1962年(昭和37年) 張子の虎
さて、年賀切手シリーズ第3回は1962年(昭和37年)寅年について振り返ってみたいと思います
1962年生まれの寅年の人は今年で54歳という事になります
寅年生まれの人は正義感が強く自分の意思に深遠があり逆行にも負けず進み
あらゆるジャンルで成功する人が多いそうです
計画的に策を練り我慢強く時が来るのを待ち ここぞって時に素早い動きで行動するタイプで
念入りに準備をして豪快に行動するそうです
心の中が読み見くい性格で集団より個人で物事をする方が好きなタイプだそうで
リーダーには向いていないそうです
特に若い時ほどその傾向が強く負けず嫌いな面が大きく出るそうです
確かに僕の一つ上の寅年の先輩は負けず嫌いな人が多かったな~ 笑!
という事でここからは1962年の大ヒット曲である
ジェリー藤尾さんの「遠くへ行きたい」を聴きながらご覧ください!
遠くへ行きたい/ジェリー藤尾 1962 作詞・永六輔 作曲・中村八大
昭和37年の出来事を調べてみると東京の人口 1,000万人突破、後楽園ホールがオープン
ジャニーズ事務所創業、広島テレビ放送・仙台放送開局と大したニュースは起きていない
海外のニュースに目をやると、あのセックスシンボルと言われた
ハリウッドスターだったマリリン・モンローが謎の死を遂げている
マリリン・モンローは1962年8月5日
36歳という若さで自宅の寝室で全裸で死んでいるのが発見された
死の直後マスコミでは「死因は睡眠薬の大量服用による急性バルビツール中毒で自殺の模様」と
大々的に報道され世界に多大な衝撃・悲嘆が駆け巡った
部屋から彼女の赤い手帳が消えていたり電話の通話記録が改ざんされた疑いなどが浮上し
今なお謀殺説が叫ばれている
時のアメリカ大統領ジョン・F・ケネディと不倫関係にあった事や2人を紹介したのが
マフィアと関係が深かったフランク・シナトラであった事も謀殺説を後押しした
1962年の彼女の死から今年で54年が経つという事だが未だにモンロー人気は健在です
しかし以て伝説になる人は早死にする人が多いですな~・・・
1962年には小型ポータブルテレビ(ソニー)や電子レンジ(早川電機工業)が発売されている
後にロングセラーになるバファリン(ライオン)、パンシロン(ロート製薬)、
リポビタンD(大正製薬)等の医薬品が登場した
1962年以前の男性整髪料といえばポマードやチックなどだったが
バイタリス ヘアリキッド(ライオン歯磨)が登場し大ヒットした
男のお洒落が変化し始めた時代だった
芸能に目をやると1962年の映画興行収入はジョン・ウェイン、ヘンリー・フォンダ等が
出演した「史上最大の作戦」が第1位になっている
しかし個人的にはエルヴィス・プレスリー主演の「ブルーハワイ」を押したい
エルヴィス・プレスリーが思いきり唄い暴れる明朗な喜劇である
日本歌謡界に目をやると橋幸夫・吉永小百合さんの「いつでも夢を」、
ダークダックスの「山男の歌」、植木等さんの「ハイそれまでヨ」等がヒットしているが
個人的にはジェリー藤尾さんの「遠くへ行きたい」を押したい
この曲はNHK総合テレビ「夢であいましょう」の「今月の歌」として
永六輔・中村八大コンビで作られた名曲だ
僕が高校を退学になって働き始めた頃の現場への行き帰りの車のラジオで聴いてた
永六輔の「誰かとどこかで」のオープニング曲にも使われていた事を覚えている
あのラジオ番組って今でもやってるんだろうか?
てか、永六輔さんって生きてるのか?・・・
と、言う事で今日はこれまで! 次回は僕が生まれた1963年卯年をやります
乞うご期待! ジャンジャン!!