」から聞いていたし
彼は人柄も良いので密かにカープ復帰を喜んだし期待もしていた
 
広陵高校時代にヘルニアを患ったウチの長男に付き添って通ってた
広島市中区の土橋電停前にある高田光線という治療院で
阪神移籍前の新井選手とよく顔を合わせた
 
話をしても有名人面する事もなく話し方もとても丁寧で凄く好感が持てると感じた
人の良さが滲み出てるような人だった
 
だから今現在の新井選手の活躍には大きな拍手を送りたい
このまま4番バッターとしてチームを牽引してほしい!
 
イメージ 6
 
しかし何ですな~
 
交流戦のおかげでセ・リーグは混戦になり
その間にカープも調子を上げて来たからカープファンにとっては喜ばしい事ではある
 
しかしセ・リーグはプロ野球史上始まって以来の
首位から最下位まで貯金のあるチームが0という珍現象が起きている
 
それだけパ・リーグが強いという事なのだがセ・リーグは今のままでいいのか?
今まで巨人人気に肖って危機感を持たなかった事へのツケじゃないのか?
 
昭和の時代によく聞かれた「人気のセ、実力のパ」と言う言葉は今や死語で
圧倒的に人気も実力もパ・リーグが上になったような気がしますがね~
 
僕が広島県人だからという訳ではないが今のセ・リーグはカープ人気に肖ってるような感もある
 
何でこんなにカープが人気球団になったのかは40数年カープを見続けてきた僕にもよくわかりませんが
もし今年セ・リーグ優勝チームの勝率が5割を切ってるって事になったらシャレにもなりませんぞ 笑!
 
それこそパ・リーグの球団に失礼なような気もしますよ
 
今になって思えばナベツネさんが言ってたような1リーグ制にしたほうが良かったのかもね~・・・
 
 
2015年の今年は終戦から70年、我が広島においては原爆投下から70周年という節目の年です
 
広島に原爆が投下された8月6日に開催されるプロ野球・広島カープの公式戦で
カープの選手や監督ら全員が背番号を「86」に統一したユニフォームを着用することになったそうです
 
ユニフォームは胸に「PEACE(ピース)」の文字、背中には選手名の代わりに
「HIROSHIMA」と記されていて、背番号は「86」に統一されています
また、帽子には平和の象徴「白いハト」があしらわれています
 
広島に原爆が投下された8月6日にマツダスタジアムで「ピースナイター」と銘打って
開催する1試合限定で、カープの選手と監督、コーチ全員が着用します
 
「70年前の被爆の記憶を次世代に継承する使命を果たしたい」という思いが込められています
 
イメージ 7
 
広島を本拠地にするカープにとっては、こうした節目の年だし
カープ女子の大流行でチームも注目されてる
 
黒田投手の来季は未定だし、おそらくマエケンはポスティングで海外へ移籍するでしょう
交流戦による珍事の恩恵もあって7月のこの時期にカープはまだ十分優勝を狙える位置にいる
 
これはチャンスですぞ!
 
今年優勝を逃したら今後オーナーが変わらない限り優勝は出来ませんぞ!
幸いにしてチームの状態も上がってきてますしね
 
遠い昔の昭和の時代、弱小球団セ・リーグのお荷物球団とまで揶揄されてたカープ
赤ヘルになった昭和50年(1975年)に劇的な初優勝を飾った
 
その時僕は小学校6年だったが今年優勝したら、あの時に近い感動を得られるような気がする
 
是非、そうなるようにテレビの前で応援してますよ
この期に及んでなぜか球場に足を運ぶ気にならないんですよね~! 笑! ジャンジャン!!
 
イメージ 8
 
おまけ
 
なでしこ負けちゃいましたね~
 
もっと緊迫した接戦になると思ってましたが、まさかあんな展開になるとは・・・
まあ言いたい事も沢山ありますが、なでしこ達はよく戦ったと思いますよ
 
この悔しさは来年のリオデジャネイロで晴らしてほしいですね
しかしレジェンドさんはどうするんだろう・・・?

性懲りもなく・・・

$
0
0
イメージ 1
 
7月6日月曜日 天気 曇り一時雨 中潮 干潮6時半 満潮12時半
 
某(それがし)は、しつこい 笑!
 
もうとっくに2015年の春の戦シーズンは終戦を迎えてる時期だというのに
「あれでも・・・」「もしかしたら・・・」と思い自己記録更新を狙って黒鯛&真鯛の残党狩りに出かけた某
 
当日城を早朝4時半に出発し戦場に到着すると先日お会いした武人と2度目の再会
 
「お~ お久しぶりです、またお会いしましたな~!」
「今日は絶好の満ち潮でござる、もしかしたら来られているかもと思いましたよ!」
 
と、言う事で当日も二人仲良く並んで戦をする事に・・・
 
イメージ 2
 
6時半の干潮を経て満ち潮が流れだし戦闘開始から僅か数分
 
当日行われた、なでしこジャパンの試合のように(笑)某に早々に切り込んで来たのは
赤い甲冑に身を包んだ真鯛家の若武者
 
ーう~ん 幸先はいいが型が小まい、もっと大物は現れないのか・・・
 
イメージ 3
 
右に向けてジワジワ流れる潮に仕掛けを流す某
ラインを張り気味に流していると遠く50m先くらいでラインが走る
 
軽く合わせを入れると手に伝わるまあまあの手応え
竿で溜めると鯛独特のゴツゴツ首を振る感触が・・・
 
「さあ!黒か?赤か? 願わくば赤であってくれ~・・・」
 
と、願ったが海面に姿を現した武将は黒い甲冑を身に纏ったチヌ家の武士だ
討ち取った敵を検寸すると敵は42cmだった
 
ーう~ん 赤なら42cmでも嬉しいが、黒は・・・ 笑!
 
と、言う事で討ち取ったチヌ家の武将は例の如く近くで五目釣りをしていた武人にお預けとした
 
イメージ 4
 
その後30cmk程の真鯛家の武士を仕留め「さあこれから!」と意気込む某だが
満潮までまだ1時間以上あるというのに下げの潮が流れ出す
 
ーう~ん やはり自然の起こす現象は我々人間の思惑通りとはいかぬ・・・
 
この地は上げ潮に分があり、下げが流れ始めると最悪の潮になり戦にはならない
 
と、言う事で当日は片潮のみの戦で陣払い
 
イメージ 5
 
当日の尾崎家へのお土産
真鯛×2、メバル×4、クジメ、イソベラ、海タナゴ
 
例の如く尾崎家で手厚く葬られたと思われまする
波阿弥陀仏! 笑! 
 
う~ん、これでいよいよ秋まで釣りも終わりかな~!? ジャンジャン!!

シャワーを浴びるゴル子ちゃん

$
0
0
イメージ 1
 
「いや~ん 見ないで!恥ずかしい・・・」
 
と、御年33歳の熟女が申しておりますが(笑)季節柄梅雨と言う事もあり
ボディーが汚れていたゴル子ちゃん
 
実は釣りを終えてから釣具屋に頼んでおいた「なでしこジャパン」のワールドカップ決勝対アメリカ戦の
録画を見ようと楽しみにしていたのだが帰りに昼食を食べるために立ち寄ったお店のテレビで
不覚にもダイジェストを見てしまい結果を知って見る気がしなくなったんですよね 笑!
 
と、言う事で予定外の時間が開いたのでゴル子ちゃんにシャワーを浴びせる事に・・・
 
イメージ 2
 
昔から「お洒落は足元から」と言われますが車も足元は大事です
 
ATSのアルミホイールとコンチネンタルのタイヤは念入りに洗い上げ
ホイールはワックスで、タイヤはクレポリメイトで仕上げます
 
イメージ 3
 
家から掃除機を持ち出して車内も大掃除
 
ダッシュボード、インパネ、内張り、各シートはレザーワックスで磨きをかけます
 
イメージ 4
 
と、言う事でシャワーの後にパックまでして綺麗になったゴル子ちゃん
 
これで人前に出ても恥ずかしい思いをしなくて済みますぞ! 笑!
 
イメージ 5
 
ウチの息子の愛車ライレー・エルフちゃん
実は先月6月で車検だったのですが長男が金欠と言う事で暫らく冬眠させるという事に・・・
 
まあライレーちゃんはエアコンもクーラーもないので
これからの時期は厳しいシーズンでもありますからな~
 
と、言う事でライレーの車検を取る予定の秋までは長男もゴル子ちゃんに乗るそうです
 
まあ僕は基本的に車は月曜日にしか乗りませんから別にいいんですが
せめて使ったガソリンくらいは入れといてよね! 笑! ジャンジャン!!
 

