第4回WBCにおいて1次リーグ、2次リーグと無敗で勝ち進み
ドジャースタジアムでアメリカ相手に準決勝を戦った侍ジャパン
結果的には準決勝で敗退してしまったが個人的には善戦したんじゃないかと思う
昨今カープ女子ブームや二刀流、大谷翔平の注目はあれど国民の野球離れが言われる中
侍ジャパンの試合が連日高視聴率をマークしたのは我々日本人にとって
やはり国際大会は注目度が高いという事の現れだと思う
しかし僕が意外に思ったのは母国アメリカの試合が行われたドジャースタジアムにおいて
テレビで見る限りは雨天とは言え観客席に多くの空席が目立ったという事だ
まるでプロ野球のオープン戦のような雰囲気だと思った 笑!
サッカーのワールドカップだったら、まずそんな状況は考えられない
アメリカはベースボール人気の高い国だという事を考えれば他国では
WBCという大会は日本人が思う程注目されてないのかも知れないですね~
ちなみに僕は今の段階でWBCの準決勝後のニュースは殆ど読んでいない
本文はあくまでテレビ観戦から感じた僕の個人的な見解ですから
決して正しいわけじゃない事をご了承ください
WBC本戦前の壮行試合や練習試合で負け続けた侍ジャパンを心配する声は大きかった
僕も何試合か見たけど打線はいつものように振るわないし日本野球の最大の長所である
投手力も出る投手、出る投手火だるまになる光景を見て「こりゃ話にならんぞ・・・」って思った
そして不安を抱えたまま本戦が始まったのだが初戦のキューバ戦の初回に出た
菊池のスーパープレーが侍ジャパンを救い、流れに乗る要因になったと思う
小久保監督はパワーで劣る侍ジャパンを、投手力を含めた守備からリズムを作り
少ない失点で接戦に持ち込み勝機を見出すと大会前に語っていた
侍ジャパンのセカンドは2年連続トリプル3の山田と忍者菊池とのポジション争いだったが
超人的な守備力を誇る菊池の起用が功を奏した格好になったという事だった
初戦に勝利した侍ジャパンは波に乗り、日替わりヒーローも出現して
接戦もモノにして予選リーグを勝ち上がった
しかし結果的に準決勝に負けたのは個人的には名手菊池のエラーだったと思う
確かに菊池の守備力は日本を代表する世界に通用する守備だと思う
しかし、その菊池においても「環境への対応」という事に隙を見せてしまったのだ
投手陣がWBCの使用球やマウンドの硬さなどの環境に対応しなければならないように
内野手はドジャースタジアムの天然芝と土のグランドへの対応が求められた
カープの選手である菊池はマツダスタジアムの天然芝球場を本拠地にプレーしているが
天然芝や土という自然物は種類や長さ、硬さによって全然異なる性質になる
ゴルフなんて、その顕著なるスポーツですからね~
しかも当日はロサンゼルスでは珍しいという雨が降っていた
菊池のエラーの場面のスローを何度も見たが、僕が見る限り正面の低いゴロに対し
膝を落とし、グラブの先を地面に付けてグラブを下から上に使うという
ゴロを捕る基本姿勢は教科書通りの捕球体勢だったと思う
しかし菊池が予想した所にボールは来なかった、微妙にイレギュラーしたのだ
あまりにも正面の普通のゴロだったからイレギュラーを予測してなかったんだと思う
一瞬何が起こったかわからなかった菊池の顔が印象的だったし想定外の結果に
その後のプレーへの対応に立ち遅れランナーを進塁させてしまったのも痛かった
結果、この失策が失点に絡んだが菊池は自らホームランを打ちエラーを帳消しにした・・・
と、見る人もいるだろうが僕はそうは思わない
確かにあの場面で汚名返上のホームランが打てる菊池の精神力や技術は素晴らしいと思う
が、先制された日本がアウェーの地で後手に回る事になった事実は大きい
後手に回り味方投手の攻め方や心理、打者の心理やプレッシャーや焦りは大きくなった
菊池のホームランが、もし2ランで勝ち越し打だったら全然違った結果になったとも思うのだが
やはりこの試合は先制して優位に進めないと後手に回ると苦しいと僕は予想してましたからね
小久保監督は準決勝を「戦」と称していたが、戦は余程戦力差で優位に立ってないと
織田信長が桶狭間の戦いで先手必勝で勝利したように
奇襲でも何でも先制しないと苦しいですからね~
野球というスポーツは昔から四球とエラーによる出塁は失点の確立が高いとも言う
それは失策や四球を出した選手が感じる「しまった・・・」という後悔の念と
何とか取り返そうとする選手全員の焦りの気持ちが出るからだと思う
それまで抜群の投球をしていた菅野がタイムリーを打たれたのも
プレッシャーがかかったのだと思う
失点には繋がらなかったが序盤での併殺プレーでセカンドベースを踏んでなかったというような
凡ミスも守備の名手菊池には考えられないようなプレーだと思ったし、ショートフライを
深追いし過ぎて坂本とお見合いになったあわやというプレーも気負いを感じた
決勝点になったサード松田のエラー(記録はサードゴロ)は菊池のエラーとは少し状況が違う
回は8回という終盤、次の1点でゲームが決まるという状況でワンアウト2・3塁で内野手は
前進守備をとり3塁ランナーの生還を阻止する守備体制を敷いた
これは当然の策だったし、バッテリーは思惑通りサードゴロを打たせた
「ヨシッ!」と思った瞬間サード松田はファンブルしてサードランナーの生還を許す
この瞬間のスローも何度も見たが僕的には打球に対して松田は一瞬躊躇したように見えた
シュチュエーション的にも、この場面で躊躇しそうな打球は前に出る事が鉄則だ
立ち遅れた松田は足が揃って棒立ちになってしまい打球は難しいハーフバウンドになった
慌てた松田はランナーが気になったのか捕球する前に一瞬ボールから目を切ったようにも見えた
結果松田は落球してバックホーム出来なかった・・・
完全にホームでファンの大声援を受けた東京ドームでの予選ラウンドと違い
海の向こうの慣れない環境のアウェーでの一発勝負での失策は致命的だった
しかしエラーをした選手を含め侍ジャパンの首脳陣、メンバーは責められまい
日本のプロ野球12球団で完全天然芝の球場を本拠地にしてるのは
広島カープと楽天イーグルスの2球団のみだ、甲子園は全面「土」ですからね
野球というスポーツは「野」に「球」と書くように本来屋外競技なのだ
イレギュラーのない人工芝に慣れてる日本の選手は天然芝での守備力に劣る
日本人内野手がメジャーで通用しないのは、そんな理由もあるように思えて仕方ない
日本が本気で国際試合に勝とうと思ったら、使用球やマウンドも普段から
アメリカに統一する事が肝要だし、球場を天然芝にする事も急務だろう
あくまで結果論だが今回、最後の最後で二刀流・大谷の不在が痛かったとも感じたし
メジャー組がいたら・・・とも思うが決して日本のプロ野球はレベルが低くないという事は
今回のWBCを見ても感じる事は出来たし、特に投手は世界レベルだと思う
しかし日本が他国に比べレベルが高いかと言われたらそれはそれで疑問符が付く
「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」
2020年の東京オリンピックはどこの球場を使うのか知らないが
もしWBCの第5回があるのなら今回の敗戦の原因を解消しなければ厳しいと思う
打者に関して言えば外国人の投げる動くと言われるボールへの対応だと思う
ま、素人の僕でもこれくらいの事はわかるのでプロや専門家は
十分わかってると思いますがね~ 笑! ジャンジャン!!