2月17日土曜日
呉の皆さんは昨年7月に広にあったボウリング場「清水ボウル」が
火事により全焼した事はご存じだと思いますが、それから僅か5ケ月後の
今年元日に清水ボウルは「10ポイントボウリング」として生まれ変わりました
で、先日呉森沢ホテルにて激励会が行われたという事で参加して来ました
清水ボウルの清水とは高校1年の時から約40年と言う腐れ縁の同級生であり
今でも「呉オールドモータースミーティング」や「呉やっちゃれ会」と共に活動してる友人です
僕らは高校1年の時に若気の至りで暴走行為で捕まり1978年(昭和53年)12月1日に
暴走族対策として制定された道路交通法の共同危険行為の禁止規定導入後
呉で初めて同法違反が適用された時の仲間でもあるのです 笑!
そんな長年の友人のお祝いに駆け付けたという事です
いや~ ここだけの話、昨年7月のある朝の清水ボウル火事のニュースを見て
ー オイオイ、まさか・・・
との思いが脳裏にちょっと浮かびました 笑!
まあ今だからこそ言える冗談ですが出火の原因は漏電だったようです
今年になって三条の土肥家具屋も漏電で火事になり全焼した
漏電には気を付けなければなりませんね~
僕が初めてボウリングをしたのは清水と知り合う前の中学生の頃で
場所は焼け落ちてしまった清水ボウルでした
僕が小学校に入学した1970年頃は空前のボウリングブームでした
女子プロボウラーの中山律子さんはテレビCMにも出演され大人気だった
小学生の僕はボウリングに行きたいといつも思ってましたがウチの親父は家族サービスを
まったくしない人だったので初ボウリングが中学生の時となってしまったのでした 笑!
あの頃の呉は広の清水ボウルの他にも店の名前は忘れましたが広駅前にも
呉越にも、呉下士官集会所内にも、焼山にもボウリング場があった
しかし今は「10ポイントボウリング」と呉駅裏にある
「マリンボウル」の2件になってしまった
しかもその2件のボウリング場共、清水が経営しているし
呉からボウリングの火を消さないように彼は頑張ってる
昨今、巷では密かなボウリングブームが来ているとも聞く
呉の皆さん、是非新装された「10ポイントボウリング」に足を運んで下さいね
ジャンジャン!!