女心とは・・・

$
0
0
イメージ 1
 
Vシネマの帝王の一人と言われる俳優の哀川翔さんの昆虫好きは有名だが
その「昆虫アニキ」の哀川さんが飼育したカブトムシ
世界最大88・0ミリを記録し何と世界一になったそうだ
 
自身で「むし社」に持ち込んだカブトムシの個体を飯島和彦店長が慎重に計測し
角を水平に押さえ込んだ先端から尾部までの長さがデジタル式のノギスに「88・0」ミリと表示された
 
従来の記録は11年7月に奈良県で採取された個体が2012年に記録した87・3ミリだったそうで
日本記録を3年ぶりに0・7ミリ更新する快挙に哀川さんは歓喜したそうだ
 
日本産のカブトムシの日本記録=世界記録となり
哀川さんは「ギネスに申請だ」と笑顔を見せ意気込んでるそうだ
 
イメージ 2
 
昭和の時代に子供時代を過ごした僕達の世代の多くの男は
子供時代に「虫取り」をする事が遊びの王道の一つだったと思う
 
特に僕は長浜という田舎で育ったし、実家の裏がすぐ山だったから
春から夏、更には秋にかけて季節の昆虫を夢中で追いかけた物だ
 
セミ、トンボ、蝶、バッタ、カナブン、カミキリムシ、コオロギ、スズムシ・・・
他にも水中昆虫のタガメ、タイコウチ、ゲンゴロウ、ミズスマシ、アメンボウなど
ありとあらゆる虫を捉まえては観察し飼育できる物は飼育して生態を学んだ
 
その中でも取り分け人気があったのがカブトムシクワガタという甲虫類の虫だった
 
夏休みのラジオ体操がない日に早起きをして裏山のクヌギ林によく取りに行ったものだ
物凄い数のヤブ蚊との戦いでもありましたがな~ 笑!
茶光りするカブトムシやクワガタを見つけると何とも言えず子供心がときめいた
 
しかし現代の子供は生活環境の変化もあって虫取りを経験せず大人になる子が多いと聞く
てか、虫を怖がる男の子も多いと聞くが何とも情けない話しだと思う
 
僕は常々思うのだが決して昭和の時代の子供の在り方が正しく
何もかもが素晴らしい環境だったとも言えないとは思うが
現代の子供は当時と比べて何かが足りないと思うのだ
 
海や山と言った自然と格闘してないから「逞しさ」が足らないと思う
そりゃそうだ!デジタル画面ばかりと格闘してても逞しさは養われない
 
昭和の時代の丸大ハムのテレビCMの名セリフ
 
「わんぱくでもいい、逞しく育ってほしい」
 
って思想はまさしく現代に言えるのではなかろうか・・・
 
イメージ 3
 
まあそうは言っても昭和の男も大人になれば一部のマニアを除いては虫取りに興ずる事もなくなるだろう
 
しかし僕は「マニア」という人種は決して嫌いではないし、ある意味凄いと尊敬もする
僕が思うに「マニア」と「オタク」は似て非なるものだと思っている
 
マニアという人種は一つの事を脇目も振らず人目を気にする事もなく深く追求する人だと思う
しかしマニアは日常生活において趣味と言う部分をキッチリ線引き出来る人だと思う
 
対してオタクは深く追求するという部分では同じとも言えるが夢中になる対象が
世間一般の判断・常識において疑問符が付く場合も多く、対象となる物へ異存する傾向にあると思うのだ
 
まあ、そうは言ってもマニアとオタクを、どこで線引きするかは難しい部分もある
それこそ人によって、世代によって、性別によって価値観は異なるだろう
 
そういう観点で言うと哀川翔さんのカブトムシ飼育は世間的にはどう映るんだろう?
 
僕的には「三つ子の魂百まで」で子供時代にときめいた口だから理解はできる
しかし今現在カブトムシやクワガタを飼育しようという思いはまったくないですがね~ 笑!
 
う~ん、子供時代に虫取りを経験していない女性には理解できるんだろうか・・・?
 
イメージ 4
 
何々?哀川翔がカブトムシ世界記録ギネス申請? へ~凄いじゃん!
 
イメージ 5
 
マジ? カブトムシ飼育したら女が抱けるの? 僕もやろうかな~ 笑!
 
イメージ 6
 
キンケシか~ 僕は当時キン肉マンは読んでたけど消しゴムは集めなかったな~・・・
 
イメージ 7
 
う~ん なるほど~ そういう事か~・・・ 
 
 
ん? てか、最後のオッサンのセリフ「どこが違うの?」って僕もそう思うぞ・・・爆!
 
僕は確か先月の記事だったと思うが若い女性に「理想の男性像は?」って問うと多くの女性は
「いつまでも少年のような心を持った人」って答えると書いた
 
しかし女性も歳を重ねると現実的になり男の趣味・価値観を否定するようになるとも書いた
 
↑の四コマ漫画は写真週刊誌「FLASH」に掲載されている「倉田真由美」さんという
女性漫画家女性目線で描いた作品だが「いい年こいて何やってんだ?」ってセリフからは
「カブトムシの飼育」はいい年こいても「有り!」キンケシ収集「ダメ!」って聞こえる
 
「それは色気ゼロ」ってセリフはカブトムシの飼育には色気があって
キンケシ収集には色気がないって事なのか?
 
それとも男気俳優の哀川翔さんなら何をやっても好感が持てるが
冴えないオヤジは何をやっても否定されるという事なのか・・・? 笑!
 
イメージ 8
 
他人の事はよくわからないが僕的には往々にして男には収集する喜びがあると思う
男は「集める」って事が好きな生き物だと思うんですがね~
 
僕は昭和の子供時代に沢山の物を集めた経験がある
 
カルビー仮面ライダースナックの付録だったライダーカードも集めたしプロ野球カードも集めた
タイガーマスクのフィギュアも集めたし、ビックリマンチョコのシールも集めた
 
記念切手の収集もしたし、それこそ蝶の標本にハマってた時期には野山を駆け回り蝶を採収した
キンケシは興味がなかったから集めてはいませんがね 笑!
 
当時の僕は集める事に快感を覚えたし自己満足に浸った
それは40数年経った今でも変わらない価値観だ
 
まあ女性の下着や買春ツアーの詳細ファイルを集めるというのは論外だが(笑)
今現在僕がこの歳で蝶の標本してたら世間は「キモい!」って言うのだろうか?
 
もし哀川翔さんがカブトムシじゃなくキンケシコレクターだったら女性はどんな反応を示すのだろう?
 
女心ってよく分かりませんな~!? 笑! ジャンジャン!!

呉・連続放火事件発生!

$
0
0
イメージ 1
 
2015年(平成27年)7月10日金曜日 中国新聞地域面 呉・東広島
 
あちこち炎 震える住民 呉10件不審火 近隣商店街 七夕飾り撤去
 
「夜も安心して眠れない」
 
7月9日未明に10件不審火が発生した呉市本通り地区
被害は幹線道そばの住宅地に集中し、住民から不安と憤りの声が上がった
余波は周辺地区にも及び、夜間の安全を考え七夕飾りの撤去を決めた商店街もあった
 
「花火の音かと思って2階から外を見たら炎、表に出ると別方向からも炎、恐ろしい」
複数の場所から炎が出ている事に気付き119番した酒店経営者東谷祐次さん(40)は振り返った
「店先に段ボールを置いていた、ぞっとする」
 
