Quantcast
Channel: プレインズのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1174

「おまけ」の年賀切手シリーズ 1988年

$
0
0
イメージ 1
 
 
 
1988年(昭和63年)  倉敷はりこ
 
 
さて、いよいよ本当の大詰めになった年賀切手シリーズですが
今回は実質的には昭和の終わりとも言える1988年(昭和63年)
世相を振り返ってみたいと思います
 
バブル景気に沸く1988年には沢山の流行語新語が生まれました
 
社内をし切っている口うるさい古参のOLは「お局様」と言われアニメやパソコンなどに熱中し
自分たちだけの世界に閉じこもり対人関係をつくることが苦手な若者は「オタク」と呼ばれた
 
他人の迷惑も顧みず羞恥心もない中年のオバサンは「オバタリアン」と言われ
結婚して子供を産んでもアイドルであり続ける女性アイドルは「ママドル」と言われた
バブル女子に保険にされた男は「キープ君」と言われ手を出すと「セクハラ」と言われた
 
そんな1988年でしたが、ここからは同年にアルバム挿入歌としてリリースされ人気に火が付き
翌年シングル「DIAMONDS」のB面にカップリングされた
プリンセスプリンセス「M」を聴きながらご覧ください
 
 
 
 
 
M / プリンセスプリンセス 1988
 
 
イメージ 2
 
 
1988年は先にも記述したように自分の世界に閉じこもり対人関係をつくることが苦手な
若者が「オタク」と呼ばれるようになったが、そのオタクを象徴するような宮崎勤
前代未聞の残忍且つ悲惨な非常に得意性が強い事件を引き起こした
 
世に言う「東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件」という4人の女児が暴行・殺害された事件だ
 
この事件は4歳~7歳という低い年齢の女児が被害者になり犯行声明を新聞社に送り付ける更には
野焼きされた被害者の遺骨を遺族に送りつけるなどの極めて異常な行動を犯人が取った事から
欧米を中心に多発する児童への性的暴行を目的とした誘拐・殺害事件などとの比較も行われた
 
宮崎は翌年1989年に東京八王子にて幼い姉妹を狙った猥褻事件を起こす
妹の全裸写真を撮影中に姉の知らせを受けた父親に取り押さえられ何と現行犯逮捕
 
警察は宮崎が自室に所有していた5,763本ものビデオテープを応酬
ビデオテープからは児童ポルノホラーなどオタク系物が多数発見された
 
宮崎は公判において「犯行は覚めない夢の中でやった」「ネズミ人間が現れた」
「俺の車とビデオを返せ」など不可解かつ身勝手な発言を繰り返していた
 
2008年、東京拘置所に於いて宮崎の死刑が執行されたが宮崎の口から遺族に対する
謝罪、事件に関する反省の念が語られることはついに最期までないままであった
 
この事件で世間は震えあがったし個人的には日本もついにこんな国になったかと思った
実際にこの事件の後似たような事件や前代未聞の残忍な事件が目に付くようになったような気がする
 
 
イメージ 3
 
 
宮崎勤には衝撃を受けたが1988年には怪しげな新興宗教団体が目に付くようになった
その集団が麻原彰晃を開祖とする日本の 仏教系(原始仏教、チベット仏教)の
新興宗教団体「オウム真理教」だった
 
オウム真理教は1989年に「坂本弁護士一家殺害事件」、1994年には「松本サリン事件」
1995年には「地下鉄サリン事件」と、これまた世間を震えあがらせる凶悪事件を次々と起こすが
1988年にはオウム真理教富士山総本部での在家信者死亡事件を起こしている
 
僕は熱心な宗教信者ではないが本来宗教ってのは尊い物だと思っている
 
しかし以て現在「宗教」と聞くとどうしても怪しげで胡散臭い集団というイメージが付きまとう
他人が何の宗教を信仰しようが崇拝しようが自由だと思うが確かに怪しげな宗教団体は実在する
 
マスコミの煽りや興味本位な取り上げ方も無責任で問題があるようにも思う
1990年にはオウム真理教は真理党という政治団体を結成し25人もの教団幹部を
衆議院選挙に送り込んだが面白おかしく取り上げてたイメージもある
 
教団幹部でありオウムの広告塔と言われた上祐氏は当時芸能人のようにも扱われた
 
国民に正確なニュースを報道する立場のマスコミは
報道の在り方と言う事も考えて欲しいと思いますね~
 
 
イメージ 4
 
 
1988年3月に読売巨人軍の本拠地となる日本初の全天候型ドーム球場が完成した
老朽化した後楽園球場の代替施設として後楽園競輪跡地に日本初の
屋根付き全天候型球場「東京ドーム」が完成したのだ
 
