別府弁天池を後にした僕たちは秋吉台のカルスト台地を颯爽と駆け抜けます
今にも泣き出しそうな空模様ですが何とか降らずに持ってます
天気が良ければ秋吉台は絶景なんですがね~
それにしても寒い!
山口市内に到着した僕たちは遅い昼食をとる店を探します
ホテルでの朝食をガッツリ食べた僕たちはなかなかお腹が空かなかったのですが
さすがに午後3時になったとあって腹が減った
しかし3時というのは時間が中途半端で店を探すのも一苦労
僕たちは山口市内の商店街に立ち寄り呉服屋さんに店を尋ねた
「近くで、昔ながらの洋食屋さんってないですかね~?」
「ありますよ、そこの交差点を左に曲がって・・・・」
と、いう事で教えてもらった店がハンバーグが看板メニューだという
「レストラン スズキ」という洋食屋さん
店内に入ると、まるでそこは昭和にタイムスリップしたような空気が流れていた
呉で言うと「キッチン かたおか」や、今はなくなった「バンビ」のような雰囲気だ
自慢のハンバーグを注文して頂く、美味い!
40歳前後と見受けられるウエイターに話しかける
「この店はいつ頃の創業ですか?」
「約45年前です」
と、いう事はやはり昭和40年代という事だ
店内に流れる音楽も昭和40年代の昭和歌謡、完璧だ! 笑!
ウエイターと話をしていると厨房からオーナーらしき人が話しかけてきた
オーナーシェフは70代って言ったかな~
スズキの写真トップのチェックのシャツを着てる
ウエイターのお兄ちゃんとは親子らしい
僕たちは色々と昭和の話や呉や山口の昔話で盛り上がった
これこれ! これこそが俺たちの旅の醍醐味なんですよね
オーナーシェフは創業から1年前まで奥さんと二人で店を営んでいたそうだ
奥さんが1年前に他界して、今は息子さんが店を手伝ってるって事だった
意気投合した僕たちは記念写真を撮り、握手を交わし再会を約束した
皆さんも山口市内に訪れたら是非「スズキ」さんに立ち寄ってみてくださいね!
レストラン スズキ
レストラン スズキを出たのが午後4時半頃だったか
ここからは山口インターから山陽道に乗り呉を目指す
廿日市インターを降りて西バイの佐方のインターで最後のトイレ休憩
この頃にはもうすっかり日も暮れていた
呉まであと少しだが俺たちの旅は各自が無事に家に帰宅して初めて完結するのだ
最後まで気を抜くことは要注意だ
呉に入り僕たちは自然解散
僕は帰りに行きつけの銭湯「明神湯」に行って旅の疲れを癒す
重いヘルメットと、風に煽られ続けた僕の首筋はパンパンに張っている
高温風呂→サウナ→水風呂の行程を3度繰り返し首周りを入念にストレッチする
若い頃と違って、ちょっと無理すると体の各所が悲鳴を上げますからね~ 笑!
と、いう事で無事帰還、俺たちの旅完結!
これでたぶん今年のバイクは乗り収めになるでしょうね!
長らくのご清聴、ありがとうございました! ジャンジャン!!
PRAINSのご予約
呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前)
(0823-23-7540)
PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/
PRAINSホットペッパービューティー http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=