東谷さん方の近くに住むアルバイト若山竹志さん(81)は小型バイクが被害に遭った
「同一犯とすればやることが極端だ」と憤る
 
10件のうち9件は本通り5~7丁目の約400メートルの範囲
夜は無防備となるのぼり旗や自転車カバーなどが標的となった
 
東雲自治会の児玉博明会長(68)は
 
「回覧板と一緒にビラを配り燃えやすいものを家の周りに置かないようにしたい」
 
と力を込めた
 
イメージ 2
 
現場近くの栄町商店街(東中央)は、12日まで通りに飾る予定だった七夕飾りを9日夕撤去した
 
「近所の親子が毎年楽しみにしているが何かあったら取り返しがつかない」
と、商店街の六岡克徳会長(57)は唇をかむ
 
市消防局は行政無線と防災情報メールで市民に注意喚起、夜間の警戒も強化する
現場近くの東鹿田自治会は9日夜間パトロールをした
 
現場周辺では4日未明も車のカバーやのぼり旗が燃えた不審火2件が発生しており
呉署は9日の10件との関連を調べている
 
イメージ 3
 
同日中国新聞 社会面
 
9日午前0時ごろ呉市本通り3丁目の歩道で「のぼり旗が燃えている」と住民から呉署に通報があった
 
同22分ごろには本通り5、6丁目で3件の火災が発生、計4件で飲食店ののぼり旗は全焼
民家の小型バイク、事務所の自転車、ゴミ収集ネットなどを焼いた
 
本通り5~7丁目で計6件の不審火の跡も見つかった
 
呉署の調べでは10件とも近くに火の気はなく現場は1キロの範囲に集中している
同署は同一人物が連続して火を付けた疑いもあるとして器物破損の疑いで捜査している
 
バイクと自転車はそれぞれ掛けてあったカバーが焼け落ち、本体の一部も焼けていた
6件の不審火の跡が見つかった本通り5~7丁目は約400メートルの範囲
のぼり旗、公園のトイレットペーパー、ビルの張り紙などが燃えていた
 
現場は市中心部で国道185号線の北西側に沿った地域
3丁目は商店、5~7丁目は住宅が密集している
 
イメージ 4
 
と、言う事なのだが この記事を書いている今の段階ではまだ犯人は捕まってはいない
てか、聞く所によると本日未明に今度は焼山地区で
ガレージ内の車が燃やされるという放火事件もあったようだ
 
未成年者のイタズラによる愉快犯なのか? ストレスを抱え鬱になってるオッサンか?
更年期障害のオバサンの出来心なのか? 単独犯か複数犯なのか・・・?
 
まあどちらにせよ早く犯人には捕まってほしいが今回の事件に置いて
人が傷つけられたり人命に関わるような事もなかったようなので
再犯しない限り十中八九は犯人は捕まらないでしょうな~
 
何年か前に全国ニュースにもなったし僕も記事に取り上げたで起きた
連続猫バラバラ殺害事件も結局は犯人も捕まらず迷宮入りした
 
呉の警察は交通取り締まり得意なんですがね~・・・ 笑!
 
イメージ 5
 
てか、笑ってる場合じゃないぞ~
 
写真は犯行現場の場所で⑧、⑥方向を見た絵柄だが
ウチの家は犯行があった現場地図↑の範囲内ですからな~
 
隣保でこんな事件があったらオチオチ寝てもおられませんぞ
それこそ僕が見つけたらボコボコにしちゃるのにな~ 笑!
 
でも日本の法律では、こんな事があってもボコボコにしたらこっちが捕まっちゃう
しかも犯人が捕まっても犯人に弁償能力がないと泣き寝入りになる
 
警察に相談しても「警察は民事には介入できません」ってあっさり断られる 笑!
裁判したら必ず勝つけど犯人が「ワシ金ないけん」って開き直ったら取る物も取れない
 
しかも精神鑑定して異常でもあったら無罪放免になっちゃう
 
結局のところ日本はやられ損なんですよね
失う物がない奴が開き直ったら鬼に金棒の世界なんですよね~ 笑!
 
もうね、こうなると自己防衛するしかないんですよ
それと地域の住民が協力して情報交換などして最善の注意を払う事が肝要です
 
う~ん 一応セキュリティーは万全にはしてるんですが今日から暫らくガレージ内の
隠れ部屋に金属バット持ち込んで寝泊まりするかな~!笑! ジャンジャン!!

独り言・・・

$
0
0
イメージ 1
 
五十路を過ぎた一人の偏屈オヤジ独り言として聞いていただきたい・・・ 笑!
 
「一山ナンボ」
 
という言葉がある
 
この言葉、呉の方言なのかも知れないが要は
「一つでは商品力に欠けるから複数を山にして売りさばこう」
と言う意味合いで使われる言葉だ
 
昨今日本の芸能界の主流になった感もある大所帯で売り込もうとする団体戦略
それは女性アイドルグループだけに限らず男性アイドルやアダルト路線まで様々だ
 
僕は個人的に「一山ナンボ族」と呼んでいるが五十路を過ぎたオヤジである僕には
山にされた商品の違いもよく分からないし一山ナンボ族から何人抜けようと
何人入ろうとまったく気が付かない 笑!
 
しかもこの歳にもなれば若い女性アイドルに興味がないから尚更だ
まあこれも時代性だし需要があるから供給があるという事なんだろうが・・・
 
 
しかし昨今こんな時代遅れのオヤジにも気になる若い女性が現われた
 
こんな偏屈オヤジの心を鷲掴みにした彼女とは・・・
 
イメージ 2
 
日本のロイヤルファミリー秋篠宮家の次女である佳子さま!
 
う~ん メチャクチャ可愛い!! 笑!
 
僕は昔から日本史が大好きだから日本の歴史の象徴でもある皇室にも少なからず興味はある
しかし明治以降の写真が残ってる女性皇族の方で民間から嫁がれた方以外で
ここまで美しい女性を見るのは初めてだ
 
往々にして宮家に生まれた人達は所謂「皇族顔」をされている方が多い
 
佳子さまのこの容姿は奇跡だろうな~ 笑!
 
イメージ 3
 
この美貌は祖母、美智子皇后陛下、母、秋篠宮紀子さまのDNAを強く引き継いだ賜物だろう
 
いや~ 皇族の方と一山ナンボ族を同列に語る事自体おこがましいが
一山ナンボ族と違って佳子さまには気品がある
 
まあロイヤルファミリーだから当然と言えば当然だが
その美貌&気品に偏屈オヤジは惹かれるのである 笑!
 
しかし惹かれると言っても上手く表現出来ないが恋愛対象や性対象
タイプの女優さんに惹かれるというのとは意味合いは全然違う
 
何なんだろう? 父性愛なんだろうか・・・? 笑!
 
イメージ 4
 
そんな佳子さまは今や世間からも大注目されており
何とロイヤルファミリーとしてではなく個人の写真集まで発売されるという事だ
 
まあ流石に僕は購入しようとまでは思いませんがね 笑!
 
しかし、こうして皇族の方が注目されるのはとても良い事だと思うが
往々にして世の中には光があれば影もある
 
その辺りの事も一部週刊誌ではすでに取り沙汰されていますが
日本のマスコミは売れるとあらば、ある事,ない事、取り混ぜて散々書き立てますからな~
 
可憐なるプリンセス、佳子さまや皇室の方々を皆で温かく見守りましょうぞ!
 
う~ん それにしてもウチの愛娘も佳子さまみたいな感じに成長しないかな~
ま、親が僕ですから気品という意味では絶望的でしょうな~! 笑!
 
イメージ 5
 
てか、皇室と言えば平成天皇が御崩御されたら当然現皇太子様が
次の天皇陛下になられるんでしょうが、その次は誰かもう決まってるのか?
 
直系ならば愛子様だけど女性天皇は認証されてるのか?
僕は別に女性天皇でも良いと思うけど今の愛子様を見てたら荷が重いような気もしますがね~
 
僕が思うに、その時の状況にもよるとは思いますが
まずは皇太子様の弟君の秋篠宮文仁親王が継がれて
その後、悠仁親王が継がれるのがいいと思いますがね~
 
皆さんはどう思われます? ジャンジャン!!
 
 
そう言えば余談ですが秋篠宮文仁親王さま髪を黒に染められたんですな~
 
僕的には前の白髪もカッコ良かったと思うんですが
皇室の方って髪染めしちゃいけなかったんじゃないの?
 
僕の思い違いだったのか・・・?