3月18日に行われたこけら落とし、巨人対阪神の完成記念試合には5万6千人の大観衆が詰めかけ
雨が降っても野球ができる夢の球場に日本中が沸いた
 
その後日本のプロ野球はドームラッシュになり福岡・大阪・名古屋・札幌と次々にドーム球場が出来た
 
我が広島カープは今でこそマツダスタジアムという立派な天然芝のボールパークを
ホーム球場として使っているが当時は市民球場という老朽化が深刻な球場を使っていた
 
僕はドーム球場は大阪と福岡に行った事あるが当時はあまりの設備環境の違いに
同じプロが使うホーム球場でもこんなに違うのかと驚愕した
 
しかし今では、やはり野球は屋外競技だと思うし個人的には屋根なんていらないと思います
 
 
イメージ 5
 
 
1988年はパ・リーグ球団の身売りが相次いだ年でもあった
 
先ずは関西の名門と言われた南海ホークスが親会社の営業成績不振
チームの低迷を理由に福岡をホームにするダイエーに身売り
チームはダイエーホークスとなり平和台球場がホームになりました
 
このニュースに僕は少なからずショックを受けた、なぜか?
 
実は当時南海ホークスは往年の南海ホークスの名監督「鶴岡一人」さんが
呉の出身と言う事でキャンプを二河球場で行っていた
 
1988年に24歳になった僕は当時ミヤニシに勤めながらコットンクラブという
カフェバーでバイトしていたのだが練習を終えた南海の選手が毎年よく飲みに来てて
仲良くなってた選手がいたんですよね
 
彼は僕より3つ年下の大塚君という2軍の若手キャッチャーだった
当時1軍の選手だった高柳さんや池田高校の甲子園優勝投手の畠山さんを連れて来た事もあった
 
ちなみに当時南海の看板選手だった門田さんを連れて来てって彼に頼んだら
門田さんとは畏れ多くて話も出来ないし門田さんは孤高の人でホテルから出ないって言ってた 笑!
 
畠山さんは当時ピッチャー限界説が出てて野手に転向するという噂があった
一緒に飲んだ時御本人は「野手になるくらいなら現役辞める・・・」って豪語していたが
結局野手に転向して太洋ホエールズに移籍して一花咲かせた 笑!
 
その後、大塚君も太洋ホエールズにトレードされたが消えていった
今彼は50歳になったと思うが何してるんだろうか?
 
 
イメージ 6
 
 
南海ホークスの身売りに続いて同じ関西球団の阪急ブレーブスも神戸のオリックスに身売りした
それに伴い球団名はオリックスブレーブスになった
 
更には2004年に巨人のナベツネ球界再編生を宣言し
1リーグ制構想をぶちまけたが世論の大反対もあり頓挫
 
経営不振の近鉄バッファローズホリエモン率いるライブドアの買収を拒否し
オリックスに合併吸収され球団名もオリックスブルーウエーブとなった
 
で、時を同じく仙台を本拠地にする楽天イーグルスが新規参入となる
そこで奇怪な分配ドラフトなる物が行われたが個人的には不可解なドラフトだったと思う
 
この頃まだパ・リーグは現在のように人気もなかったし各球団は苦しかったんだと思う
しかしこの頃の巨人軍は個人的には完全に狂ってたんじゃないかと思う
その象徴がナベツネで、まるで金持ちの駄々っ子番長みたいなイメージがあった
 
個人的にはプロ野球は全球団が共存共栄しなければ成り立たないと思うが
彼の発想は全て巨人が一人勝ちして他球団は引き立て役のような発想だと思った
 
各球団の背後にはそれぞれファンと言う存在がある
当時のナベツネさんは多くのプロ野球ファンから怒りを買ったんじゃなかろうか?
巨人軍の選手に罪はないのかも知れないが巨人ファンはどう思っていたのだろう?
 
 
イメージ 7
 
 
1988年にはヤケクソみたいな奇怪な玩具がタカラトミーから発売され人気になった
 
鉢に植えられたサングラスをかけ楽器を持ったヒマワリやハイビスカスが
周辺で音が鳴るとそれに反応して本体があたかも踊るように
動く仕掛けになっているフラワーロックという玩具だった
 
う~ん この玩具自体はよく覚えているし、いろんな所で目にしたが
ウチにあったかどうかは覚えていない
 
あったような・・・ なかったような・・・ 笑!
 
