僕達が17歳の時結成したアキースボーイズクラブというチーム
高校生の頃や若い時に皆それぞれでバイクに乗ってた時期もあったが
僕とカツジ以外のメンバーは長らくバイクから遠ざかっていた
僕とカツジは二人っきりでツーリングに出かけるなど二人でバイクライフを楽しんでいたのだが
そこに数年前に尾崎さんを引き入れ昨年グッチ、GANちゃんと
メンバーは次々にリターンライダーに返り咲いた
メンバーの一人だったMARUは一足先に逝ってしまったが
この波に1人乗り遅れそうだったのがKENだった
しかしKENもこの流れには逆らえず(笑)ついに昨秋大型自動二輪の免許を取ってバイクを買った
これで現存する(笑)アキースメンバー全員がバイク持ちになった
カツジと二人でツーリングに行ってた頃僕達は宿でよく語りあった
「あの頃みたいにメンバー全員でこの歳になってツーリング出来たら最高に楽しいじゃろうの~」
「そりゃ~この歳にもなって、また伝説がいっぱい出来るで!」 笑!
しかしこれでアキース結成以来36年にして初のアキースツーリングも現実的な話になったのだ
最後の一人だったKENが買ったバイクはドカッティー650パンタというモデルだが
縁があり不動車故に比較的安く手に入れる事が出来た
僕達アキースにはメカニック班の尾崎さん、グッチという二人の乗り物修理のエキスパートがいる
現在彼等が休みを利用したり空いた時間を見てはKENのパンタを蘇生させている
先日の月曜日もゴルフの帰りにグッチの店に寄ってみると彼らは蘇生作業に精を出していた
当日やっとKENのパンタに火が入ったようでパンタは調子良さそうなエンジン音を奏でていた
現在アキースメンバーは僕とカツジが国産旧車、グッチ、GANちゃん、KENがドカ
尾崎さんは国産旧車とドカの併用という構成になっている
しかし僕的にはそんなジャンルなんてどうでもいいと思っている
バイクは趣味だから、それぞれが好きなモデルに乗ればいいと思うのだ
それより何より大事な事はメンバー全員でこの歳になって
同じ風の匂いを共有出来るって事が嬉しいのだ
それは僕がいつもブログにも書くように「大事なのは物ではなく者」だって言う事だ
物は者が集いコミニュケーションを取る道具にしか過ぎないと思うし
あまりにも物に拘り過ぎると窮屈になって者のコミニュケーションも上手くいかなくなる
あのCOOLSでさえ、バイクチーム結成時には国産バイクもいればハーレーやドカもいるというように
決してバイクに関して特定車種の縛りのあるようなチームではなかった
その自由な感じも初期のCOOLSの魅力の一つだったと僕は思うんですよね
しかし以て、僕達フルメンバーでの泊まりのツーリングという事になればそうそう簡単な話ではない
当時のように皆がまだ社会的責任がなかった頃なら時間は無限大にあった
しかし僕達も今年53歳という事で若造だったあの頃とは社会的立場が違うのだ
現在のメンバー6人の中で僕とカツジ、尾崎、グッチは自営業者だがGANちゃんとKENは会社員だ
僕とカツジはサービス業だからおいそれと遊びの事で週末に休む訳にもいかない
盆休みは暑いし、正月休みは寒いですしね~ 笑!
そんな訳でメンバー全員での宿泊ツーリングは今の所難しいが
まあ最初は日帰りツーリングでもぜんぜんOK!だと思う
いつの日か泊まりでのチャンスもあると思いますからね~
と、言う事ですが僕達は2ヶ月後の4月には恒例のロングツーリングに出る予定です
GANちゃんたちはGWにロングツーリングを予定してるみたいですがね
こうなるとアキースツーリングは5月の第3日曜日くらいが有力かな~! ジャンジャン!!