開いた口が塞がらん・・・

$
0
0
イメージ 1
 
いや~聞いた時は、まさか!・・・ まさか!・・・ とは思ったが またやっちゃいましたね~
さすがの僕も開いた口が塞がりませんよ・・・
 
女性のスカート内を盗撮したとして警視庁玉川署が東京都迷惑防止条例違反容疑
元タレント田代まさし(58)を近く書類送検する方針を固めたことが
10日、捜査関係者への取材で分かった
 
今月6日、東京都世田谷区の東急電鉄二子玉川駅のホームで
56歳の女性のスカートの中を携帯電話で撮影した疑い
田代は盗撮を認めている
 
覚せい剤取締法違反などで過去5度も逮捕され昨年7月に出所したばかり
芸能活動再開を模索して更生を誓っていた
 
警視庁によると二子玉川駅のホームで女性を盗撮している男がいると通報があり
警察官が駆けつけたところ現場にいた田代が女性のスカートの中を盗撮したことを認めたという
 
女性はその場を離れ被害届は出ていない
 
警視庁は田代から詳しく事情を聴くなどして
東京都迷惑防止条例違反の疑いで捜査し近く書類送検する方針
 
東急電鉄広報によると事件現場は同駅3番ホーム
6日午後6時40分ごろ大井町線上り電車の1、2両目付近で盗撮があったという
 
田代は警察官に連行され駅の待合室で事情を聴かれたが逃げる様子も
抵抗する様子もなかったという
 
イメージ 2
 
2010年に覚せい剤取締法違反などの罪で逮捕され約3年半の刑期終えた田代まさしさんは
今年3月18日、都内で著書「マーシーの薬物リハビリ日記」の出版記念イベントを開催
 
イベントの前に復帰会見を行った、まずは第一声で
 
「皆さんお久しぶりです、本日は、私ごときのためにみなさん集まって頂きまして
本当にありがとうございます、度重なる事件によって色んな方達を傷つけたり
ご心配かけたりした事を、この場を借りてお詫びしたいと思います、どうもすいませんでした」
 
謝罪した
 
ネット上では「芸能活動再開か!?」と騒がれていたことに
「それは僕の本意ではありません、芸能界に復帰したい気持ちはなくなってる」
と本格的な芸能活動復帰を否定した
 
イメージ 3
 
「毎回、捕まる度に今回でやめようと思ってたんですけど
自分の強い意志が全く役に立たないのが薬物の怖さ
 
何回も事件を起こして、その度に色んな人を傷つけて、信用を失って、友達も失って、
そんな想いをしてもまた薬に走ってしまうのが、薬物の恐ろしさ」
 
と薬物の怖さを語った
 
今後の人生設計プランについては、「芸能人専用のダルクを作れればいいかな」と明かした
 
そんな矢先に・・・
 
イメージ 4
 
こうも人間って弱い物なのか?
 
世間では彼の事を「病気」というけど、ここまで繰り返すと病気の一言では済まされない
彼の芸能界、いや、人として、社会人としての復帰を願ってたファンや関係者の心中は・・・
 
おそらくラッツ時代の仲間である鈴木さん以下メンバー志村さん、和田アキ子さん・・・
多くの仲間達も開いた口が塞がらないでしょうな~
 
てか、僕の広島の仲間も2009年には田代さんの復帰応援イベントを開催した
しかしこのトークライブの時、すでにマーシーは白い粉に手を染めていた事が後から露見した
 
どんだけ人を、仲間を裏切れば気が済むんだろう
 
こんな「マーシーの薬物リハビリ日記」なんて本出版して
いくら良い事書いても何の説得力もないと思いますよ
 
いやはや困ったもんだ・・・
 
 
涙のテレフォン/シャネルズ 1981 作詞 田代マサシ 作曲 鈴木雅之
 
Baby oh baby ベルが鳴るよ Baby oh baby おまえの部屋に
逢えない夜は とても淋しくて ダイヤル回すよ lonely night
 
Baby oh baby どこへ行ったの Baby oh baby 誰とねむる
街の灯りが またひとつ消えて行くたび 心汗かく
 
小麦色した 夏の日のメロディ 笑顔まぶしく揺れる
唇噛んで 噛んで 噛んで 噛んで 別れの言葉心よぎる
 
Baby oh baby 二人の写真 Baby oh baby 月が照らす
誰もいない お前の部屋にベルだけが むなしくひびく
 
二人歩いた 真夜中のBeach 素肌まぶしく浮かぶ
唇噛んで 噛んで 噛んで 噛んで ルージュの香り遠去かる
 
Baby oh baby ベルが鳴るよ Baby oh baby ベルが鳴るよ
誰もいない お前の部屋にベルだけが むなしくひびく
 
イメージ 5
 
僕が美容学校に入学する直前の1981年(昭和56年)3月にリリースされた
シャネルズセカンドアルバム 「Heart & Soul」
 
個人的にはシャネルズ、ラッツ時代を通して一番好きなアルバムだ
 
そのアルバムに挿入されている「涙のテレフォン」
僕も大好きな曲で田代さんがメインボーカルを務めている
 
田代さんが書いた切ない詩と鈴木さんが書いたメロディーがとてもマッチしている名曲だ
 
このアルバムを聴くと僕にとって最後の学生時代になる美容学校時代を思い出す
当時購入した同アルバムの楽譜を見ながら時々ギターの弾き語りもする
 
そんな田代さんが甘い声で歌う「涙のテレフォン」
もう二度と生で聴ける事はないんだろうな~・・・ 
 
てか、歌の歌詞じゃないけど 田代さんに電話かけても
電話のベルだけが むなしくひびくんだろうな~ 笑! ジャンジャン!!
 

嬉しい手紙!!

$
0
0
イメージ 1
 
1988年(昭和63年)3月に創業オープンしたPRAINSは今年3月で丸27周年を迎えました
 
これも偏にプレインズを御愛顧下さるお客様のおかげだと感謝いたしております
お客様各位には今後とも宜しくお願い致します!
 
僕は1982年3月に美容学校を卒業して同年4月に18歳で呉市内にあるミヤニシに就職しました
その後ミヤニシに6年勤め、24歳の時に独立開業したので美容歴は延べ33年と言う事になります
 
美容師になった経緯や、これまでの美容師人生については「自分のルーツを辿ってみる」
というカテゴリーに詳しく執筆中ですから ご興味のある方はそちらをご覧になって頂きたいと思いますが
美容室を営む者として最大の喜びはやはりご来店いただいたお客様に喜んでいただいた時ですね
 
もちろん技術屋としては自分が作ったヘアースタイルに自己満足する時もある
しかしサロンワークはコンテストではありませんから自己満足するだけでは駄目なんです
 
お客様はお金を払って僕の技術やデザインをお買い上げに来られるんです
その期待や希望に応える、いや、期待以上のデザインを提供するのがプロフェッショナルの仕事なんです
 
そしてその結果、お客様に喜んでいただけた時が美容師冥利に尽きるんですよね
 
先日初めてご来店下さったお客様から、こんな嬉しいお手紙をいただきました
 
イメージ 2
 
往々にして初めてご来店されるお客様は期待と不安を持っておられる事が多いものです
 
女性の方が行き付けのサロンを変える時は勇気を出して来られる場合が多い
「自分を変えたい」「変わりたい」「変えてもらえる」と思って期待をされて美容室を替わるんです
 
しかし女性は「変わる」と言う事に臆病になる人も少なくない
固定観念の強い中年の方は尚更その傾向が強い
だからデザインを提供する側の美容師に背中を押して欲しいとも思ってる
 
僕はその意思をくみ取り自信を持って背中を押してあげる事も大事だと思っています
だから僕は躊躇しない、プロとしてハッキリ意見を言い、お客様とディスカッションして
「良くなる」と判断すれば躊躇しない
 
技術者である美容師が自信を持って施術しないとお客様は不安に思われるでしょう
逆にお客様のご要望が変だと思ったり、無理だと思ったら遠慮せずその諸を理由と共に伝える
 
そこはプロとして妥協はしないし、お互いが納得いくまで話し合う
時と場合によってはお客様を断る事も稀にある
 
意思疎通が曖昧なままスタートすると出来上がったスタイルが
「イメージと違う」ってなるケースが起きる原因にもなる
 
それくらい自分の仕事にポリシーを持って髪を切らせていただいている
その結果、こんなに喜んでいただけたという事は何事にも代えられない喜びですね!
 
イメージ 3
 
しかし僕は性格的な事もあり、あまり上手が言えず、歯に衣着せた言い回しが出来ない
美容師によっては過剰とも思えるような持ち上げをして褒め殺しを得意にしてる人もいる
 
僕ももう少し、そんな接客をしなければならないのかとも思うんですが性格的に・・・
お客様は女性の方が多いし僕は181cmの大男リーゼントオヤジですからね~ 笑!
 