 
イメージ 8
 
 
さて、1988年の映画界だが邦画でこの年興行成績1位になったのは
井上靖さん原作の小説を映画化した「敦煌」だった
 
小説と映画の舞台となっているのはちょうど西夏ができて敦煌を占領した時期であり
11世紀の戦乱のシルクロードで敦煌の文化遺産を守ろうとした青年の活躍が描かれていた
 
歴史好きな僕ではあるが日本史は得意な分野だがこの辺りはそれほど知ってる訳ではない
細部まで覚えている訳ではないが人が命を懸けて事を成す姿には感動しましたね
 
 
イメージ 9
 
 
この年は洋画の方も歴史映画だった「ラストエンペラー」が思い出深い
 
わずか3歳で清朝皇帝の地位につきながらも近代化の嵐にもまれ
孤独な日々を送らざるを得なかった溥儀
 
彼が即位してから文化大革命以降に至るまで文字通り激動の生涯を
あますところなく描き出した作品だったが個人的には敦煌の時代より
こちらの方が好きだし多少の予備知識もある
 
ラストエンペラーの音楽を担当した坂本龍一さんはその功績が評価され
日本人としては初のアカデミー賞作曲賞を受賞された
 
これにより坂本さんは「世界の坂本」として認められ
活動の拠点をアメリカ・ニューヨークに移すこととなった
 
 
イメージ 10
 
 
さて、1988年の日本歌謡界だが実は僕はこの時代の歌謡曲には殆ど興味がなかった
 
この年の日本歌謡界はローラースケートを履いたジャニーズのガキ集団に席捲された様相がある
光GENJI男闘呼組、更には長渕剛工藤静香氷室京介・・・ まったく興味なし! 笑!
 
そんな中で久保田利伸さんのファンキーな「You Were Mine」は良かった
しかしこの年の僕の一押し曲はガールズバンド、プリンセスプリンセス「M」を押したい
 
プリプリは1987年のデビューでセカンドシングル「世界でいちばん暑い夏」がヒットして
人気が上昇していたが彼女達の人気を確定させたのは1989年の「Diamonds」だと思う
 
このシングルのB面に「M」はカップリングとして収録されているのだが実は元々「M」は
1988年リリースの4枚目のアルバム「LET'S GET CRAZY」に収録されていた曲だった
 
とは言え、僕が「M」を最初聴いたのは実はプリプリではなく一般女性が歌ってたカラオケだった
良い曲だな~って思ってそれからプリプリを聴くようになったという事です
 
 
イメージ 11
 
 
と、こんな1988年はソウルオリンピックが開催された年だったが
オリンピック中継の中でも昭和天皇陛下のご容態が悪いって度々テロップが出てたのを覚えてる
 
結論的に言うと昭和天皇陛下は翌年1989年1月に御崩御されるのだが個人的には
陛下はもしかしたら1988年の年末あたりには御崩御されてたんじゃないかとも思う
 
あくまでこれは僕の推測ですからぜんぜん確信はないんですけどね
 
世間では年末年始と慌ただしくも新年を迎えるおめでたいムードがある
陛下が御崩御されれば国民は喪に服し正月どころの騒ぎじゃなくなる
 
そんな配慮があったんではないかとも思う訳です
 
 
イメージ 12
 
 
こんな1988年でしたが、この時24歳だった僕は2月いっぱいで6年間務めた
ミヤニシを退社して3月の末にヘアプロモート PRAINSをオープンした
 
今思えば24歳での独立開業は無謀にも思えるが当時僕は根拠のハッキリしない自信だけはあった
綿密に計画を練っての開業でもなかったし半ば勢いだけで店を始めてしまったのだ
若気の至りとはいえ時代がバブル期と言う事もあり店はオープン当初順調に業績を上げた
 
と、言う事でプレインズは今年3月で28周年を迎えたが28年の間にはいろいろあった
飛ぶ鳥をも落とす勢いの時代も経験したし地獄の苦しみを味わった時代もあった
 
紆余曲折ありながらも現在に至っているのは、お客様を始め家族や友人など
僕を支えて下さった人達のおかげと深く感謝しています
 
 
イメージ 13
 
 
更には店をオープンして約1週間後の4月初旬長男が誕生した
24歳の若き経営者になった僕は同時に人の親になったという訳だ
 
24歳とは言え本当の意味で大人になり切れていなかった僕は仕事こそ真面目に取り組んだが
親としての立場も弁えず独身気分で独身の友人達と共に青春の続きを謳歌した
 
バイクに、ゴルフに、釣りに、マリンスポーツに、夜の盛り場・・・
子供の事は全て大明神様に押し付け、青春は潮時と悟った舌の根も乾かぬうちに独身気分に戻っていた
 
今こうして当時を振り返ってみると大明神様には感謝しなければ罰が当たる 笑!
僕が本当の意味で親と言う立場を自覚するには約10年の歳月が必要だったのだ・・・
 
と、言う事ですが次回はいよいよ本当の最終回
たった1週間しかなかった1989年(昭和64年)巳年をやります
乞うご期待! ジャンジャン!!
 
 
イメージ 14
 
PRAINSのご予約
 
呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)
 
PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/
 
PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=7

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1174

Trending Articles