5月4日水曜日 天気 晴れ
前日の3日になって急遽GW休みにする事にしたGW休み初日の4日水曜日
某(それがし)は次男坊を伴って戦に出かけた
当日晴れてはいたが天気予報では前日の大雨の影響で強風が予想されていた
厳しい戦いになる事は予想されたが次男坊とはそうそう休みが合わないから強行出陣した
次男坊も山下家の人間として戦の手順や戦術も叩き込んでおかないといけない 笑!
当日は午後からの潮に分があると判断した某は12時半に釣り場に到着
強風が予想されてはいたが当日は祝日で空は晴れている
他家の武将が先に陣を敷いているかもと危惧しながら戦場に着くとやはり二人程先客がいた
しかし彼らは運良くサビキの釣り人だったから湾向きに陣を敷いていた
某たちはフカセでの真鯛・黒鯛狙いだから沖向きに陣を敷くので問題ない
案の定、波止場先端に陣取りすると竿を持つ手も疲れるほどの強風が吹いている
しかしその中で幸運だったのが風が向かい風ではなく追い風ぎみだった事だ
ところが戦を仕掛けてみると前日に降った大雨の影響だと思われるが
潮が二枚潮になっているじゃないか・・・
目視すると撒き餌は左に沈んでいくが仕掛けは強風にも煽られて右に沈んでいく
仕掛けを巻き取るとやはりウキは釣り座に対し右方向から浮いてくる
どうやら表層の潮は左へ、底潮は逆の右へと流れているようだ
ここの戦場での二枚潮は初めての経験だ、さてさて厳しい戦になるぞ・・・
フカセ釣りの生命線は如何にして撒き餌と差し餌を同調さすかと言う事だ
しかし二枚潮の場合、撒き餌と差し餌を同調させ難い
こうなると底潮を拾う水中ウキは必需品になるが作戦的には撒き餌を広範囲に打って
ピンポイントじゃなく広範囲のエリアで同調させるしかない
餌取りが活発な時期だったらお手上げだが季節的にまだ餌取りの活性もそれほど高くない
そんな事を念頭に置き某たちは戦を仕掛ける
道糸は強風に煽られ膨らみ更には二枚潮の影響もあり釣果に直結する道糸の張りが出来ない
某の釣りはウキの沈め釣りだから尚更道糸が張れないとアタリが取り難い
小型のメバル家なんて巻いたら釣れていたみたいな感じだ 笑!
そんな悪条件が重なる中、某は42cmを筆頭に本命の真鯛家を4枚釣り上げた
まあ残念ながら先日打ち取った自己記録の63cmを超える敵は姿を見せませんでしたがね~
しかし戦素人の次男坊は某が某とまったく同じ仕掛けを作ってやり
釣り方のアドバイスを送るがまったく釣果に結びつかない 笑!
唯一アタリらしいアタリだった、まあまあの手応えの敵は針外れで取り逃がしてしまった 笑!
次男がメバル家を釣って魚を外す時にハリスが傷ついたと推測される
その辺りをチェックする事はフカセ釣り師には常識なのだが・・・
「逃がした魚は大きい」と言われるが彼のやり取りを見てた某の見立てでは
おそらく敵は40cm前後くらいの大きさだったんじゃないかと思う
まあ”赤”か”黒”かはわかりませんが当日”黒”は一枚も釣れなかったから
真鯛家だった確率が高いとは思いますがね
当日の尾崎家へのお土産
真鯛×4、ウマヅラハゲ×2、ギザミ、メバル×5
この釣果で次男坊が仕留めたのはウマヅラ1尾とメバルが2尾
その他は食えないクサフグと磯ベラが各1尾づつ・・・
釣りを知らない素人は釣りは”運”だと思う人が多い
確かに釣りに限らずゴルフでも麻雀でも運の要素は少なからずある
しかし最終的に成果を上げる要素は運より知識と技術と勘と執念だ
技術や勘は経験によって磨かれていく物だし知識は経験によるデーター分析の蓄積が大事になる
これは趣味に限らず仕事や他の何にでも当てはまる事だと思う
某は戦の最中や戦場への行き帰りの車中で次男坊にそんな話を言って聞かせる
行きには当日の状況の予測、帰りには釣果に基づく「なぜそうなったのか」という理由
その話に信憑性を持たせるには結果を見せてやる事が一番説得力が高い
そして何より時間を共有して趣味を通し生き方や物事の考え方を教える
決して某が言う事が100%正しい訳でもないし方法論は他にもあるだろう
しかし「運任せ」だけでは決して実りある成果は得られない事は間違いない
それらを見聞きし、体験して自分なりに活かせばいいし反面教師にしてもいい
ま、今回超大物を討ち取れなかった事は残念でしたがね~ 笑!
「世の中そんなに甘くない」って事は感じ取ってくれたんじゃないかな? 笑! ジャンジャン!!