だから女性スタッフのKAIさんのフォローにはいつもずいぶん助けられている
「先生が言ってる事は正論だけど、もう少しソフトに言った方が・・・」
本当にある部分KAIさんには頭が上がらない 笑!
 
まあ、そんな弱点は自分でも認めますが、やはりプロとしてのポリシーは曲げられない
自分が言った事、作ったヘアースタイルには責任を持ちたい、いや、持たなければならない
 
だからこそ、言うべき事はハッキリ言わなくてはならないし最初から変だと思う事や
無理な事は曖昧でスタートせずハッキリお客様に伝える
 
それがプロとしての責任だと思うんですよね
 
キャリア33年の僕でも未だに毎日が勉強です
もっと上手くなって一人でも多くのお客様に喜んでいただきたい
 
これからも、そうしながら精進していこうと思っています! 
 
皆様には今後ともPRAINSを御愛顧下さいます様
心からお願い申し上げます! ジャンジャン!!

それでも僕は・・・

$
0
0
イメージ 1
 
7月13日月曜日 天気 曇りのち雨
 
前夜11時半に床に就いた僕は浅い眠りに就いていた
寝てはいるのだが意識がある
 
そうこうしてたら午前2時半頃、揺れを感じた
ー地震じゃ・・・
しかし幸いにも地震は大した事なく、すぐに収まった
 
 
「朝4時20分に迎えに行く、遅刻厳禁!」
 
当日はカツジと二人で早朝ゴルフの練習ラウンドに行く約束をしていた
時計の針を見ると午前4時を指している
 
ーそろそろ起きるか・・・ それにしても眠れんかったの~・・・
 
疲れを感じながら立ち上がると強烈な揺れと目まいを感じる
 
ーこりゃヤバい、持病のメニエルが出とる・・・
 
天井がグルグル回っているし気分が悪い
酒を飲んでもいないのに二日酔いになってるような感じだ
 
ー大丈夫かワシ? 笑!
 
カツジの車の助手席に乗ってゴルフ場に到着
ーう~ん 駄目じゃこりゃ・・・
 
堪らずトイレに駆け込み嘔吐
 
それでも僕はフラフラしながらラウンドを終える 笑!
 
イメージ 2
 
なんとかラウンドを終えた頃には体も幾分か正常に戻る
 
帰りに後輩のグッチの車屋に立ち寄り居合わせた尾崎さんと4人でバイク談義に花が咲く
 
先日体験ツーリングに行った後輩グッチ
まんまと僕達の策略に乗りバイク熱に火が付いたようだ 笑!
 
ツーリングの後、ソッコーで教習所に入校して大型二輪免許を取得中だ
店には尾崎さんが持ち込んだと思われる大量のバイク雑誌が山積みにされていた 笑!
 
「おい!10月の泊りのツーリングは強制参加じゃけんの~ 段取りしとけよ!」
「わかっとるわいね~ 参加させていただきます!」 爆!
 
その後カツジと二人で昼飯食べて解散
 
ゴルフで汗をかいたので銭湯に行こうと行き付けの「明神湯」に行くと何と定休日
ーそっか~ 今日は13日じゃけん休みなんじゃ・・・
明神湯は3が付く日が定休日、と、言う事で「そてつ湯」に行く
 
「そてつ湯」は僕が幼少期に長浜に引っ越す前に住んでいた家の近くにあり
当時通っていた思い出の銭湯でもある、昭和40年前後の話しだ
 
16歳の時、家を飛び出してアパートを借りていた時にも利用してたという思い出もある
 
今でも営業してるのが凄い! 笑!
 
イメージ 3
 
寝起きの時よりはずいぶん体調は戻ったが完調とは言えず目まいも残ってる
 
翌日の仕事に差し支えるとヤバい
 
と、言う事で同級生の友人がやってる病院に行って点滴を打ってもらう事に・・・
 
イメージ 4
 
「漫画ゴラク」ミナミの帝王を読みながら点滴を受ける
 
ーダメじゃ、活字を読んだら目が回る・・・ 笑!
 
と、こんな感じで先日のお休みは過ぎました
 
おかげで火曜日には体調も戻り今は普通に仕事してます
 
僕が分析するに「蓄積疲労」「寝不足」「メニエル」合併症状だったんだろうと思います
 
季節の変わり目ですから体調を崩しやすい時期でもある
毎年クーラーをかけ始める頃に体調を崩す傾向もある
 
皆さんも体調管理には気を付けて下さいね! ジャンジャン!!

My Blog 分析

$
0
0
イメージ 1
 
僕が思いのままに書き、語る拙いプレインズのブログを、いつもご訪問、ご観覧下さってる皆様
 
いつも本当にありがとうございます!!
 
少しでも店の宣伝や僕の美容哲学を伝えようとパソコンに疎かった僕が一大決心をして
2011年4月27日に第1回目の投稿をして4年と3ヶ月・・・
 
まさか、こんなに長く太く続くとも思ってなかったし、こんな内容になろうとは・・・ 
ブログ内容については賛否あろうとは思いますが僕に免じて許してやってくださいね 笑!
 
しかし何ですな~
 
やはり何でも一つの事を長く継続していこうと思えば大変な事も多いですが得る物も多い
 
僕のブログを通してが出来た人もいっぱいいますし情報交換という意味でも大いに役に立つ
身近な人にメッセージを送る事も出来るし思い出のアルバムという要素もある
 
しかしやってみて僕が一番思うのは自分の為にもなってるって事ですね
 
記事を書く上でいろんなジャンルの事を調べれば雑学の勉強にもなるし再確認にもなる
昔の記憶を掘り起こしたり、写真や文の構成や表現方法を考える上では頭を使う
 
普段の実生活においても「気付き」という部分を意識するようにもなり感性が磨かれる
 
これは実際にやった人じゃないとわからないでしょうな~
 
イメージ 2
 
と、言う事なんですが先日フト「マイページ」という画面にある面白い機能を見つけたんですよ
 
僕は意識的に訪問者数を増やそうと無差別に他人のブログに足跡を残すような姑息な事はしないし
「受け」を狙ってタイトルキーワードで記事を書くような事もしない
 
あくまで自分が思った事、感じた事、体験した事、気になる事を気ままに
ジャンルに拘らず書くというスタイルですが
何と偉いパソコン様は僕のブログのアクセス解析までしてくれていたのです 笑!
 
まずは自分のブログ画面の上側(写真トップの矢印)にある「マイページ」を開いて
画面中央の四角で囲まれている(赤丸)「アクセス解析」をクリックしてページを開きます
 
イメージ 3
 
これは今週火曜日のアクセス解析ですが左のPVってのは僕にはよく分かりませんが
右の訪問者数は当日何人の人がアクセスしてくれたかがわかります
 
最近の傾向を見てみると僕のブログは1日約600人~700人の方がアクセスしてくれているようです
これは決して自慢じゃないけどオッサンが書いてる個人のブログとしては
健闘してる数字じゃないでしょうかね 笑!
 
2段目左の「流入元」ってのもよくわかりませんが右の「検索ワード」では
どういったワードで新規訪問者が僕のブログに辿り着いたかがわかります
 
当日は「プレインズ」というワードが多いのは当然でしょうが
「呉旧車」「ブラックキャッツ」「ss750レストア」というワードで検索されたようですな~
 
イメージ 4
 
画面中段には性別年代別のアクセス情報がグラフで示されています
当日の性別では男性が90,4%、女性が9,6% 
 
まあオヤジが気ままに書くブログですから同性の男性が多いのは当然でしょうが
女性が1割にも達していない 笑!
 
他の日の傾向を見てみると女性が多い時で20%くらいですね
 
で、年代別で見てみると当日一番多いのが40代の44.8%、次が50代の26%、30代の17%
20代の9,9%、60代の2,1%、10代の0,2%、という事です
 
他の日を見てみてもだいたいこんな感じで50代が40代を上回ってる日もあります
 
画面下段は当日の記事アクセスランキングですが、当日投降した記事が多いのは毎日の事ですが
傾向を見てみると「New Balance リペアサービス」は連日アクセスが多い
 
他には「フィフティーズとクリームソーダ&ブラックキャッツ」は根強いし
「栄光と挫折 シャネルズ 鈴木雅之&田代まさし」「舘ひろし&水口晴幸」などの
コアなミュージシャンネタも密かに人気があるようだ
 
驚きなのは「昭和の少年漫画 がきデカ」が毎日アクセスされている
う~ん、この企画自体忘れていたぞ、意外だな~ 笑!
 
まあこんな分析結果が出ていますが、あくまでこれらは参考です
決してアクセス数を増やそうという策略はありませんので(笑)
今後とも、プレインズのブログを宜しくお願い致します!!
 
さ、コアなミュージシャンネタの下書きでも書くかな~ 爆! ジャンジャン!!

アラベスクな時代 (3) ハイ・ライフ

$
0
0
 
ハイ・ライフ アラベスク 1980
 
日本の洋楽史上最も売れたヨーロッパ系ダンス・アーティスト「アラベスク」
 
そんな彼女達のアルバムと共に当時の世相や僕の思い出を
語ってみようという試みのシリーズ「アラベスクな時代」
 
第3回目の今回は1980年5月にリリースされたアラベスクサードアルバム
「ハイ・ライフ」と共に当時の世相や僕の思い出を綴ってみようと思う
 
イメージ 1
 
サードアルバム「ハイ・ライフ」に先駆けて1980年2月にリリースされた6枚目のシングル「ハイ・ライフ」
B面の「ローラー・スター」と共に大ヒットを飛ばしオリコンチャート34位、27万枚の売り上げを記録した
 
 
1970年代が終わりを告げ1980年代に突入したあの頃・・・
 
日本の歌謡界ではドラマ「3年B組金八先生」に出演し人気を博した
たのきんトリオがデビューを飾り、松田聖子「裸足の季節」でデビューした
 
彼らに続き時代を牽引するアイドルたちがキラ星の如く次々と現われた
 
4人のボーカルが顔を黒塗りにしてドゥーアップを歌うシャネルズ「ランナウエィ」でデビュー
後にアニキキャラに転身する長淵剛はロン毛で「順子」を歌い
個人的に大好きだった竹内まりやさんの「不思議なピーチパイ」も大ヒットを記録した
 
しかしそれらに反し70年代の歌謡界を代表するトップアイドルだった山口百恵さんが
そっとマイクを置き芸能界を引退したのもこの頃だった
 
海外アーティストに目をやればアラベスクの2番煎じ的イメージの強かった
ノーランズがデビューしデビュー曲「ダンシング・シスター」が大ヒットした
 
こうして1980年代は幕を開けた・・・
 
イメージ 2
 
僕はと言えばアラベスクがシングル「ハイ・ライフ」をリリースした1980年2月
呉工業高校を退学になり、一応16歳にして社会人デビューを果たしたという事になる
 
退学届を提出した次の日から僕は地元長浜の先輩の誘いで積水ハウス
建売物件を建てる仕事に見習い・手伝いとして行くようになる
 
前日学校に退学届を提出に行った時に最後に袖を通した短ランヨコスカ(ボンタン)
タンスの肥やしになりその後二度と袖を通す事はなかった
 
社会人初日・・・
 
作業服ドカジャンを羽織り地下足袋を履く僕の姿を見て弁当を手渡す母が玄関先で
 
「情けない・・・・」
 
って涙を流した姿は35年経った今でもハッキリ脳裏に焼き付いている
今思えばあの時母は45歳だったという事だ
 
今、僕も子の親になって初めてあの時の母の気持ちが痛いほどわかる
8年前、大学に進学し、大学野球春のリーグ戦を終えた長男が野球を辞めると報告してきた
大学入学後すぐレギュラーになり試合で結果も出していたのに、なぜ・・・
 
長男を説得するために彼が住んでいたアパートに向かう道すがらの車の中で僕は一人
小学生の時から親子で頑張ってきた思い出の映像が頭の中を駆け巡り
これで終わるのかと思ったら涙が溢れ止まらなかった・・・
 
結論的に言うと彼は新しい目標・夢ができ、野球と夢の両立ができないという事だった
思い返せば、この時の彼が初めて僕に反論し自我を通した出来事だったように思う
 
広陵高校時代に寮生活をしていた事もあり反抗期がなかった彼だったが
この時彼は親離れをして大人の階段に足を踏み入れたのかも知れない
 
 
てか、僕の「それ」と同列に語るには事の内容のレベルが違い過ぎるのだが・・・ 笑!
 
イメージ 3
 
アラベスク サード  ハイ・ライフ  1980・5
 
Side A
 
1、ハイ・ライフ 2、ジングル・ジャングル・ジョー 3、ローラー・スター
4、さよなら マイ・ラブ 5、哀愁のマリゴット
 
Side B
 
1、恋のペント・ハウス 2、愛はゆれて 3、ヘイ・キャッチ・オン
4、傷つけないで 5、ちょっぴり淋しさ
 
 
恋のペント・ハウス アラベスク 1980
 
僕が思うにアラベスクの全盛期って言ったら、この「ハイ・ライフ」の前後頃だと思う
 
実際に当時のデータを調べてみるとオリコンのセールス比較のデータだが
彼女たちがデビューした78年のアラベスクの売上は、2億4千万円余りだったが
翌79年5億3千万円80年は、11億4千万円、そして、81年には38億6千万円となり
なんと売上高ランクで、日本のアーティスト5人に続いて堂々6位に付けていたのである
 
81年度のアーティストランクの1位は一大ブームになった寺尾聡
それに続いて松山千春、松田聖子、横浜銀蠅、そして、オフコース
それに続いてアラベスクがランク・インした
 
さらに、7位にノーランズそして、シャネルズ、田原俊彦と続く
そうそうたる面々と肩を並べていたのだからその売れ方のすごさがおわかりいただけると思う
 
この頃のアラベスクは文字通り向かうところ敵なしであったのだ
 
イメージ 4
 
個人的にアラベスク サードの「ハイ・ライフ」を聴くと高校を中退してから多くの時間を共有した
一つ上の先輩達を始め年上の人達と過ごした時間が思い出される
 
僕は高校を辞めてからという物なぜか同級生とあまり遊ばなくなり
年上の人とばかり遊ぶようになっていた
 
もちろん高校時代も一つ上の先輩が借りていたアパートにも頻繁に出入りしていたし
そこに集まる諸先輩達に本当に可愛がってもらった
 
長浜の片田舎から単身出て来た、どこの馬の骨かもわからない僕に本当に皆さんはよくしてくれた
 
イメージ 5
 
僕はその恩を今でも忘れていない
 
だから僕は一つ上の先輩達の同窓会的な集まりの幹事の労も請け負っているんです
 
「ありがとの~!年下のオマエが幹事してくれるけん、こんな楽しい時間がもてる、感謝しとるで!」
 
ひと歳取った諸先輩達はこう言って僕に幹事の労を労ってくれますが
 
「いえいえ、当時僕は本当に皆さんに可愛がってもらった、今が恩返しですよ!」
 
本当に心からそう思ってるんですよね
 
イメージ 6
 
その中で特に感謝しなければならないのが二つ上の先輩だったK君
 
彼の愛車は4ドア日産ローレルSGLだったが、僕は彼がローレルを購入する時にも同行した
当時にあった坂本自動車という中古車屋さんでローンを組んで購入したんですよね
 
彼とは一緒に五日市道路工事現場で働き土木現場のタコ部屋で寝食を共にもした
家にもよく泊めてもらったし、飯もよく食べさせてもらったし、よく飲みにも連れて行ってもらった
 
あの頃先輩のローレルの助手席は僕の為にあるような感じだった
 
当時呉にあったマリファナ会という暴走族岩国山賊まで暴走した時も
僕はK君のローレルの助手席に乗っていた
 
その頃ローレルの車内によく流れていたのがアラベスク「ハイ・ライフ」だった
 
イメージ 7
 
僕が16歳で初めて車の運転をさせてもらったのもK君のローレルだった
だから僕は17歳の時無免許で彼と同じローレルのセダンの購入に至ったんですよ
 
K君は外見的にはそんなにツッパリって感じでもなかったし本当に優しい先輩だった
そんなK君に僕は甘えっぱなしだった
 
しかし僕が美容学校に入学して路線が変わるとK君とはだんだん疎遠になって行った
その後数年経った頃K君が行方不明になってるって風の噂で耳にした
 
それから数年後、K君のローレルが呉湾から引き揚げられたと連絡があった
 
葬儀に参列した僕の胸中は「無念」の思いでいっぱいだった
その時僕はまだ独身だったので確か22~23歳だったと思う
 
事の真相は未だに僕にはよく分からないが僕はK君に恩返しが出来なかった・・・
 
イメージ 8
 
とにかく今までの僕の人生で一番めげて(壊れて)いた時代が基本無職だった
高校を退学になった1980年2月から美容学校に入学する翌年1981年の春の約1年だった
 
もちろんその前後も決して褒められた時代ではありませんでしたが
その時代以前はまだ中学、高校と一応学生だったし、その後も美容学生だし
1982年にはミヤニシに就職して6年後には独立して現在に至ってるわけですからね~
 
1980年にはいろんな職業を転々としましたが、どれもひと月も続かなかった
その間の5月~10月までバラの舘って美容室に半年勤めたのが奇跡です
最終的には危ない世界にまで片足を突っ込みましたしね~ 笑!
 
しかし今振り返ってみると1980年は僕にとって一番刺激的な年だったとも思えるし
実際に楽しかったし、あの時代を経験したから今があるとも思える
 
そんな時代を象徴するのが個人的にアラベスクのハイ・ライフの時代だったという事です
 
と、言う事で最後に個人的にあの時代の終わりを強烈に感じる曲をお届けして
今日は終わりにしたいと思います! ジャンジャン!!
 
 
哀愁のマリゴット アラベスク 1980

呉の「今・昔」

$
0
0
イメージ 1
 
の皆さんはよく御存じだと思うが、現在呉は市役所新庁舎が建設されている
 
写真奥に見える建物の右手前が現在使用されている庁舎であり
中央から左側に見えるシートが掛けられているのが今年の年末に完成予定の新庁舎だ
 
新庁舎の建設計画が囁き始められた頃よく町でこんな話を耳にした
 
「何で市の財政が苦しい言いようる時に、何百億もかけて市役所を立て替えんにゃならんのな
呉そごうが空き家になっとるんじゃけん、そこに移転すりゃ~ええんよ・・・」
 
こんな声を本当に多く耳にしたが、いざ新庁舎建設を公約にした現市長さんが
市長選に立候補したらブッチギリで再当選を果たした
 
あの声はいったい何だったんだろう? 笑!
 
僕はどう思うかって?
 
そりゃ僕も新庁舎建設が決定する1~2年前に市役所の外壁の塗り替えやってたし
立て替えるんならわざわざ、そのタイミングで塗り替えしたのはどうかと思いますよ
 
ま、末端市民の僕が、どうのこうの言ってもどうにもならないって諦めてますがね~ 笑!
 
イメージ 2
 
しかし現庁舎も老朽化してる事は確かでしょうな~
現庁舎がいつ建てられたのかは知りませんが僕が物心ついた時にはすでに建っていましたからな~
 
数年前に取り壊された丸い建物が印象的だった市民会館ホール
並んで建ってるのが昭和40年代前半頃の幼少期の記憶に残ってる
 
若い呉市民は知らないでしょうが実は市民会館の市役所通りを挟んだ対面の
現在鳩ポッポ公園になってる所に当時「呉動物園」があったんですよ
 
まあ動物園って言っても象やキリンなどの大型の動物や肉食獣はいなくて
僕の記憶ではロバやヤギ、猿、孔雀、亀・・・程度のもんでしたがね 笑!
 
イメージ 3
 
で、ある時父親に連れられて動物園で遊んでいると市民会館ウルトラセブンショーがあると・・・
 
当時ウルトラセブンがリアルで放送されてたから1968年(昭和43年)頃だったと思う
当時は昭和の後期や平成時代と違ってウルトラショーなんてめったになかったですからな~
てか、まだ当時はウルトラマンウルトラセブンは兄弟という設定じゃなかった
 
確かウルトラ兄弟の設定が出来たのは次シリーズの「帰ってきたウルトラマン」
「ウルトラマン エース」の時だったと記憶してるんですがね~
ちなみにウルトラのは、更に後の「ウルトラマン タロウ」の時じゃなかったっけ? 笑!
 
で、その時僕は初めてウルトラの類を生で見たんですが当時小学校1年だったであろう僕は
人間と同じ大きさのウルトラセブンを見て妙な違和感を覚えた事を今でも記憶しています 笑!
 
 
1979年(昭和54年)、僕が高校1年の時にはCOOLSを脱退してソロになってた
舘ひろしさんのコンサートが催された事も印象に残ってますな~
 
コンサートの途中で会場内で煙草を吹かしていて放送で注意された人が
ハッピーボーイズゴルフコンペの幹事のKアニキだと知ったのはだいぶ後になってからの事だった 笑!
 
一番の盛り上がりを見せるはずの舘さんのヒット曲「朝まで踊ろう」の最中に電源トラブルが発生して
途中で音が出なくなってシラケた事も印象深い 笑!
 
イメージ 4
 
場所が変わってお次は「呉駅」
 
調べてみると現在の呉駅が建てられたのは1981年(昭和56年)と言う事だ
 
1981年と言えば僕は美容学校に行った18歳になる年で
同級生達は高校3年生だった時だな~
 
僕は広地区の長浜で育ったし、高校も中畑の呉工業で広方面からのバス通学だったから
実は頻繁に呉駅を利用していた事はないのだが・・・
 
イメージ 5
 
この写真がいつの時代の呉駅かはわからないが、僕が高校に入学して街デビューを果たした
1979年はまだこの旧呉駅舎だった
 
駅舎の前の今のバスターミナルの場所には噴水があった事は覚えている
 
学校の帰りに呉に出ると駅にもよく行ったし、呉や江田島の友人の所に泊まった翌朝には
呉駅から呉工業のバス停だった中畑までバスで通学した
 
朝の通学時間にはBE BOPな学ランやヨコスカ履いたツッパリ学生で溢れてた
そうなると揉め事もしょっちゅうで喧嘩カツアゲする輩も多かったですな~
 
当時はナンパする車も多くてシャコタンの車が列をなしていた
呉駅の主と言われたAさんのクラウンはいつも停まってたな~ 爆!
 
イメージ 6
 
昨年だったか、一昨年だったかは記憶が曖昧だが、この場にあった
映画館「呉シネマ」は取り壊され、現在は「眼鏡市場」になってしまった
 
イメージ 7
 
呉シネマと言えば、やはり個人的には中高生の時の思い出が深い
中学時代に洋画にハマり、封切りされる作品を全て観に行ってた
 
「エマニエル夫人」「シビルの部屋」は中学生には強烈だったな~ 笑!
 
「サタデーナイトフィーバー」「グリース」には感化されたな~
高校に入学してからは「グローイングアップ」「ワンダラーズ」が印象深い
 
当時呉シネマは2階洋画をやってたんですが実は1階
「日活ロマンポルノ」という成人向けの映画をやってた
 
しかし学校サボって友人達と学生服で堂々と入ってましたな~ 
しかも同じ制服着た女子を連れてですぞ 笑!
 
それでも何も言われずすんなり入れてもらってた
大らかな時代でしたね~! 笑!
 
てか、僕が中高生の時には僕が知る限りでは呉の中心街に映画館が3つあった
 
現在カラオケボックス「ビリーザキッド」の駐車場になってる所に「サン劇」
元イズミデパート、現ウォンツの真ん前のパチンコの日野ライト館の所に「リッツ劇場」
 
まだまだ当時は映画が大衆の娯楽の主役だった時代という事ですね
 
イメージ 8
 
戦後、闇市などの繁栄で呉で一番賑やかだった四ツ道路
 
僕は長浜に4歳で引っ越す前に四ツ道路の山側にある清水通りに生まれ育ったので
昭和40年前後の、この辺りの記憶が微かに残ってる
まだ呉に路面電車が走ってた時代だ
 
その四ツ道路の角地の現スペースプランという路面駐車場は現在PRAINSに
ご来店下さるお客様への指定駐車場として利用しているが
PRAINSが現在地に移転した10年前には、この地には商工会議所ビルが建っていた
 
イメージ 9
 
ビル内には阪急プラザがあり19歳の時、先輩の結婚披露宴に招待され
当時人気を博していたテレビ番組「オレたちヒョウキン族」での
マイケル・ジャクソンのスリラーのパロディーを真似した出し物をやった
 
仲間と共にパンツ一丁で演じたが、それこそ若気の至りであり
今やれと言われてもギャラを貰っても断るだろう 笑!
 
ちなみに旧商工会議所ビルには地下街があった
 
イメージ 10
 
ウチの店の近所にある「中国銀行」
 
写真を見ると何の変哲もないただの銀行だが、つい数年前まで・・
 
イメージ 11
 
こんな立派な風情のある建物だった
おそらく歴史のある建物だったと思うのだが壊され建て替えられた
 
耐震性の問題や老朽化による補修など問題があったのだろうとは思うが
素人考えながら実にもったいないと思った
 
 
こうして呉から歴史を感じられる建物がどんどん壊され新しい物に建て替えられている
いろんな事情があるのだとは思うが個人的には実に寂しい事だと思う
 
僕はこれからの呉は観光地化する事が生きる方法だと思うんですよね
 
大和ミュージアムの例もあるように呉には海軍を始め歴史がある
老朽化した建物を維持する事は莫大な経費が掛かるのかも知れない
でも一度壊された建物は、もう二度と元通りにはならない
 
素人ながら何とか出来ない物かと思うんですよね
 
イメージ 12
 
以前一度記事にしましたが最後の砦は旧呉海軍下士官兵集会所である現呉海上自衛隊集会所
 
聞く所によると集会所も取り壊しの計画があるという事だ
 
呉海軍の玄関口であり当時呉海軍のホワイトハウスと言われてた由緒ある建物だが
現在は煉瓦色に塗られ、ほぼ内部は使われていない
 
呉を活性化するために使い道はあるような気がするんですがね~
呉市はいったいどうするつもりなんだろう?
てか、所有者は自衛隊?防衛省?
 
まあどちらにせよ壊すのは簡単だが一度壊したらもう二度と元通りにはならない
よ~く考えて欲しいと心から思っています! ジャンジャン!!
 
 

熟年夫婦の旅 <1> 男命イカ

$
0
0
イメージ 1
 
7月19日日曜日 天気 雨のち曇り時々晴れ
 
「旨いイカが喰いたい・・・」
 
今年のGW次男を訪ねて北九州に行く途中、僕達家族は山口県北部の角島に立ち寄り
「夢岬」というお食事処で歯ごたえがあり甘みが強いのが特徴である
「特牛(こっとい)イカ」という下関北浦辺りで水揚げされるブランドイカをいただいた
 
が、実を言うと僕が当日本当に食べたかったイカは角島の「それ」ではなかったんですよね
 
しかし僕が本当に食べたかった「それ」は5月初旬はまだハシリと言う事もあり
水揚げが不安定で出発前日に確認した所水揚げがないとの事だったのだ
 
と、言う事で満を持して先日の第3日曜日のお休みに
大明神様を伴い本命の「それ」を食べに行って来ましたぞ!
 
イメージ 2
 
そのイカは山口県益田のちょうど中間に位置する「須佐」とい所にあります
 
早朝8時、小雨の降る呉を出て廿日市から山陽道に入り徳山東インターで下りて2号線に入り
更に315号線を北上して目的地を目指します
 
僕の予想では10時半過ぎには到着する予定でしたが
いつもの如く大明神様の化け時間が手間取り(笑)7時半の出発が約30分遅れた事と
思ったより315号線からが時間がかかった
 
と、言う事で目的地に到着したのが予定より1時間遅い11時半頃だった
 
イメージ 3
 
ここが当日の目的地である漁師直送の店「梅乃葉」というダイニングレストランです
 
 
イメージ 4
 
梅乃葉さんの開店時間は11時
だから僕は10時半過ぎの到着を目指していたんです
 
開店時間に、たった30分遅れただけでご覧の通り長蛇の列が出来ていました
まあ3連休の中日と言う事もあったんでしょうがね~
 
受付表に名前を記入した時点で14組待ち
 
ーう~ん いったいどれくらい待つんだろう・・・
 
イメージ 5
 
店の裏には生け簀があり、たくさんのイカが泳いでいます
 
このイカは地元「須佐」で水揚げされたケンサキイカですがケンサキイカは
九州長崎沖から山陰西部までの日本海東シナ海海域で主に獲れる高級食材です
 
厚みでありながら身はやわらかく甘みがある事から
日本で獲れるイカの中では最高級品と言われています
 
須佐で獲れるケンサキイカは須佐の地名の由来とも云われている
「須佐之男命(スサノオノミコト)」の伝説にちなんで「男命イカ(みこといか)」
と名付けられているそうです
 
 
 
40分くらい待ってやっと店内に案内された僕達夫婦
 
もちろんオーダーは梅乃葉さん自慢の「活イカ定食 2300円税込」
 
その活男命イカがこれだ!!
 
イメージ 6
 
まずは国産イカの最高級ブランド「男命イカ」の雄姿
 
つい先ほどまで元気に水槽の中を泳いでいたんですぞ!
だから盛り付けられた男命イカはまだ動いています
 
須佐男命イカと呼んでいるケンサキイカは甘みが特徴でもあり
肉魚のように熟成されたものでなく本来持っている旨味が凄いんです
 
肉、魚は死後、熟成させるとアミノ酸の活性化が起こり旨味要素が増しますがイカはそれがありません
つまり活きてる時点が最上の旨味を持っているのです
 
イカはアシが早く腐りやすいため死んだイカを食べてる方にはイカとは通常
「臭うもの」「食感がぐにゅっとしたゴムのようなもの」と思われているかもしれません
 
活イカの味とは活きて張りのある状態のまま食べる本物の味のことです
 
イメージ 7
 
活イカと言う事で身は透明で透き通っている
イカの下に敷かれている大根のツマが透けて見えます
 
さ~て! それでは実食してみましょうかね~~!!
 
う~ん コリコリのプリプリで甘くて超美味い!! 
幸せだな~~!! 笑!
 
で、写真をよ~く見て下さい
 
手前の僕の男命イカはエンペラと言われる三角のヒレの部分と
ゲソと言われる足の部分も付いていますが大明神様のイカは、その部分がありません
 
ゲソはそのままハサミで切り取って醤油につけて食べると「踊り食い」が出来ますが
高級食材の男命イカを一つの食べ方で食べるのも、ちょっともったいない
 
と言う事で・・・
 
イメージ 8
 
大明神様のエンペラとゲソは天ぷらにしていただきました
 
天ぷらのツユに付けて食べるのも良いですが僕は断然イカ天が好みです
と、言う事で梅乃葉さん特製の天然塩でいただきました
 
う~ん 超美味い!!
 
イメージ 9
 
で、僕のエンペラとゲソは炭火で焼いて「浜焼き」にして食べました
これも天然塩で食べたのですが・・・ もう説明する必要もありませんよね! 笑!
 
 
 
僕のブログをいつもご覧になって頂いている方はよく御存じだと思いますが
僕はツーリングや家族旅行で訪れた地で美味しいと言われる物
食べる事を旅の目的の一つにしています
 
旅の記事では「不味い」とは書けませんが中にはビミョウな料理があった事も確かです
しかし確かに美味いと思った物も数多くある
 
その中で僕の記憶に特に残ってる物で「3大美味い物」を上げるとしたら
「高知のカツオの塩タタキ」「愛媛三津浜の鯛やの鯛めし」と、
今回の「山口須佐の男命イカ」だと思います!
 
それくらい須佐の梅乃葉さんの男命イカは美味かった!!
 
梅乃葉さんに聞くと男命イカの旬は5月中旬くらいから10月くらいまでだそうですぞ
僕の味覚を信じる方は是非期間中に訪れてみて下さい
 
ちなみに活イカ電話予約が出来ますが席に関しては予約は出来ません
行ったはいいが活イカがないではシャレになりませんからご注意くださいね!
 
イメージ 10
 
と、言う事で出発前に降っていた雨も大明神様という天女ご利益もあり
すっかり上がって晴れ間も出てきました
 
これは5月の家族旅行のパターンと一緒ですな~
やはり大明神様は幸運の女神なのか・・・?! 笑!
 
と言う事でゴル子ちゃんもを開けてオープンにします
 
てか、当日の予定は本来なら万凛ちゃんも同行する予定だったんですよね~
 
しかし万凛ちゃんは8月に行われる吹奏楽部コンクールの練習があると・・・
父親としてはとても残念でしたが、まあ夫婦水入らずも楽しいかなと・・・ 笑!
 
と、言う事でせっかくなので近くを観光しようと僕達は次の目的地へと向かいます
 
今日はこれまで!ジャンジャン!!
Viewing all 1174 articles
Browse latest View live